オダギリジョー、池松壮亮、深津絵里が登壇 『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』舞台挨拶付き特別上映会

映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』の舞台挨拶付き特別上映会が9月3日、TOHOシネマズ 新宿にて実施され、オダギリジョー監督、主演の池松壮亮、8年ぶりの映画出演となる深津絵里が登壇した。

画像1

オダギリが脚本・演出・編集を務め、2021年にNHKで放送された「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」は、鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平(池松)だけには、なぜか相棒の警察犬・オリバーが酒と煙草と女好きの欲望にまみれた犬の着ぐるみのおじさんに見え(一平以外の人間には犬に見えている)、しかもその着ぐるみのおじさんオリバーをオダギリ自身が演じるという奇抜な設定のテレビドラマ。本作はその劇場版となる。

池松は「先月の先行試写会に続いて2度目の舞台挨拶。今日来てくださった方々は身内のように感じます」と観客に感謝し、深津は「平日にも関わらずこんなにたくさん来てくださってうれしい。皆さんと楽しい時間を過ごせたらいいなと思っております」と挨拶。オダギリ監督は「今日は線状降水帯の予報もあったので、舞台挨拶だけ見て帰っていただいても結構ですし、せっかくなら最後まで見ていただいても結構です(笑)」とユーモアを交えて場を和ませた。

公開までいよいよ3週間となった本作。オダギリ監督は「意外と皆さん知らないと思うので聞いていただきたいんですけど」と前置きしながら「映画館での上映の最初の週の金・土・日の動員が少なければ、次の週からの上映回数が変わってくるそうです。初週の3日が重要なので、映画をみたいなとおっしゃっている方がいらっしゃればぜひ勧めてください!」と呼びかけた。

画像2
オダギリジョー監督

本作の出演を決めたきっかけについて、一平を演じた池松は、韓国での映画撮影中、オダギリ監督から酒席で「主人公にだけ着ぐるみのおじさんに見える犬のドラマを準備している」と聞かされ、翌日コインランドリーで実際に脚本を渡されたエピソードを披露。「オダギリさんが監督される作品に望んで出られるようなものではないので、自分で良ければ飛び込んでみたいと思った。そうしたらこんなところまで来てしまいました」とドラマから劇場版に進出したことにしみじみ。

画像3
池松壮亮

狭間県の隣の県警に勤めるカリスマハンドラー・羽衣弥生役を演じた深津は、NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の撮影中にオダギリ監督から映画化の話を聞いたそうで、自分に声がかかるとは思わなかったと告白。その後、正式なオファーがあり「オダギリ監督の書かれた脚本が近年稀にみる奇想天外さで、一度読んだだけではわからなかった。全くわからないと思った脚本に出会ったのは初めて。そのわからなさに強く惹かれました。どうなるのかわからないけれど、飛び込んでみたいと…」と快諾の理由を述べた。

画像4
深津絵里

池松と深津は本作が初共演となり、池松は「とても感動しました。色々なものを超越していらっしゃるというか、神々しくて、でもその奥に生活が見えてリアリティがある。これまで沢山の現場を確固たるプロ意識を持って通過されてきたんだとわかるし、優しくて親切で、オダギリさんにもそういうところがあって、お二人の間にいると清められて“カムカム”しています」とユーモアを交えて共演に感激。

深津は「池松さんは今をときめく人ですから、まばゆくて存在感のある方でした。撮影現場で池松さんを見ていると、作品の事を第一に考えているのがヒシヒシと伝わって来て、その姿を見ているだけで胸がいっぱいになりました。志と愛情を持った俳優がまだいてくれると思ったら、安心して嬉しかったです。池松さんはこれからも日本映画を面白くして、質を高めて支えてくれるそんな俳優だと思います」と賞嘆した。

そんな二人に対して、オダギリ監督は「同業者として信頼が出来て尊敬している人たちなので、特にこのお二人には現場で何を言う事もなく、一番演出する必要のないお二人です」と信頼を寄せ、「特に深津さんは冒頭から凄い。それを映画館で観て驚いていただきたい」と予告。これに池松も「はい、お約束します」と太鼓判を押すと、深津は「そんな期待値を上げられると不安になります!」と照れながら、「でもオダギリ監督がOKを出してくれたものですから、その言葉は信じたいです」と恐縮していた。

