タイトルに秘められた真相は― 美しくも残酷な真実が紐解かれていく『ファーストラヴ』に各界著名人からコメント到着!

「動機はそちらで見つけてください」 ――アナウンサー志望の女子大生が父親を刺殺するという導入から始まる島本理生の小説「ファーストラヴ」。2018年に発表され第159回直木賞を受賞、累計発行部数35万部を超えるベストセラーとなっているこのサスペンス・ミステリーを完全映画化した『ファーストラヴ』が2月11日(木・祝)に全国公開となる。

複雑に絡み合う人間関係、閉じ込めていた過去の記憶と向き合いながら、美しくも残酷な真実が紐解かれていく本作に、著名人からコメントが寄せられた。

コメント一覧(50音順・敬称略)

■アン ミカ(モデル・タレント)
最初に受ける愛は、子供の人生に大きく影響する。
人の主観で真実はねじ曲げられることもあるからこそ、自分の意思で意見が言えることがいかに健全で大切なのか…。
誰かが耳を傾け共感することで痛みを解放する手助けができる。人は真摯で暖かくいたい。

■宇垣美里(フリーアナウンサー)
理解し得ない幼い頃に晒された、あの視線の居心地の悪さ
その意味に気付いてしまった時の恐怖が蘇る
愛されたくて愛されなくて自分を傷つけることでしか渇きを癒せない環菜が哀れで痛々しくて
大人は、絶対に子どもを守らなきゃ、だめなんだよと唇を噛み締めた

■尾木ママ(教育評論家)
まるでサスペンス映画を観る緊迫感。
家庭という密室に沈殿する様々な「抑圧」と「嫌な思い」、その生きづらさの正体が薄皮を剥ぐように露わにされてゆく。
観る者の無意識下のトラウマまでもじんわりと癒し、静かな希望を与えてくれる「新境地の映画」である。

■菊間千乃(弁護士)
自分のことなのに、わからないことがたくさんある。でもその答えはきっと自分の中にある。
人生とは、人との関わりの中で、自分を再発見していく旅なのだと思う。

■しんのすけ(映画感想TikToker)
父を殺した娘、その関係は親子であり、男女である。
男性として生きた僕には“女性目線に立つ”のは想像でしかない。
だがこの映画は、女性2人の人生の一片を疑似体験することが出来る。
少なくとも、僕はこの映画を観て”自分の無自覚さ”を心底恥じた。

■鈴木涼美(コラムニスト・作家)
まだ自分の身体や心がすべて自分のものとすら言えない頃、誰かにそれを壊されかけたまま、厳しい世界で生きることなんてできるのだろうか。
そんな傷や不安が映画の中で肯定されることで、持っていたい微かな希望にも、ほんの少しだけ膜を張ってもらえた気がした。

■瀬戸あゆみ(Dear Sisterhoodディレクター/モデル)
ファーストラヴ。初恋。
この意味をずっと考えながら映画を観ていた。
様々な解釈はあると思う。
でも、観終わった後、感動を通り越して呆然とした。
忘れられない映画となった。

■中井圭(映画解説者)
若き日、正しく向けられなかった愛情が心に深く悲しい歪みを与えてしまう。父親殺害の容疑者と、その彼女の心を紐解こうとする公認心理師。
事件を通じて2人の女性がひそかに抱えた愛の欠損が前面化することで提示するのは、大人が正しく大人であることの責任の重さ。

■瀧波ユカリ(漫画家)
女にとっては、よくある話。どうしようもないから飲みこんで、忘れたふりをして笑ってる。
だからそれらがスクリーンの中で暴かれていく時、男は驚きながらも胸に手を当て、女はカタルシスに浸るだろう。

■星野概念(精神科医 など)
物事には必ず理由があるはずですが、辛いことほど複雑で深く、それが自覚できていなかったりします。
理由のわからない謎の生きづらさはとてもきついです。
理由、動機を自分だけでなく、他人だけでもなく、一緒に少しずつ紐解いていくこと、そしてそれが認められることの大切さを思いました。

■誉田哲也(小説家)
親は子を、子は親を、無条件に愛するものである――その幻想は一体いつ、どこで始まったのだろう。
何の疑問も抱かずに愛し、愛された者は幸せである。だが、そうではない者は自分自身をどう受け容れ、どう罰すればよいのだろう。
我々は「最初の愛」と、どう向き合うべきなのだろう。この残酷な問いに、静謐なる解答を――。

■もっちゃん(YouTuber)
観る前には、こんな気持ちになるなんて思っていなかった!
良い意味で裏切られた作品でした
ただのミステリー・サスペンスじゃない
彼女のあの強い眼差しが、きっと届くべき人に届く

■箭内道彦(クリエイティブディレクター、東京藝術大学教授)
タイトルに込められた意味の深さを、この映画を観た日からずっと感じ続けています。

■山田佳奈(映画監督・舞台演出・脚本)
この時代に、自分自身をきちんと言葉にできる人がどれ程いるのだろう。
身体の中を駆け巡る感情を理解し、相手に恐れなく過去を伝えられる人なんて多くはいない。誰もが何かから救われたいと願っている。
だからこそこの映画は、わたしたちが生きていることを証明してくれているのだと思った

