
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(5月26日(金)公開)の先行上映会が実施され、主演の高橋一生と渡辺一貴監督がサプライズ登壇した。
『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』日本最速!先行上映会
日時:5月18日(木)
会場:TOHOシネマズ日比谷(千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル地下1階)
登壇:高橋一生、渡辺一貴監督
ステージ袖ではなく、満員御礼の客席通路を闊歩してサプライズ登壇した高橋と渡辺監督。喜び溢れる観客の大きな歓声と鳴りやまぬ拍手に包まれる中、人気漫画家・岸辺露伴役の高橋は「今日の先行上映会には1万人くらいの方がご応募してくださったようで、その中の選ばれし観客の皆様です!作品が皆さんの目に触れる機会が迫ってくるたびに、これまでになくソワソワしている次第です。今日は皆さんが楽しく笑顔で帰ってくれることを想像してやって来ました」と挨拶。


MCに見所のシーンについて聞かれると高橋は本編上映前のトークということもあり「映画公開後まで内緒にしておきたい」と微笑みながら「“ルーヴルへ行く”なのに日本パートに期待してほしいですね。強いインパクトがあるので、日本パートっぽいと思ったらスクリーンに集中して観てほしいです」と予告。また「ジョジョシリーズ同様、血脈の物語を原作以上に掘り下げて補完して描いています」と報告した。続けて渡辺監督も「すべてが見所と言ってもいい。流れに身を任せてごゆっくりとくつろいでご覧ください」と自信を伺わせた。
邦画では2作品目の撮影となった美の殿堂・パリのルーヴル美術館でのロケも話題となっている本作だが、ルーヴルロケについて高橋は「名だたる名画と同じ場所でお芝居ができる経験は今までなかった」と自身にとっても初めての経験となった貴重な体験に喜びを滲ませる。歴史的価値も高い館内での撮影の際は飲食禁止との厳しいお達しがあったそうだが、岸辺露伴チームの礼儀正しさでルーヴル美術館の関係者と良好な関係を築いた結果、「撮影2日目くらいに現地の制作スタッフの女性がサンドイッチを持ってきてくれて。聞くと飲食OKになったと。なんで自分はミケランジェロの絵の横でゴハンを食べているのだろうか!?と思ったりしました(笑)」と貴重過ぎる状況を思い出しながら日仏の撮影スタッフたちと和気あいあいと食事をしたエピソードを披露し、現場の雰囲気の良さが伺える特例対応に感激していた。

撮影舞台裏トークが盛り上がりを見せる中で、今度は高橋へのサプライズが発動。緊張した面持ちで待ち構える高橋へ、なんと『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の原作者である荒木飛呂彦がこの映画のために描き下ろした複製原画を高橋にプレゼント。あまりにも突然の出来事に、渡辺監督から複製原画をラフな感じで受け取ってしまった高橋だったが、改めて「これは賞状とかを頂くときの所作でいただくべきだ!」と深々と頭を下げて感謝。「人知れず家で泣きますね。今涙を踏ん張っています」と感極まりながら複製原画をうっとりと眺めていた。


荒木とはまだ対面していないだけに「荒木先生とはお芝居と漫画で文通している感覚があったので言葉は必要ないだろうと思っていたけれど、こうして絵でお手紙をいただけるのは感動的。…荒木先生は実在しているんですね(笑)」と粋なサプライズに痺れる高橋は「キャッツ・アイすら入れないような場所に飾らなければ。映画『エントラップメント』なみのレーザーが張り巡らされているところに保管したい」と家宝認定していた。


最後に高橋は「皆様に作品を観てもらうことをとても楽しみにしていました。これから公開までまだ数日ありますが、初日に向けて高揚しているこの気持ちを皆さんと共有できたら嬉しいです。初めて観ていただく皆さんがどのような感想をお持ちになるのか楽しみです。『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』をめいいっぱい楽しんでください」と呼び掛け、興奮冷めやらぬまま幕を閉じた。

ストーリー
特殊能力を持つ、漫画家・岸辺露伴は、青年時代に淡い思いを抱いた女性からこの世で「最も黒い絵」の噂を聞く。それは最も黒く、そしてこの世で最も邪悪な絵だった。時は経ち、新作執筆の過程で、その絵がルーヴル美術館に所蔵されていることを知った露伴は取材とかつての微かな慕情のためにフランスを訪れる。しかし、不思議なことに美術館職員すら「黒い絵」の存在を知らず、データベースでヒットした保管場所は、今はもう使われていないはずの地下倉庫「Z-13倉庫」だった。そこで露伴は「黒い絵」が引き起こす恐ろしい出来事に対峙することとなる…
作品タイトル:『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
出演:高橋一生 飯豊まりえ / 長尾謙杜 安藤政信 美波 / 木村文乃
原作:荒木飛呂彦「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」(集英社 ウルトラジャンプ愛蔵版コミックス 刊)
監督:渡辺一貴
脚本:小林靖子
音楽:菊地成孔/新音楽制作工房
人物デザイン監修・衣裳デザイン:柘植伊佐夫
製作:『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』製作委員会
制作プロダクション:アスミック・エース、NHKエンタープライズ、P.I.C.S.
配給:アスミック・エース
公式サイト:kishiberohan-movie.asmik-ace.co.jp
公式Twitter:@rohan_movie
公式Instagram:rohan_movie
コピーライト:(C) 2023「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」製作委員会 (C) LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
5月26日(金)ロードショー
関連記事:■ 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』高橋一生ら豪華キャスト陣のメイキング&オフショット15点が一挙解禁!
■ 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』ルーヴルの中枢でモナ・リザと対峙―!? 異例&貴重なルーヴルロケを捉えた場面写真解禁!
■ 【レポート】『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』高橋一生ら豪華キャスト&監督が国立新美術館で日仏の撮影秘話と完成の喜び語る
■ 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』シリーズ未見の方もこれさえ見れば準備完了!特別映像<60秒でわかる岸辺露伴の世界>解禁
■ 歴史的建造物で大規模ロケ!『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の魅力を生み出す日仏のロケ地&場面写真が解禁
■ 映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』露伴がルーヴルを闊歩する姿も!本予告&ムビチケカード発売情報解禁 ―5月26日公開
■ 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』高橋一生、飯豊まりえ、木村文乃、長尾謙杜(なにわ男子)らの意味深な視線…場面写真解禁!
■ 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』日本・フランスでの半年に渡る撮影がついにクランクアップ!メイキング写真も解禁
■ 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』パリに降り立った高橋一生、長尾謙杜らのビジュアル2種&特報解禁!
■ 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』物語に欠かせない重要キャラクターとして木村文乃、長尾謙杜、安藤政信、美波が出演決定!
■ 映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』5月26日(金)公開決定!ティザービジュアル&超特報映像解禁、高橋一生らのコメントも