一方、池松はオダギリ監督について「俳優として監督としても、いつお会いしても情熱的でいつも面白い事を考えている方。それが監督になるとなお誠実でストイックで親切。つまり最高の監督です!」とリスペクト。深津も「こちらが申し訳なくなるくらい大事に丁寧に接してくださいました。私にとっては絶対的に信じられる最高の監督です」と賛辞を送り、オダギリ監督を「いやー、もうね…ありがとうございます!」と照れさせていた。

また「自分にとっての映画とは?」という質問に、池松は「もちろん映画だけにいい作品が集まっているとは思いませんが、でも映画に育てられてきた自分の願いとしては、人生と一番対等な芸術であって欲しいとはずっと思っています」と返答。

子供の頃に夏休みと正月には父と二人で必ず映画館に行ったという深津は、「映画館というと父という思い出があって、私が14歳で初めてお芝居をしたのも映画で、そこで教わったことやフィルムが回る時のカタカタ音が映画館に来ると蘇って来ます」とノスタルジックに語った。

これにオダギリ監督は「なんか深津さんの話を聞いていると泣きそうになりませんか?なぜだろう、胸が締め付けられるような…」と語り、「今回の映画は音などは映画館の劇場でないと聴こえないくらいのレベルで設計しています。テレビを観る時と大きなスクリーンで映画を観る時の目線の動きも違ってくるので、それを考慮した編集にもしています。だから映画館でご覧いただきたいです」と映画館での上映にこだわった作りにしている事を強調していた。

ここで一度、オダギリ監督は諸事情で舞台を降壇。引き続き、舞台上では池松と深津が印象的なシーンについて語った。池松は「ほぼ全部“本当にやるの?”と思うシーンばかり。でも監督の信念が脚本に詰まっていて、最高の形で実現すべきだと思った」と語り、深津も「撮影しながら少しずつ世界観を理解したが、完成して初めて答え合わせができた」と明かした。

さらに深津は、自身の役名である“羽衣弥生”が、本作で漆原冴子役を演じる麻生久美子によって名付けられたことも明かし、「とっても美しい名前で気に入ってます」と笑顔を見せた。

フォトセッションではサングラスをかけたオリバー(オダギリジョー)が登場。サプライズでの生オリバー登場に会場は大いに盛り上がった。唯一オリバーの言葉が聞くことができる一平役の池松は「僕にしか聞こえないような声で“暑い、暑い”と言っています」とオリバーの気持ちを翻訳しつつ、「公開まで3週間。ここからもっともっと盛り上がっていくと思いますので、存分に楽しんでいただけたら嬉しいです」と呼び掛けた。

画像5
オリバー(オダギリジョー)

さらにその後には、サービス精神旺盛なオリバーの「お客様にも写真を撮っていただいてOK」という提案を池松が伝え、急遽フォトセッションの時間が設けられた。決めポーズをとるオリバー撮影タイムがプレゼントされることとなり、最後まで会場は笑顔に包まれていた。

『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』は9月26日公開。

『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』
脚本・監督・編集・出演:オダギリジョー
出演:池松壮亮、麻生久美子、本田翼、岡山天音、黒木華、鈴木慶一、永瀬正敏、佐藤浩市、嶋田久作、宇野祥平、香椎由宇、吉岡里帆、鹿賀丈史、森川葵、髙嶋政宏、菊地姫奈、平井まさあき(男性ブランコ)、深津絵里
制作プロダクション:MMJ
配給:エイベックス・フィルムレーベルズ
(C) 2025「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」製作委員会
https://oliver-movie.jp/

2025年9月26日(金)全国公開

関連記事
オダギリジョー、池松壮亮ら登壇 『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』完成披露上映会
『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』深津絵里、吉岡里帆ら新キャストのキャラクタービジュアル公開
映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』公開日決定、特報&ティザーポスター解禁
『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』深津絵里の出演が明らかに オダギリジョーとは「カムカムエヴリバディ」以来2度目の共演
『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』吉岡里帆、鹿賀丈史、森川葵ら新たなキャストが明らかに
『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』ドラマ版に続き永瀬正敏、佐藤浩市、嶋田久作、宇野祥平、香椎由宇の出演が決定
『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』ドラマ版に引き続き池松壮亮、麻生久美子、本田翼、岡山天音、黒木華、鈴木慶一が出演
オダギリジョー脚本・監督・編集・出演「オリバーな犬」映画化、2025年秋公開決定

目次