■YOU(タレント)
真実とか愛は曖昧だ
曖昧だから 頑な心に流れ込むこともできて
温かいような温度で 溶かすべき記憶を 溶かすこともできるんだ


イントロダクション
主演を務めるのは北川景子。女子大生による動機なき殺人事件の真相に迫る、主人公の公認心理師(※)・真壁由紀(まかべ ゆき)を演じる。ミステリアスな容疑者に翻弄されながらも、彼女の心理を解明していくうち、由紀自身が心の奥底にしまい込んでいた<ある記憶>も暴かれていくという複雑な役どころを体当たりで演じた。

さらに由紀の義理の弟で、由紀と共に、事件の真相に迫る敏腕弁護士・庵野迦葉(あんの かしょう)に中村倫也。父親殺しの容疑者・聖山環菜(ひじりやま かんな)には芳根京子。そして由紀の夫であり、迦葉の兄・真壁我聞(まかべ がもん)に窪塚洋介

監督は『十二人の死にたい子どもたち』をはじめ「TRICK」シリーズや「SPEC」シリーズなど数々のスタイリッシュなサスペンスで熱狂的なファンを生み出してきた堤幸彦。北川景子と初タッグを組む。
さらに脚本は、「八日目の蝉」(NHK)や『彼女がその名を知らない鳥たち』の浅野妙子が手掛ける。

※…公認心理師とは、2017年の公認心理師法施行により認められた、心理職において国内で初めてとなる国家資格。専門的知識及び技術をもって心の問題を抱えている人およびその周囲の人に対して、心理状態の観察・分析、また解決に向かうための相談・助言・援助を行うことを職務とする。

ファーストラヴ

ストーリー
川沿いを血まみれで歩く女子大生が逮捕された。殺されたのは彼女の父親。
「動機はそちらで見つけてください。」
容疑者・聖山環菜の挑発的な言葉が世間を騒がせていた。
事件を取材する公認心理師・真壁由紀は、夫・真壁我聞の弟で弁護士の庵野迦葉とともに彼女の本当の動機を探るため、面会を重ねる―
二転三転する供述に翻弄され、真実が歪められる中で、由紀は環菜にどこか過去の自分と似た「何か」を感じ始めていた。
そして自分の過去を知る迦葉の存在と、環菜の過去に触れたことをきっかけに、由紀は心の奥底に隠したはずの「ある記憶」と向き合うことになるのだが…。
なぜ、彼女は父を殺さなければならなかったのか?
<ファーストラヴ>に隠された事件の真相に、あなたの<愛の記憶>も揺らぎ出す――

作品タイトル:『ファーストラヴ』
出演:北川景子
中村倫也 芳根京子
板尾創路 石田法嗣 清原翔・高岡早紀
木村佳乃 窪塚洋介
監督:堤幸彦
脚本:浅野妙子
原作:島本理生「ファーストラヴ」(文藝春秋刊)
音楽:Antongiulio Frulio
主題歌・挿入歌:Uru「ファーストラヴ」「無機質」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
製作:『ファーストラヴ』製作委員会
制作:角川大映スタジオ/オフィスクレッシェンド
配給:KADOKAWA

公式サイト:firstlove-movie.jp
公式Twitter:@firstlove2021
公式Instagram:@firstlove2021  #ファーストラヴ
コピーライト:(c) 2021『ファーストラヴ』製作委員会

2月11日(木・祝)全国ロードショー

関連記事:
映画『ファーストラヴ』北川景子演じる真壁由紀と、窪塚洋介演じる夫・我聞との穏やかな関係性が伝わる本編映像が解禁!
【レポート】『ファーストラヴ』公開に向け北川景子&中村倫也が”除災招福”祈願「観ていただきたい、というのが切実な願い」
『ファーストラヴ』Uruによる挿入歌「無機質」&本編映像解禁!北川景子&中村倫也の”閉じ込めた愛の記憶”が紡がれる―
主題歌:Uru「ファーストラヴ」映画特別映像が完成!北川景子、中村倫也、芳根京子らの初出しシーンも多数収録
【プレゼント】北川景子主演×堤幸彦監督『ファーストラヴ』NARIオリジナルイラストトートバッグを3名様に☆
【レポート】『ファーストラヴ』北川景子・中村倫也・芳根京子・窪塚洋介・堤幸彦監登壇!レッドカーペットイベント開催
『ファーストラヴ』緊張感溢れるシーンの連続…北川景子×芳根京子、役を超えた感情がぶつかり合うメイキング映像解禁
北川景子主演『ファーストラヴ』豪華キャストたちの迫真の熱演捉えた場面写真が一挙解禁! ―2021年2月11日全国公開
北川景子主演『ファーストラヴ』主題歌はUruの書き下ろし楽曲、挿入歌は新作に決定!本予告・本ビジュアルも解禁
北川景子主演『ファーストラヴ』に木村佳乃、板尾創路、高岡早紀、石田法嗣、清原翔が出演!2021年2月11日公開決定
映画『ファーストラヴ』北川景子がデビュー後初のショートヘアに!島本理生の直木賞受賞サスペンスが映画化―2021年公開

↑上に戻る