山﨑賢人&土屋太鳳が体当たりで挑んだ撮影現場「今際の国のアリス」シーズン3、メイキング映像&オフショット公開

Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3より、スペシャルメイキング映像とオフショットが公開された。

画像1

麻生羽呂原作の大ヒットコミックスを映像化した本作は、これまでにシーズン1、2が制作され、世界中でTOP10入りを果たすなど日本実写作品として国内外で多くのファンに愛されてきた。シーズン3でも佐藤信介が再び監督を務める。

本作は、生きる意味を見失っていたアリス(山﨑賢人)とウサギ(土屋太鳳)が仲間とともに、元の世界に戻ることを希望として命懸けの“げぇむ”に挑む。知力・体力・チームワークなど登場人物たちの特性が活かされる多種多様な“げぇむ”で、国民と呼ばれる敵と死闘を繰り広げる、サバイバルアクションシリーズの続編。

シーズン2のラストに映し出された最後のトランプ「JOKER」に導かれ、再び今際の国に足を踏み入れたアリスとウサギ。シーズン3では、今際の国で離れ離れになってしまった2人が新たに出会った仲間とともに“げぇむ”に挑む姿が描かれていく。

9月25日の配信開始から2週間たった現在、日本のNetflix週間シリーズTOP10で2週連続1位獲得、Netflix週間グローバルTOP10(非英語シリーズ)でも1位を獲得。さらに日本、グローバル共にシーズン1、 2がTOP10入りを果たすなど、世界中で大きな反響が広がっている本作。

画像2

今回のシーズン3では、オリジナルストーリーならではの先が読めない展開や新たな“げぇむ”を、最新のVFX技術と大規模セットを組み合わせて表現。このたび解禁されたスペシャルメイキング映像では、その裏側に迫る撮影現場が収録されている。

冒頭では、先日のグローバルファンイベントでも主演の山﨑が「特別な方法で撮影した」と語っていた東京が濁流に呑まれるクライマックスシーンのセットが映し出される。プロデューサーを務める森井輝が映画『海猿』で得たノウハウが最大限に活かされている。大きなプールと太い滑り台を作り、そこにドラム缶で水を落として水のうねりを作る。並行して造波プールで使われる機械をプールに入れて荒波を起こした。役者たちは太いホースで放流された水の中で、踏ん張りながら演技をしているので、肉体への負担は非常に大きいものだった。大量の水を使い、プールのようにしつらえた特設セットの中で、山﨑と土屋が激しい水流と波に抗いながら撮影に挑む姿は圧巻で、さらにVFXが融合することで、息を呑む映像へと完成していく過程が描かれる。

画像3

さらに、“げぇむ”「暴走でんしゃ」の撮影風景も公開。「暴走でんしゃ」は撮影スタジオの中に、車両を丸々一両と、その前の車両と後ろの車両を三分の一ずつ製造した。1号車のシーンを撮影して2号車に移動したら、役者たちは再び後方から車両に入ってきて2号車のシーンを撮影し……を繰り返していった。走行中の揺れは、車両の下にバネを設置し、スタッフが力をかけることで表現されている。アリスとウサギが離れた車両から必死に手を伸ばすシーンは、キャストの演技とセット美術の力で迫力あるシーンを生み出した。

画像4

また本作で精神的に最も追い詰められる“げぇむ”として描かれるのが「ミライすごろく」だ。作品の中に登場する25部屋(マス)を全て同じ部屋で撮影している。その部屋は6面がLEDパネルになっている。そこを役者たちが出たり入ったりしながら演技をし、シーンを積み重ねていくという地道な撮影が1ヶ月続いた。背景に映し出される都会の街並みと、そこで演じるキャストらの姿はスタジオ撮影とは思えないほど自然に馴染みつつも、どこか異質で、その特異な雰囲気が「今際の国」ならではの世界観を形作っている。

あわせて公開された撮影現場でのオフショットでは、山﨑や土屋をはじめとするキャストたちの笑顔でリラックスした表情が垣間見え、キャスト・スタッフが一丸となって作り上げた絆の深さを感じさせる。

画像5
画像6
画像7

ストーリー
アリスとウサギが“今際の国”ですべての“げぇむ”に勝利し、元の世界に戻ってから4年が経った。二人は結婚して幸せな日々を過ごしていたが、ある日ウサギが失踪する。死後の世界を研究しているリュウジという男に導かれ、今際の国へと彼女は自ら旅立ったのだ。絶望するアリスの前に現れた、今際の国の国民となったバンダが不敵に提示する最後のカード…「JOKER」。アリスは再び今際の国へと足を踏み入れ、ウサギを取り戻すために命懸けで”げぇむ”に挑む――!

Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3
出演:山﨑賢人 土屋太鳳 磯村勇斗 三吉彩花 毎熊克哉 大倉孝二 須藤理彩 池内博之 玉城ティナ 醍醐虎汰朗 玄理 吉柳咲良 三河悠冴 岩永丞威 池田朱那 賀来賢人 渡辺謙
原作:麻生羽呂「今際の国のアリス」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
監督:佐藤信介
脚本:倉光泰子、佐藤信介
音楽:やまだ豊
撮影監督:河津太郎
美術監督:斎藤岩男、中山慎
アクション監督:下村勇二
VFXスーパーバイザー:土井淳
エグゼクティブ・プロデューサー:坂本和隆
プロデューサー:森井輝、高瀬大樹
制作協力:株式会社THE SEVEN
企画・制作:株式会社ロボット
製作:Netflix
(C) 麻生羽呂・小学館/ROBOT
https://www.netflix.com/今際の国のアリス

Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3 独占配信中

関連記事
渡辺謙が「今際の国のアリス」シーズン3に出演 物語の鍵を握る老紳士役
「今際の国のアリス」シーズン3、本日より配信スタート 3分間の本編冒頭映像公開
「今際の国のアリス」シーズン3、山﨑賢人&土屋太鳳を取り巻く新たなキャラクターの新規場面カット解禁
「今際の国のアリス」シーズン3が9月25日配信決定 ティーザー予告、新キャストも一挙解禁
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3が山﨑賢人&土屋太鳳続投で制作決定!佐藤信介監督のコメントも

目次