當真あみ、齋藤潤ら登壇 映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』大ヒット御礼舞台挨拶開催

公開中の映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』の大ヒット御礼舞台挨拶が10月29日に新宿ピカデリーで行われ、當真あみ、齋藤潤、池端杏慈、吉澤要人、酒井麻衣監督が登壇した。

画像1
左から酒井麻衣監督、池端杏慈、當真あみ、齋藤潤、吉澤要人

本作は、芥川なお原作の純愛小説を、脚本家・岡田惠和と酒井監督のタッグで実写化。子どもの頃から病弱で、家の中だけで過ごしてきた桜井萌(當真)。15歳の冬、余命半年と医師から宣告される。家族が悲しみに暮れるなか、高校に通うことを決意した萌は、同じクラスの佐藤日向(齋藤)に突然告白。恋人同士となって少しずつ距離を縮めていく2人は、萌の誕生日に“好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる”という満月「ストロベリームーン」を見に行く夢を叶える。しかしその日を境に、萌は音信不通となってしまう。萌が消えた理由とは。そして13年後に明かされる、萌の思いとは……。

映画鑑賞後の会場内で涙ぐむ観客から大きな拍手で迎えられた當真は「今日は映画を観に来ていただきありがとうございます。ちょうどさっき拍手していただいていたのを、向こうのカーテンの後ろで聞いていました。本当にありがとうございます」と挨拶。

画像2

酒井監督も「今、ハンカチやタオルを手にウルウルしている方のお顔を見ることができてとてもうれしいです。すごく感動したという声も届いています」と呼びかけた。

ORANGE RANGEが歌う本作の主題歌「トワノヒカリ」のMVがYouTubeで公開されたばかりだが、MVの演出も担当した酒井監督は、「1年ぶりの撮影現場だったので、もう一度、萌と日向と現場で会えることがうれしかったのと、ORANGE RANGEさんがこの映画を見て、とても前向きで優しい曲をつくってくださったので、その曲を萌と日向とORANGE RANGEさんとでつくれることがとてもうれしかったです」と語り、加えて「映画を見たからこそ感じるところ、好きな人と会えない期間というイメージでつくらせていただきました」と明かした。

画像3

當真も「撮影がちょうど1年後で、萌になれるのかなと思ったんですけど、現場に入ったら、監督はじめ映画のスタッフさんがいらっしゃって。そこで一気に時間を戻せて、懐かしい気持ちとともにスッと入っていくことができました。MVに出演してる部分は、萌ちゃんがやりたかったことを一緒にできている感じの映像だったので。そこを1年越しにできて、結構グッとくるものがたくさんありました」としみじみ。

齊藤も「お話をいただいた時は、1年越しにまた日向くんをできるといううれしさと、でもまだ実感がないという思いで撮影現場に入ったんですけど、衣装やヘアメークをしていただき、監督の現場に入った途端に、1年前の記憶が完全に戻ってきて、自分でもすごく不思議な感覚でした」と続けた。

画像4

そしてこの日は、本作の脚本を担当した岡田よりサプライズでメッセージが送られることになり、キャスト陣も思わず感激の表情。まずは當真に向けて「當真あみさんへ。萌は、當真さんに演じてもらうことを待っていた役なような気がします。それくらい映っているすべてが、萌そのものでした。あなたが台詞をしゃべると、言葉に花が咲きます。脚本家として、當真さんの萌が書けて幸せでした。本当にありがとう」というメッセージが読みあげられると、思わず涙ぐんだ當真。

當真は「岡田さんとは一度ラジオに出演していただいてお話したんですけど、その時にも『出ていただけてよかった』と言ってもらえて。もちろん原作の芥川先生もそうですし、岡田さんにも言っていただけるのは、演じている身としてすごくうれしいです」と感激の表情で語った。

続いて齋藤には「齋藤潤さんへ。他の誰にも似ていない。美しいお芝居をされる俳優さんです。きっと多くの脚本家が書きたがると思います。登場したときの、優しいけど自分に自信のない男の子が、映画の終わりにはたくましく強い男になっていった。見事でした。『出来ること、なんかあるだろ』は、役者を信用してないと書けない台詞でした」というメッセージが。

それには齋藤も「僕にはもったいなさすぎるほどです」と恐縮しながらも、「でもそのお言葉をいただけたのも、原作の芥川先生、脚本の岡田さん、そしてスタッフの皆さんに支えていただけたからだと思うので。本当に感謝の気持ちでいっぱいです」と感謝のコメントを述べた。

そして池端へは「池端杏慈さんへ。麗は、本当は複雑な気持ちを持っているのに、潔いという実に難しい役でした。映画を支える役を見事に演じてくれました。きっと映画を観た方皆が、池端さんが演じた麗が友達にいたらいいのにと思ったと思います。『私が許す』『私の親友は格好いいの』池端さんの麗は最高に可愛くて格好いい、萌がほしかった友達そのものでした」というメッセージが読み上げられた。

池端は「劇中でも出てきた『私が許す』というセリフは、一番悩んだシーンでした。なかなか友達にこういうことを言わないよなと感じた時に、どうやって萌にこの言葉をぶつけようかとずっと考えていたので。岡田さんにこんなことを言われるなんて、本当にうれしいです」と感無量の様子だった。

