新作映画– category –
-
京本大我主演『言えない秘密』恋愛映画初のヒロイン役となる古川琴音の場面写真が解禁
京本大我(SixTONES)が初の映画単独主演を務める映画『言えない秘密』(6月28日(金)公開)にて、ヒロインの雪乃役を演じる古川琴音の場面写真が解禁された。 今回解禁... -
ハ・ジョンウ、イム・シワンらが命懸けのレースに挑む 『ボストン1947』予告解禁
『シュリ』『ブラザーフッド』のカン・ジェギュが監督を務めるヒューマンエンターテインメント『ボストン1947』の公開日が8月30日(金)に決定し、予告映像とポスター... -
『関心領域』の舞台裏に迫る特別映像解禁 ザンドラ・ヒュラー「出演すべきか最後まで思い悩んだ」
『関心領域』(5月24日(金)公開)より、俳優陣の演技の舞台裏に迫る特別映像が解禁された。 本作はイギリスの作家マーティン・エイミスの同名小説を原案に、『アンダー... -
ユアン・マクレガーが娘と共演した感動作『ブリーディング・ラブ はじまりの旅』新場面写真&監督コメント到着
ユアン・マクレガーと実娘クララ・マクレガーのW主演作『ブリーディング・ラブ はじまりの旅』(7月5日(金)公開)より、新場面写真と監督からのコメントが解禁された。... -
塚田万理奈監督によるオムニバス映画『満月、世界』公開決定、特報とティザービジュアル公開
塚⽥万理奈監督の最新作『満月、世界』(みつき、せかい)が、9月21日(土)より渋谷ユーロスペースにて順次公開が決定。また、塚田監督の出身地であり、ロケ地でもある... -
『ソウルの春』日本版ポスタービジュアル&予告編、場面写真解禁 映画前売券付きブロマイドも発売決定
ファン・ジョンミンとチョン・ウソンが主演を務める『ソウルの春』(8月23日(金)公開)の日本版ポスタービジュアルと予告編、場面写真が一挙解禁された。 今日では「粛... -
稲垣吾郎『あんのこと』私情と正義の狭間で揺れ動くジャーナリストを熱演 場面写真&メイキング写真解禁
『あんのこと』場面写真 河合優実主演、入江悠監督の最新作『あんのこと』(6月7日(金)公開)より、稲垣吾郎の新規場面写真とメイキング写真5点が解禁された。 本作は、... -
映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』賀来賢人、岩田剛典、白石麻衣ほか新キャスト解禁
中村光のギャグ漫画「聖☆おにいさん」初の実写映画となる『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』(12月20日(金)公開)の追加キャストとキャラクタービ... -
『時々、私は考える』予告編解禁 デイジー・リドリーが浜辺に横たわるティザービジュアルも
デイジー・リドリー主演・プロデュースの映画『時々、私は考える』(7月26日(金)公開)のティザービジュアルと予告編が解禁された。 本作は、2019年に発表され、各国の... -
伊藤万理華主演、「美しい彼」の酒井麻衣監督によるオリジナルストーリー『チャチャ』10月公開決定
伊藤万理華主演、酒井麻衣が監督・脚本を務める映画『チャチャ』が10月11日(金)より全国公開されることが決定した。 本作は、新進女優と次世代監督がタッグを組み、「... -
台湾初の鉄道文化ドキュメンタリー映画『郷愁鉄路~台湾、こころの旅~』公開決定、予告編ほか解禁
台湾初の鉄道文化ドキュメンタリー作品『郷愁鉄路~台湾、こころの旅~』が7月5日(金)公開となることが決定し、日本版のポスタービジュアル、チラシ、予告編が解禁され... -
シン・ヘソン、キム・ソンギュン、カン・テオ出演のサスペンススリラー『ターゲットー出品者は殺人鬼ー』6月公開
フリーマーケットサービスに潜む闇。些細なやり取りから巻き起こるサスペンススリラー映画『ターゲットー出品者は殺人鬼ー』が、6月21日(金)より公開することが決定、... -
妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太共演!小説「宝島」実写映画化決定 監督は大友啓史 ―特報&コメント到着
大友啓史がメガホンをとり、第160回直木賞を受賞した真藤順丈による小説「宝島」が実写映画化されることが決定。特報が公開された。 戦後沖縄を舞台に、史実に記されな... -
高橋文哉×田中圭『あの人が消えた』9月公開決定 「ブラッシュアップライフ」の水野格監督による最新作
2023年に放送されたドラマ「ブラッシュアップライフ」の水野格による、映画『あの人が消えた』が9月20日(金)より全国公開することが決定。あわせて、ティザー映像とビジ... -
『チャレンジャーズ』ルカ・グァダニーノ監督とゼンデイヤが絶賛、オスカー受賞コンビによるサウンド制作秘話解禁
映画『チャレンジャーズ』(6月7日(金)公開)より、ルカ・グァダニーノ監督とゼンデイヤ、そして音楽を担当したトレント・レズナー、アッティカス・ロスが本作の音楽に...