【プレゼント】フランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』特別一般試写会に10組20名様ご招待☆(応募締切:5月12日)

2024年サン・セバスティアン国際映画祭にて脚本・助演俳優賞を受賞し、横浜フランス映画祭2025で上映され話題を呼んだ、フランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』が5月30日より公開される。

画像1

『焼け石に水』『8人の女たち』 『スイミング・プール』などカンヌ、ベルリン映画祭の常連であるフランソワ・オゾン。今作で描くのは、自然豊かなフランス・ブルゴーニュの秋を舞台にした人生ドラマ。

主人公ミシェルを演じたのは、映画や舞台でも活躍する女優エレーヌ・ヴァンサン。その親友役にジョジアーヌ・バラスコ。その息子役にサン・セバスティアン国際映画祭で助演俳優賞を受賞したピエール・ロタン。日本でもヒットした『スイミング・プール』のリュディヴィーヌ・サニエも2003年以来、約22年ぶりに出演。新旧のオゾン・ファミリーが集結した。

この度、本作の公開に先駆け、下記日程において特別一般試写会の実施が決定いたしました
話題の本作をいち早くご鑑賞いただける貴重な機会となりますので、お見逃しなく…!
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

目次

『秋が来るとき』特別一般試写会10組20名様ご招待!

【日時】5月23日(金)18:30開場/19:00開演(上映時間:103分)
【会場】アキバシアター(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル2F)
※応募締切:2025年5月12日(月)

【ご注意事項】
※本イベントはメールにて当選をご案内いたします。
※当選通知のため、必ず連絡がとれるメールアドレスでご応募ください。

※当選者ご本人を含む2名様のご招待となります。
※イベント内容は予告なく変更、中止となる場合があります。予めご了承ください。
※満員の際は消防法によりご入場をお断りいたします。予めご了承ください。
※開演後のご入場は堅くお断りいたします。
※場内での録画・録音機器の使用を固く禁止致します。
※会場までの交通費および宿泊費などはすべてご当選者様の自己負担となります。尚、当日本イベントが変更・中止となった場合でも、交通費等を主催者側がお支払いすることはございませんので、予めご了承ください。
※ご来場前の体調確認や、発熱等の症状がある場合はご来場を控えていただきますようお願いいたします。
※咳エチケットなど周囲のお客様へのご配慮にご協力ください。
※当選の途中経過や当選結果に関するお問い合わせは承ることができません。
※都合により、締切日よりも早く応募を締め切る場合がございます。予めご了承ください。

【応募方法 1】
WEBサイトからのご応募(ログイン)

アネモにご登録いただいている方は、各注意事項にご同意の上、下記「応募ページへ(ログイン)」より、お申込みください。

※ご応募には、アネモへのご登録(無料)が必要です。

【応募方法 2】
anemo公式Xアカウントからのご応募
X(@anemo_movie)でリポスト&フォローいただいた方は、各注意事項にご同意の上、下記のボタン「anemo公式X応募フォームへ」より、お申込みください。

ミシェルは自然豊かで静かな田舎での一人暮らし。休暇で訪れる孫と会うことを楽しみに、家庭菜園で採れたにんじんをスープにし、デザートは自作のケーキ、そして秋の気配が色づく森の中を親友とおしゃべりしながら散歩する。後ろめたい過去を抱えつつも80歳の女性ミシェルが人生の最後を自分のため、家族のため、友人のため、ある秘密を受け入れる。美しいブルゴーニュの景観の中、人生の秋から冬を迎える女性のドラマを繊細に、時にドラマティックに描き出す。さらにサスペンス的な要素も垣間見える本作は、初期のオゾンの作風を彷彿させる。

画像2

『秋が来るとき』
出演:エレーヌ・ヴァンサン、ジョジアーヌ・バラスコ、リュディヴィーヌ・サニエ、ピエール・ロタン
監督・脚本:フランソワ・オゾン
共同脚本:フィリップ・ピアッツォ
2024年|フランス|フランス語|103分|ビスタ|カラー|5.1ch|日本語字幕:丸山垂穂
原題:Quand vient l’automne
配給:ロングライド、マーチ
(C) 2024 ‐ FOZ ‐ FRANCE 2 CINEMA ‐ PLAYTIME

公式サイト:https://longride.jp/lineup/akikuru

5月30日(金)より、新宿ピカデリー、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開

関連記事
フランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』主人公ミシェルの丁寧な日常を切り取った場面写真解禁

目次