月別アーカイブ: 5月 2018

青梅

毎年、青梅で梅シロップを作るのを楽しみにしている。

今年は小ぶりの梅で3キロ分作った

IMG_8887

右がてんさい糖で左がきび砂糖

色味が悪いけれど、甘さは氷砂糖で作るよりもまろやかな印象。

梅シロップで作るスカッシュが大好きなので、今から出来上がるのが待ち遠しい

 

 

三叉神経痛

右目の眼痛がいよいよ酷いので病院に行ってきたら、三叉神経痛の診断を受けた。調節機能改善の点眼薬と眼精疲労に効く飲み薬で治ってきたけれど。

目を酷使してきたせいか、目の老化が他のひとより早いらしく右目は若干白内障が出てきているとのこと定期健診をきっちりしないといけないといわれた。

今年に入って70代、80代の友人から白内障の手術を受けた話を聞かされたけれど、私はそれよりもっと早く手術をうけることになりそうな予感

今週は婦人科で癌検査も受けてきたので、なんか病院ばかりの週になったけれど、とりあえず検診が終わってホッとしている。婦人科の検査結果は1週間以内に問題があれば連絡が入るらしいので、何事もないよう祈るばかりだ

IMG_8783

パセリソースのパスタとヨーグルトのブルーベリーソースがけ。眼精疲労に良いとされる食べ物を最近頑張って摂っている

 

 

 

国民年金の納付書

タキさんの年金の納付書は届いたのに、私の分が届かないので問い合わせをしたら…なんと前の住所に送られているようだとのこと

郵便局に転送届は出していたけれど、どこかで手違いがあったのかもしれない

納付書は書留で送るわけではないので、その後の追跡は難しいそうで結局再発行してもらうことになった

こちらから問い合わせせずに放置していたら、払わなかった月は「未納」扱いになるそうだ 納め忘れがあった場合も、2年前まで遡って納めることができるといわれたけれど、「未納」で障害年金がもらえなかった話を聞いたばかりだったので、なんだかヒヤっとさせられた出来事になった。

母が障害年金を受給したことで、年金は老後だけではなく、病気やケガで日常生活に障害を負ったときにも大切なものだと実感している。経済的に払えない時にもキチンと「免除申請」をして、受給資格だけは手放さないことが大切だと、今回改めて思い出させてもらった。

IMG_8738

米粉の麺で朝昼兼用のランチ。米粉の麺はモチモチしていて好きだ

 

 

 

 

 

 

老逸

IMG_8784

ここのところ東洋医学の本を乱読している。

食生活の見直しの参考に食養や漢方について知りたかったのだけれど。

思わずドキッと2度見したページがあった。それは、労働や休息の過多による病因「労逸(ろういつ)」という項目だ。

労逸は…

考え過ぎなどの精神疲労…老神過多、労働の過剰…労力過多、性行為の過剰…房事過多 からなる「老倦(ろうけん)」

運動不足や休み過ぎ…「安逸過多(あんいつかた)」に分かれるそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20代、睡眠時間が3~5時間ほどで、ほとんど机に座って描いているだけだった時期に、足の筋力が低下してなんと走れなくなったことがある。

走りたい時に足がカクカクしてスピードがまったく出なかったのだあまりのショックに毎日筋トレを始めて、その時は半年くらいかかって走れるようになった

この数年、毎日の歩数が車生活でめちゃくちゃ減っていたので、運動不足の「安逸過多」という言葉をみて、上記のエピソードが頭に浮かんだ。

「安逸過多」は、「気血や脾の働きを低下させ、食欲不振や疲労感、動悸、息切れなどを現す。」とある。

「何もしていないのに疲れている」っていうのは、「安逸過多」もあるのだろうか。

なんにせよ、労働と休息の適度なバランスが、健康に生きるためには大切なのだと本を読んで改めて考えさせられた。

5月に入ってから1日10000歩を目標に歩くようになったので、半年後を楽しみに続けたい。

(参考図書:これ一冊できちんとわかる 図解東洋医学 監修 関口善太 株式会社マイナビ発行 237ページ)