河瀨直美監督最新作『たしかにあった幻』予告編&場面写真公開

河瀨直美監督の最新作『たしかにあった幻』の予告編と場面写真が公開された。

画像1

本作は、“愛のかたち”と“命のつながり”をモチーフにして、日本の失踪者と心臓移植の現実を重ねて描く、珠玉の人間ドラマ。

フランスから来日したコリーは、神戸の臓器移植医療センターで働きながら、小児移植医療の促進に取り組んでいたが、西欧とは異なる日本の死生観や倫理観の壁は思った以上に厚く、医療現場の体制の改善や意識改革は困難でもどかしい思いを抱えていた。そんなコリーの心の支えは、屋久島で運命的に出会った恋人の迅だったが、彼の誕生日でもある7月7日の七夕に突然、姿を消してしまう。一年後、迅が失踪するはるか前に彼の家族からも捜索願が出されていたことを知ったコリーは、迅の実家である岐阜へと向かう。そこで明かされた事実から迅の出逢いが宿命的だったことがわかり愕然とするコリー。一方、心臓疾患を抱えながら入院していた少女・瞳の病状が急変するが・・・。

主人公コリーを演じたのは、『ファントム・スレッド』(17)『蜘蛛の巣を払う女』(18)などで知られるルクセンブルク出身のヴィッキー・クリープス。コリーが屋久島で運命的に出会う謎めいた青年・迅には寛一郎。さらに、尾野真千子、北村一輝、永瀬正敏らキャストが顔を揃えた。

この度公開された予告編では、急死した息子の心臓をドナーに提供するという決断を迫られた父親(永瀬)の「もう戻ってこんとでしょ」という痛切な呟き、心臓病を抱えて移植を待つ少年・久志の母・由美(岡本玲)が漏らす「喜んでいいんかな…」という複雑な思いなど、ドナー(臓器を提供する側)とレシピエント(臓器を受け取る側)、そのどちらにも存在する深い葛藤と祈りが映し出されていく。

併せて公開された場面写真では、心臓移植を待ちながら入院する少年・久志、少女・瞳と一緒に過ごすコリーの姿や、神の島と呼ばれる屋久島で出会った迅との日常を重ねる穏やかなひとときなどが切り取られている。

画像2
画像3
画像4

さらに、コリーの働く病院に温かいお弁当を届けるめぐみと亮二、心臓病を患う久志を母親・由美が抱きしめる姿、そして迅の両親である英三(利重剛)、幸江(中嶋朋子)らの姿も捉えられている。

画像5
画像6
画像7

亡くなった子どもの心臓を提供する決断をした家族、その鼓動を受け継ぐ子どもとその家族――それぞれの立場で揺れ動く想いが交差し、「生と死」のあわいにある“愛のかたち”と“命のつながり”が浮かび上がる場面写真となっている。

画像8
画像9
画像10

『たしかにあった幻』
出演:ヴィッキー・クリープス、寛一郎、尾野真千子、北村一輝、永瀬正敏、中野翠咲、中村旺士郎、土屋陽翔、吉年羽響、山村憲之介、亀田佳明、光祈、林泰文、中川龍太郎、岡本玲、松尾翠、早織、小島聖、平原テツ、利重剛、中嶋朋子
監督・脚本・編集:河瀨直美
音楽:中野公揮
撮影:鈴木雅也 百々新
製作:CINÉFRANCE STUDIOS 組画
プロデューサー:DAVID GAUQUIÉ et JULIEN DERIS 河瀨直美
制作プロデューサー:齋藤寛朗 / アソシエイトプロデューサー:平川晴基
制作プロダクション:CINÉFRANCE STUDIOS 組画
制作協力:カズモ
配給:ハピネットファントム・スタジオ
(C) CINÉFRANCE STUDIOS – KUMIE INC – TARANTULA – VIKTORIA PRODUCTIONS – PIO&CO – PROD LAB – MARIGNAN FILMS – 2025
https://happinet-phantom.com/maboroshi-movie/

2026年2月6日(金)テアトル新宿ほかロードショー

目次