画像5

さらに吉澤には「吉澤要人さんへ。吉澤さんの演じられたカワケンという役は実はとても匙加減がむずかしい。もてるのにまったく嫌味がない。いい奴でした。「何往復するの?」のシーンは笑いました。そして、ほんのかすかに、麗への想いを感じさせるお芝居。そこを確認するためにもう一度観ていただきたいくらいです。繊細な演技を、ありがとう」というメッセージで、それには吉澤も「岡田さんにそうおっしゃっていただいたので。ぜひもう一度皆さま、観てください!」と会場に呼びかけた。

画像6

そして最後に酒井監督へメッセージが寄せられ、「酒井麻衣監督へ。酒井監督に撮ってもらうと、脚本が喜んでいる気がします。素敵な映像も本当に見とれてしまうくらい好きだけど、私は酒井監督の人を見つめる目線が大好きです。人間の力を信じているから映画が美しいのだと思っています。ありがとう、また!」という言葉に、酒井監督も「先ほど當真さんも涙を流されていましたけど、私も今、とても泣きそうでございます。本当にうれしいですし、本当にこの映画がいとおしいので。メッセージがとてもうれしいです」と感激した様子だった。

この日はさらにサプライズが。11月2日が當真の19歳の誕生日ということで、サプライズで特製バースデーケーキが登場。それには「自分の誕生日がもうちょっとだっていうのを忘れていました」と驚きを隠せない様子の當真だったが、そんな彼女に向かって会場が一体となって「當真あみさん、お誕生日おめでとうございます!」の大合唱。

画像7

その祝福の言葉に感激した様子の當真は「『ストロベリー・ムーン』を撮影していた時はまだ高校3年生だったんですけど、今、ちょうど高校生を卒業して。これからはしっかりと自分で考えながら頑張っていきたいなと思っているので。こうやってお祝いしてくださる方がこんなにいっぱいいることが今、とてもうれしくて。これからもっと自分の誕生日を祝っていただけるような人でありたいなと思います」と決意を語った。

しかしサプライズはまだまだ終わらない。劇中で當真の父を演じたユースケ・サンタマリアからのサプライズコメントも寄せられ、「皆さん、こんにちは!あみちゃん、お誕生日おめでとう!あみちゃん、潤くんは日本横断宣伝キャンペーンお疲れ様です。でも、それをやる価値は十分にある本当に素敵な作品なので、一緒に映画を作った身としては、とてもありがたいです。ひと夏だけとはいえ、作品の中だけとはいえ、あみちゃんのパパになれて本当に幸せな時間だったよ。この先、あと3回くらいは あみちゃんのパパの役をやるつもりなので、これからも宜しくね。當真あみファンクラブ副会長、兼パパ、ユースケ・サンタマリア。因みに、潤君のファンクラブでは会計をやっています」と読み上げられると當真も思わず笑顔となり、「めちゃくちゃうれしいですね。現場でもすごく優しくしてくださっていて。撮影中のお父さんたちとの雰囲気が、ここまでつながっているくらいすてきな方なので。そんなユースケさんから温かい言葉をいただけて、うれしいです」と感激の表情を見せた。

イベントの終盤、最後のコメントを求められた酒井監督は「皆さん活躍されている方々ですけど、本当に次世代の映画スターたちが大集結している映画だと思っています。何年後か後に見返したらもう豪華すぎるメンバーが出ている映画で。歴史に刻む映画になっていると思っています。本当に愛すべき映画で、たくさんの人から『本当にいい映画をありがとうございます』『感動しました』と言っていただいてるので、これからも愛してくださればと思っております」とあいさつ。

當真も「今日は本当にありがとうございました。サプライズから何から、この作品に携われて、本当にしあわせですし、こうやってまた祝っていただけるような人であり続けられるよう頑張れたらなと思います。皆さん今日、観ていただいて、思ったことや感想をご家族の方やお友達などにお話していただけたら。わたしも感想を見たいので、ぜひ送っていただけたらうれしいです。また何度でも観に来てください」と会場に呼びかけた。

『ストロベリームーン 余命半年の恋』
出演:當真あみ 齋藤潤 杉野遥亮 中条あやみ 池端杏慈 黒崎煌代 吉澤要人 伊藤健太郎 泉澤祐希 黒島結菜 池津祥子 橋本じゅん 田中麗奈 ユースケ・サンタマリア
原作:芥川なお「ストロベリームーン」(すばる舎)
監督:酒井麻衣
脚本:岡田惠和
音楽:富貴晴美
主題歌:ORANGE RANGE「トワノヒカリ」(Sony Music Labels Inc.)
配給:松竹
(C)2025「ストロベリームーン」製作委員会
https://movies.shochiku.co.jp/stmoon-movie/

大ヒット上映中

関連記事
映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』スペシャル座談会映像 キャスト陣が明かす作品への思いや撮影秘話とは
映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』の當真あみ、齋藤潤が登壇 「よみうりランド ジュエルミネーション 2025」点灯式
黒島結菜が映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』に出演 當真あみ&齋藤潤らキャスト陣のオフショットも公開
【応募終了】當真あみ主演『ストロベリームーン 余命半年の恋』一般試写会に20組40名様ご招待☆
當真あみ主演『ストロベリームーン 余命半年の恋』周囲を彩る人々との物語を映し出す場面写真公開
當真あみ主演『ストロベリームーン 余命半年の恋』本予告映像公開 主題歌はORANGE RANGEによる書き下ろし楽曲
當真あみ主演『ストロベリームーン』にユースケ・サンタマリア、田中麗奈らが出演 スペシャル映像公開
當真あみ、『ストロベリームーン』で長編映画初主演 共演は齋藤潤、杉野遥亮、中条あやみ

目次