映画『キャンドルスティック』菜々緒が人生をかけたミッションに挑む緊迫の本編映像公開

阿部寛を主演に迎え、日本×台湾にて共同製作された映画『キャンドルスティック』(7月4日公開)より、本編映像が解禁された。

画像1

舞台は令和初日、2019年5月7日。日本の金融システムが最も脆弱となるその日、世界を股にかけたろくでなしたちが大金を巡り仕掛ける前代未聞のマネーゲームが幕を開ける。元・天才ホワイトハッカーの野原(阿部寛)が考案した“AIを騙す”計画に、FXトレーダーの杏子(菜々緒)ら10人の男女が世界を股にかけ、大金を手に入れるため、前代未聞のミッションに挑むマネーサスペンス。

本作で国際映画デビューを果たす菜々緒が演じるのは、物語のヒロイン・杏子。元々、ごく平凡な主婦だった彼女は、野原との出会いを経て、金融の世界に足を踏み入れ、自らの意思で動く存在へと変化していく。野原との出会いが杏子の運命を大きく動かし、マネーサスペンスの中心人物として覚醒していく過程は、物語のもう一つの軸でもあり、大きな見どころだ。

野原にとって杏子は、心を許し計画を託すほどの「信頼の象徴」であり、過去のあやまちを背負う彼にとっての安らぎでもある。一方の杏子も、野原に対して尊敬と愛情を抱きながら、人生を共にする覚悟を決めていく。野原の思想と技術を継ぐ「弟子」であり、「パートナー」として描かれる重要なキャラクターで、物語に深みをあたえていく存在だ。

今回解禁された本編映像では、野原と同じく数字に色を感じる“共感覚”を持つ杏子が、野原から託された人生をかけたミッションに挑む緊迫感溢れるシーンが描かれている。

杏子という役柄について、菜々緒は「”共感覚”という特殊な能力を持つ人物を演じるのは初めてで、不安や緊張もありました」と役作りの難しさを語る。一方、初共演となった阿部寛は「菜々緒さんのように成長し続ける俳優とご一緒できたことで、自分自身の作品への関わり方も自然と見えてきて、非常に刺激的で楽しい経験でした」と振り返るなど、菜々緒の存在が本作にもたらした化学反応にも注目が集まりそうだ。

ストーリー
刑務所を出所した元天才ハッカー・野原は自分と同じく数字に色がついて見える“共感覚”を持つ女性・杏子と出会い、恋に落ちる。台湾の野心的な企業家、リンネはFX市場を利用し一儲けするため、野原とかつての仲間たちに声をかける。その作戦は金融取引の番人、「AIを騙す」こと。決行日は元号が変わり、金融機関のシステムが一番油断して混乱する、円が最も隙だらけの日―2019年5月7日。
一方、川崎工業地帯では難民・移民の子のための「夜光ハウス」が立ち退き寸前の危機に陥っていた。施設を守るファラーとイランのハッカー・アバンは返済のためのある計画を練る。
これはねじれた偶然か?2つの計画の日時は奇しくも一致していたのだ。
日本、台湾、イラン、ハワイ―世界6つの都市を舞台に、それぞれの運命と思惑が交錯する―マネーサスペンス

『キャンドルスティック』
出演:阿部寛、菜々緒、アリッサ・チア、サヘル・ローズ、津田健次郎、リン・ボーホン、YOUNG DAIS、マフティ・ホセイン・シルディ、デイヴィッド・リッジス、タン・ヨンシュイ
原作:川村徹彦「損切り:FXシミュレーション・サクセスストーリー」
監督:米倉強太
脚本・チーフプロデューサー:小椋悟
エンディングテーマ曲:「I need you」 DUAL
製作:ジャズフィルム、ジャズインベストメント
協力:晶澈科技股份有限公司/台北101/美陸達股份有限公司
2025/日本
配給:ティ・ジョイ
(C)2025CANDLESTICK PARTNERS
candlestick.jp

7月4日(金)新宿バルト9ほか全国ロードショー

関連記事
阿部寛演じる元・天才ハッカーと現代のアウトローたちが前代未聞のミッションに挑む 映画『キャンドルスティック』本予告公開
阿部寛と菜々緒がマネーゲームに巻き込まれていく 映画『キャンドルスティック』場面写真公開
阿部寛演じる元天才ハッカーがAIを騙す 映画『キャンドルスティック』公開決定 共演に菜々緒、津田健次郎

目次