【レポート】『PLAN 75』早川千絵監督、ステファニー・アリアン、水野詠子プロデューサーが外国特派員協会で記者会見

PLAN 75

映画『PLAN 75』(6月17日(金)公開)の、日本外国特派員協会での上映と記者会見が行われ、早川千絵監督とマリア役のステファニー・アリアン、そして本作の企画立ち上げから携わっているローデッド・フィルムズの水野詠子プロデューサーが参加した。

脚本・監督は、本作が長編初監督作品ながら、2022年カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門への正式出品、カメラドール特別表彰授与という快挙を成し遂げた早川千絵。「経済的合理性を優先し、人の痛みへの想像力を欠く昨今の社会に対する憤りに突き動かされて生まれた映画です。倍賞千恵子さん演じるミチという女性の姿を通して、人が生きることを全肯定する。そんな映画にしたい」と、是枝裕和監督が初めて総合監修を務めたオムニバス映画『十年 Ten Years Japan』の一篇『PLAN75』を再構築、キャストを一新し、長編映画化した。

超高齢化社会に対応すべく75歳以上が自ら生死を選択できる制度<プラン75>が施行され、その制度に大きく翻弄される人々の姿を描いた衝撃作。

映画『PLAN 75』日本外国特派員協会 記者会見

日時:6月7日(火)20:00~21:00
会場:公益社団法人日本外国特派員協会
登壇ゲスト(敬称略):早川千絵監督、ステファニー・アリアン、水野詠子プロデューサー

司会者から改めてカメラドール特別表彰を授与されたことが言及されると、会場は拍手喝采に包まれた。カンヌ国際映画祭での思い出を尋ねられた早川監督は「今回、フランスとフィリピン、そして日本との合作なのですが、コロナ禍ということもあり、プロデューサーたちに直接会うことが出来ませんでした。カンヌで初めて、全員で集まれたことが何より嬉しかったです」と振り返り、ステファニーも「日本以外の国際映画祭に参加したのは初めてのことだったので、とても嬉しかったです。あっという間でしたが、非常に楽しい経験になりました」と笑顔を見せた。

また、水野プロデューサーは「私が早川監督と初めてお会いしたのは、2014年に早川監督がシネフォンダシオン部門に参加し、『ナイアガラ』がカンヌ国際映画祭で上映された時でした。密かなミッションとして、本作で再び一緒にカンヌに戻ってこられたらと思っておりましたので、その夢が叶ったことがまずは大きな喜びでした」と積年の思いを遂げることが出来た喜びを明かした。

是枝裕和監督が総合監修を務めた映画『十年 Ten Years Japan』で製作した短編を再構築する際に苦労した点を質問された早川監督は「もともと『PLAN 75』という長編映画を作ろうとしていたのですが、『十年 Ten Years Japan』に参加する事が決まり、その企画を映画化しました。短編の時は、問題提起をすることまでは出来たのですが、再び長編にする際にはそれだけでは足りないのでは?と思い、脚本を何度も何度も書き直しました」と語り、企画当初から水野プロデューサーとジェイソン・グレイプロデューサー(ジェイソンは共同脚本も担当)と共に時間を掛け、方向性を探り続けた。

そして、「2019年にコロナ禍になり、もう現実がフィクションを超えてしまったと感じ、現実でこんなに厳しい状況が続いているのに、更に人々の不安を煽るような作品を作るべきなのだろうかととても悩みました。この作品で何を言うべきか?とテーマや要素をどんどん削ぎ落としていって、何か希望のようなもの・・・私たちがどのようにこれから社会を望むかという願いを込めるのかが大事だと気付いて、今の形になりました」と作品が変容していった経緯を教えてくれた。脚本の執筆に足掛け3年を費やし、10稿以上も書き直したという。

尊厳死について意見を求められると、早川監督は「この映画は大前提として、安楽死、尊厳死の是非を問うものではありません」と断言し、「人が死に対してどういう姿勢で臨むかというのは個人的なので他人が何か言うことではないと思っています」と自身の考えを説明。また、水野プロデューサーは「生きていること自体が尊いというメッセージを伝えたい。すべての命を全肯定したいと思って、この作品を作ってきました」と作品に込めた真摯な想いを訴えた。

フィリピン人同士の絆やコミュニティの描かれ方について尋ねられたステファニーは「私は日本に移住して10年なのですが、この作品に参加したことで、フィリピンに住んでいる家族と密に連絡を取るようになったり、フィリピンの生活を振り返るきっかけになりました。監督はリアリティを持って、私たちフィリピン人のことを作品に反映してくれました。何かしようとしたら、フィリピン人のみんなが母親のように手助けしてくれる。家族のような付き合いになる部分をしっかりと描いてくれましたね」と嬉しそうに語ってくれた。

