伊勢美人マスクの古事記シリーズから伊勢をテーマにした期間限定セットを発売します。

伊勢美人本舗(運営:株式会社壽幸)が販売する伊勢美人マスク(シート状美容マスク)は、発売より約7か月となる2025年7月で累計販売数が7,000枚を突破しました。それを記念し、2025年8月8日(金)から8月31日(日)の夏休み期間中、古事記シリーズから伊勢をテーマにした2種類の期間限定のお得なセット(3枚入り税込み1,650円)を発売いたします。

古事記シリーズは、漫画家 里中満智子氏に描き下ろしていただいた神々にエピソードを添えたシリーズです。今から1,300年以上前に編纂された「古事記」は、日本最古の現存する歴史書です。同時期に完成した「日本書紀」に比べ物語性が高く、様々な失敗に思い悩みながら、努力し困難を乗り越える神々の姿が生き生きと描かれています。今回発売する期間限定セットは、伊勢に縁が深いデザインを厳選した「伊勢の始まりセット」と「伊勢の深巡りセット」の2種類ご用意しました。

【「伊勢の始まりセット」 3枚入り1,650円(税込み)】

画像1
伊勢の始まりセット

天照大御神が伊勢を選ばれたことに思いを馳せるセット
●天照大御神(アマテラスオオミカミ)
伊勢神宮内宮の御祭神。

●倭比売命(ヤマトヒメノミコト)
天照大御神に仕えて旅をされ、ご神託に従い伊勢にお祀りされた皇女。

●持統天皇(ジトウテンノウ)
里中満智子先生の代表作「天上の虹」の主人公。
持統天皇4年(690年)に初めて伊勢神宮のご遷宮が行われ、第63回目は2033年に実施の予定です。

【「伊勢の深巡りセット」 3枚入り1,650円(税込み)】

画像2
伊勢の深巡りセット

古事記に登場し、伊勢神宮でお詣りできる神様のセット
●月読命(ツクヨミノミコト)
天照大御神の弟神。内宮近くの月読宮と外宮北御門からまっすぐに進んだ月夜見宮の2か所にお祀りされています。

●豊宇気毘売神(トヨウケビメノカミ)
伊勢神宮外宮の御祭神で、天照大御神の日々の食事をお世話する神様。

●木花之佐久夜比売(コノハナサクヤヒメ)
子授けや安産の神様としても人気。伊勢神宮内宮域内の子安神社でお詣りできます。

【伊勢美人マスク <シート状美容マスク>】
容量:1枚入り
価格:660円(税抜価格600円)
無香料・無着色※2・パラベンフリー・アレルギーテスト済み
※全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません

『伊勢美人マスク』は、地元三重県伊勢市の御木本製薬株式会社の協力のもと、主に伊勢志摩産の真珠のうるおい成分※1を配合したオールインワンマスクです。伊勢神宮内宮前の伊勢美人本舗の店舗での販売の他、2025年3月からは公式オンラインショップでの取り扱いも開始しました。

画像3
伊勢美人マスク

【3つのこだわり】
(1) 主に伊勢志摩産の真珠のうるおい成分※1配合の美容液と、ここにしかない39種類のデザインが特別感を演出するシート状美容マスク。

画像4
伊勢美人マスク古事記シリーズ

古事記(ふることふみ)シリーズ
天照大御神をはじめ、古事記に登場する神様にオリジナルの伊勢美人の精を加えた15のデザインを揃えたシリーズです。
伊勢美人マスクには、それぞれのエピソードやメッセージが添えられています。

『伊勢美人マスク』には、古事記シリーズの他、伊勢志摩デザインやダウン症作家とのコラボデザインからお気に入りを選び出す楽しさも味わっていただけ、自分へのご褒美にもお土産にもオススメの一品です。

(2) 角層すみずみにうるおいを届けるシート状美容マスク
17mLの美容液をたっぷり含んだ優しい使い心地のコットンリンター100%のシート状マスクが浸透と持続を高め、うるおいが低下した肌をサポートし、しっとりツヤ肌に導きます。

(3) ストレスフルな毎日を健やかに過ごすオールインワンマスク。
忙しい日も洗顔後のお手入れがこれ一枚で完了。肌を整える3種類のビタミン(安定型ビタミンA誘導体※3・ビタミンB6誘導体※4・ビタミンC誘導体※5)を配合。ハリを与えて健やかな肌に整えます。

※1 真珠及び真珠貝の真珠層由来の加水分解コンキオリン(保湿成分)
※2 マスクの淡黄色は、ニンジン根エキス(保湿成分)によるものです
※3 水添レチノール(整肌成分)
※4 トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン(整肌成分)
※5 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(整肌成分)

【里中満智子氏 プロフィール】
1964年に第一回講談社新人賞を受賞し高校生でデビュー。古事記、日本書紀からギリシャ神話、持統天皇をモデルにした代表作「天上の虹」などスケールの大きな物語を数多く手掛けておられる日本を代表する漫画家のお一人です。漫画だけでなく、大学での後進の指導をはじめ、文化の普及に向けた講演会など
活動は多岐にわたられ、2023年には文化功労者に選出されています。
お父様が三重県伊勢市出身とのご縁で、今回の企画にご協力を賜りました。

画像5
里中満智子先生

◆店舗情報
伊勢美人本舗

画像6
伊勢美人本舗外観
画像7
伊勢美人本舗内観

「お伊勢さん(伊勢神宮・内宮)」のお膝元「おはらい町」で、「めぐる。むすぶ。はぐくむ。」をコンセプトに、人と人・伝統と革新を結び、自らをいつくしみ、再生・循環のお手伝いをすることで、身も心も「伊勢美人」をはぐくみたい。そんな願いを込めて厳選した、こだわりの品を取り扱う店舗です。

所在地 : 〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町48-1
URL : https://www.ise-bijin.jp/
営業時間: 9:00~17:00*季節により変動あり
定休日 : 不定休
アクセス: 伊勢神宮 宇治橋前広場より約1分
取扱商品: 真珠関連商品・化粧品・和小物など

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press

目次