-
映画『グリンチ』杏さん&横溝菜帆さん演じる親子のやりとりに思わずほっこりする本編映像が解禁に!12/14(金)公開
大ヒットを記録している『怪盗グルー』シリーズで大人気キャラクター“ミニオン”を生み出し、『ペット』、『SING/シング』もハズれ知らずのイルミネーション・エンターテ... -
湯浅政明監督最新作『きみと、波にのれたら』2019年6月21日(金)公開決定!脚本は吉田玲子、音楽は大島ミチルが担当
『夜は短し歩けよ乙女』(2017)、『夜明け告げるルーのうた』(2017)の湯浅政明監督が贈る劇場アニメーション『きみと、波にのれたら』の公開が2019年6月21日(金)に決定... -
新年を彩るNetflix1月のラインナップをご紹介!スピルバーグ監督の超大作やマッツ・ミケルセン出演作など話題作が目白押し
豪華キャストが話題の韓国超大作「キングダム」、“北欧の至宝”マッツ・ミケルセンの「ポーラー 狙われた暗殺者」、DCコミック新シリーズ「Titans/タイタンズ」「Marvel ... -
映画『宵闇真珠』オダギリジョーが劇伴を作曲!幻想的な音楽と映像に酔いしれる本編映像が解禁に―12月15日(土)順次公開
『ブエノスアイレス』『恋する惑星』など、映画史に燦然と輝く傑作を多数撮ってきた世界的撮影監督クリストファー・ドイルが監督を務めた『宵闇真珠』は12月15日(土)... -
『シュガー・ラッシュ:オンライン』青山テルマが歌う日本版エンドソング「In This Place~2人のキズナ」特別MV解禁!
人間たちが知らないゲームの裏側の世界を舞台に、アーケード・ゲームのキャラクター、ラルフとヴァネロペの冒険と友情を描いた大ヒット作『シュガー・ラッシュ』の最新... -
映画『雪の華』橋本光二郎監督が【フィンランド日本2019】にゲスト登壇!フィンランドの美しさを語る―2/1(金)公開
世代や国を超えて愛され続ける冬ラブソングの名曲、中島美嘉の「雪の華」が、『ホットロード』以来5年ぶりの恋愛映画出演となる登坂広臣、そして今最も注目される女優・... -
【レポート】映画館「アップリンク吉祥寺」いよいよ明日12/14(金)オープン!内覧会で映画館のこだわりが語られる
有限会社アップリンクと株式会社パルコの共同で12月14日(金)より新しい映画館「アップリンク吉祥寺パルコ(通称:アップリンク吉祥寺)」がオープンとなる。本館のオープン... -
【プレゼント】アカデミー賞受賞監督が贈るドキュメンタリー『ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー~』試写会ご招待
世界を熱狂させた、アメリカ・ポップシーン史上最高の歌姫ホイットニー・ヒューストン。その知られざる素顔に迫るドキュメンタリー映画『ホイットニー~オールウェイズ... -
映画『バンブルビー』バンブルビーと少女の絆を感じさせる日本版ポスター&新予告映像が解禁に!3/22(金)日本公開
過去5作品の全世界での累計興行収入が43億7700万ドル(約5000億円)突破の世界的大ヒットシリーズ『トランスフォーマー』。そのシリーズ最新作『バンブルビー』が、2019... -
映画『メリー・ポピンズ リターンズ』日本語吹替え声優が平原綾香、谷原章介に決定!本作への意気込みを語る―2/1(金)公開
PL トラヴァースの小説「メアリー・ポピンズ」を基に1964年に公開され、第37回アカデミー賞13部門ノミネート&5部門受賞した映画『メリー・ポピンズ』が、新たな極上の... -
【レポート】映画『MANRIKI』SWAY初ワンマンライブに斎藤工、永野がサプライズ登壇!スペシャル特報映像が解禁に
俳優・フィルムメーカーとマルチに活躍する斎藤工が芸人・永野、ミュージシャン・俳優の金子ノブアキ、CMや金子のMVを手掛ける清水康彦とともに映像制作プロジェクトチ... -
映画『チア男子!!』伊藤歩、清水くるみらの出演が決定!青春と友情の熱さ溢れる特報映像&ポスターが解禁に―来年5月公開
『桐島、部活やめるってよ』『何者』の朝井リョウによる傑作青春小説「チア男子!!」が実写映画化。横浜流星&中尾暢樹のW主演作、映画『チア男子!!』は2019年5月に公開... -
「爆音映画祭2019 特集タイ|イサーン VOL.3」開催に先駆け1月12日(土)に渋谷で一夜限りのライブイベント開催決定!
2016年からスタートし今回で3回目となる「爆音映画祭特集タイ|イサーンVOL.3」が2019年1月25日(金)~27日(日)に東京都写真美術館ホールにて開催することが決定。そ... -
映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』大ヒットを記念してベビー・ニフラーの本編映像が特別解禁に!
11月23日(金・祝)より全国359館、1008スクリーンで封切となった映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』。映画館には10代~30代を中心とした幅広い...