最後に、なぜ映画監督を志したのか?という質問を受けた早川監督は「小学生4~5年生の時に観た『泥の河』が原点でしょうか。自分の抱えていた言葉にならない、できない感情が映画の中で描かれていて、この映画を作った人は私の気持ちを分かってくれている!と思いました」と明かし、「映画のすばらしさは、世界を自分と同じ眼差しで見つめている誰かが居る。その誰かが世界のどこかに居る。時代や場所、時間は違うかもしれないけれど、そういったものを超えてコミュニケーションが取れるところだと思います」と映画という存在の魅力について熱く語り、記者会見を終えた。


ストーリー
少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える制度<プラン75>が国会で可決・施行された。様々な物議を醸していたが、超高齢化問題の解決策として、世間はすっかり受け入れムードとなる。
夫と死別してひとりで慎ましく暮らす、角谷ミチは78歳。ある日、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される。住む場所をも失いそうになった彼女は<プラン75>の申請を検討し始める。一方、市役所の<プラン75>の申請窓口で働くヒロム、死を選んだお年寄りに“その日”が来る直前までサポートするコールセンタースタッフの瑶子は、このシステムの存在に強い疑問を抱いていく。また、フィリピンから単身来日した介護職のマリアは幼い娘の手術費用を稼ぐため、より高給の<プラン75>関連施設に転職。利用者の遺品処理など、複雑な思いを抱えて作業に臨む日々を送る。果たして、<プラン75>に翻弄される人々が行く着く先で見出した答えとは―。

作品タイトル:『PLAN 75』
出演:倍賞千恵子
磯村勇斗 たかお鷹 河合優実 ステファニー・アリアン 大方斐紗子 串田和美
脚本・監督:早川千絵
脚本協力:Jason Gray
エグゼクティブ・プロデューサー:小西啓介 水野詠子 國實瑞惠 石垣裕之 Frédéric Corvez Wilfredo C. Manalang
プロデューサー:水野詠子 Jason Gray Frédéric Corvez Maéva Savinien
企画・制作:ローデッド・フィルムズ
製作:ハピネットファントム・スタジオ ローデッド・フィルムズ 鈍牛倶楽部 WOWOW Urban Factory Fusee
配給:ハピネットファントム・スタジオ

公式サイト:https://happinet-phantom.com/plan75/
公式Twitter:@PLAN75movie #PLAN75
コピーライト:(C)2022『PLAN 75』製作委員会/Urban Factory/Fusee

6月17日(金)より、新宿ピカデリーほか全国公開

関連記事:
『PLAN 75』「身震いするほどのリアル。」上野千鶴子、武田砂鉄ら著名人16名からの絶賛コメント到着&場面写真解禁!
本年度カンヌ国際映画祭でカメラドール特別表彰『PLAN 75』貴重な劇中CM映像が全編解禁! ―6月17日(金)公開
【レポート】『PLAN 75』倍賞千恵子、カンヌ帰国後の磯村勇斗、早川監督に「みんなの笑顔が浮かんだ!追い風になれば」
【レポート】『PLAN 75』早川千絵監督、カンヌ国際映画祭でカメラドール スペシャル・メンション受賞!コメント到着
『PLAN 75』磯村勇斗が<プラン75>の申し込みに笑顔で対応する本編映像解禁!役どころについて早川監督のコメントあり
【レポート】第75回カンヌ国際映画祭で『PLAN 75』公式上映!磯村勇斗、ステファニー・アリアン、早川千絵監督が登壇
『PLAN 75』磯村勇斗と河合優実の新場面写真解禁!早川千絵監督が語ったキャスティングの理由とは ―6/17(金)公開
【応募終了】倍賞千恵子主演『PLAN 75』舞台挨拶付き凱旋プレミア試写会に20組40名様ご招待☆
カンヌ国際映画祭「ある視点」部門正式出品『PLAN 75』制度に翻弄される人々の姿を切り取った予告編・本ビジュアル解禁
倍賞千恵子主演『PLAN 75』第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品決定!長編初監督の早川千絵が快挙
倍賞千恵子主演『PLAN 75』ティザービジュアル解禁!75歳から自らの生死を選択できる制度…この制度、是か非か?
倍賞千恵子主演『PLAN 75』公開決定 ―75歳を迎えた人々に“命の選択”を与える国の政策が実行された社会を描く

↑上に戻る