レポート– category –
-
【レポート】『クロノス・ジョウンターの伝説』公開記念舞台挨拶に下野紘・井桁弘恵・蜂須賀健太郎監督が登壇!劇場は大歓声
現在、シネ·リーブル池袋にて公開中の映画『クロノス・ジョウンターの伝説』公開記念舞台挨拶が4月20日(土)に行われ、下野紘、井桁弘恵、蜂須賀健太郎監督が登壇した... -
【レポート】映画『チア男子!!』実在する男子チアリーディングチーム“SHOCKERS”が公開記念特別パフォーマンスを披露!
「桐島、部活やめるってよ」で旋風を巻き起こした直木賞作家の朝井リョウが、大学在学中に書き上げた「チア男子!!」。実在する男子チアチーム“SHOCKERS”をモデルに、男... -
【レポート】映画『うちの執事が言うことには』king & Prince 永瀬 廉他豪華キャスト登壇の完成披露試写会レポートが到着!
個性豊かで魅力的なキャラクター達が織りなす独特の世界観が支持され、瞬く間に9巻までシリーズ化、累計発行部数110万部を超える極上のミステリー小説「うちの執事が言... -
【レポート】『シャザム!』吹替版完成披露試写会に菅田将暉ら声優陣が登壇!「無邪気な菅田はシャザムそのもの」と太鼓判
「シャザム!」それは、最強でサイコーな魔法の言葉!これを唱えれば、筋肉ムッキムキ、稲妻バッキバキのスーパーヒーローに変身できるのだ!GW最大の爆笑作になること間... -
【レポート】アートから見る“海獣”たち! 映画『海獣の子供』×「大哺乳類展2」スペシャルトークイベントレポートが到着
自然世界への畏敬を独自の漫画表現で読者を魅了し続ける漫画家・五十嵐大介の「海獣の子供」を、映画『鉄コン筋クリート』で第31回日本アカデミー賞最優秀アニメーショ... -
【レポート】日本映画の歴史を変える大作『Fukushima 50』佐藤浩市×渡辺謙ほか登壇によるクランクアップ記者会見開催
2011年3月11日午後2時46分、東日本大震災発生。そして福島第一原発事故。 日本人誰もが経験し、全世界が震撼した3.11の関係者90人以上への取材をもとに綴られたジャーナ... -
【レポート】『チア男子!!』横浜流星、中尾暢樹ら主要キャスト登壇!360度ファンに囲まれたステージで大熱狂の舞台挨拶開催
「桐島、部活やめるってよ」で旋風を巻き起こした直木賞作家の朝井リョウが、大学在学中に書き上げた「チア男子!!」。朝井作品ならではの一人一人の抱えるドラマやキャ... -
【レポート】『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』鳴り止まない「マツシゲサン」コール!第9回北京国際映画祭に松重豊が登壇
日本を代表する名バイプレーヤー松重豊の待望の初主演映画『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』(東急レクリエーション配給)が10月4日(金)より全国公開となる。 原作は、作... -
【レポート】『多十郎殉愛記』公開記念舞台挨拶に高良健吾、多部未華子ら登壇! 巨匠・中島監督からの手紙に感極まる
菅原文太『木枯らし紋次郎』シリーズ、『まむしの兄弟』シリーズ、『真田幸村の謀略』(1979年)など、50年以上に渡り数々の娯楽大作を世に送り出してきた中島貞夫監督... -
【レポート】『バースデー・ワンダーランド』東京・大阪・福岡で一斉試写会開催!東京では赤ペン瀧川が本作の見方を伝授
"大人が泣けるアニメーションの巨匠"と言われる映画監督・原恵一待望の最新作『バースデー・ワンダーランド』。4月26日(金)公開を前に、特別試写会が全国3都市(東京... -
【レポート】『ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ』作家・佐々木俊尚さん、弁護士・水野祐さん登壇
ナチスに弾圧され奪われた美術品と、それに関わる人々の運命に迫る名画ミステリー『ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ』が、いよいよ4月19日(金)より全国公開... -
『麻雀放浪記2020』構想10年の時を経て、ついに公開&大ヒット!白石和彌監督、故・阿佐田哲也夫人と命日に墓前に報告
原案は、不朽の名作として、今なお読み継がれている阿佐田哲也の250万部を超えるベストセラー小説「麻雀放浪記」。戦後のアウトローを描いた傑作をリスペクトしつつ、新... -
【レポート】映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』イ・ジャンフン監督×原作者・市川拓司氏が登壇!
2004年に竹内結子と中村獅童主演で映画化され、社会現象を巻き起こす大ヒットを記録した市川拓司のベストセラー小説「いま、会いにゆきます」が時を経て、韓国で待望の... -
『ボヘミアン・ラプソディ』4/17(水)ブルーレイ&DVD発売決定!登美丘高校ダンス部×クイーン圧巻のダンス披露!!
大規模複合施設「東京ミッドタウン日比谷」開業1周年イベント「TOKYO MIDTOWN HIBIYA 1st Anniversary」で、世界的大ヒットを記録した映画『ボヘミアン・ラプソディ』...