ジャパンプレミア☆『PAN~ネバーランド、夢のはじまり~』 

こんにちは。アネモ編集部です。

秋へと衣替えのこの季節、何かと変化を感じやすい、
移ろいの時期を迎えておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか。

秋深し、、、ではないですが、
移ろいの時は、少しメランコリックな気持ちになったり、
感覚や、モノの見方にも悲喜交交、
今までの環境にも心のあり方にも、僅かばかりの変化があるように思います。

そんな、少~しナーバスな時に、
ほんの一時でも別世界へとワープさせてくれたり、
気持ちの切り替えにアクセントをくれるのが、
小説や漫画だったり、映画であると感じています。

その時の自分にとって、必要な言葉を残してくれた作品に出会った時、
それが、もしかしたら人生のターニングポイントになるかもしれません。

皆様にとって、大切な出会いとなる映画。
そのような作品を、これからもご紹介させていただける
“懸け橋”サイトになれるよう、頑張っていきたいと思います。

それでは、、、
ここで最新ジャパン・プレミアのご紹介です!

ワーナー・ブラザースが新たに贈るファンタジー超大作、
『PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~』 に、
10組20名様ご招待させていただきます♪
http://www.anemo.co.jp/art/movie/1073.html

主人公ピーター・パン役は、オーディションで大抜擢された、
リーヴァイ・ミラー。悪役の、海賊黒ひげをヒュー・ジャックマン。
ネイティブアメリカンのタイガー・リリーを『ドラゴン・タトゥーの女』の
ルーニー・マーラが演じるなど、豪華キャストでの映像化。

今までにない“ピーターパン”に期待が高まりますね♪

「ポプラの秋」試写会50組100名様ご招待

少しだけ朝晩と過ごしやすい空気になりましたが、
日中は、まだまだ残暑の陽射しが眩しいですね。

夏から秋の気配を感じるこの時期、
季節の移り変わりの中でも、特別な時のように感じますが、
皆様はこの時期をどのようにお過ごしでしょうか。

子供達は、東京や一部の地域を先駆けて、
夏休みの終わりを迎えていますが、
子供時代に過ごした夏の思い出というのは、
暑さの記憶と共に、いつまで経っても色褪せないものですね。

さて、本日は、子供を主人公にした湯本香樹実氏の小説、
「ポプラの秋」の映画をご案内させていただいております。
http://www.anemo.co.jp/art/movie/1071.html

本作は、主人公の少女の成長を通じて語りかける、
“本当の優しさ”に触れる珠玉の感動作です。

原作は児童文学ですが、大人だから感動できる、
今だからこそ、ぜひ読んでいただきたい、
大人のための児童文学のような作品です。

しかも、「50組100名様」にてご招待させていただけるので、
編集部としましては、嬉しい限りなのです。

原作を読まれた方も、未だ読んでいらっしゃらない方も、
ぜひ、この機会にご覧くださいね♪

大好きなブログをご紹介

こんにちは、アネモ編集部です。
突然ですが、編集部が個人的に大好きな2つのブログを、
あらためてご紹介させていただきます。

まず、はじめに、漫画家、中村ユキさんのブログをご紹介させていただきますね。

〇ちゅまログ(漫画家、中村ユキさんのブログ)
http://themepark.jp/anemo/blog/meoto/

※旧ちゅまログ((2005年10月1日~2014年4月3日までの日記)
http://www.anemo.co.jp/tmp-anemo/meoto/index.html

漫画家であるユキさんは、昨年から都会を離れて、地方で生活されています。
見るもの、聞くもの、全てが都会の流れとは真逆の生活ではないかと、
作家活動にも、大変な影響がでるのでは?!と、
引っ越し先をお聞きした際、思わず「えぇ!?」と驚きましたが、
心配もつかの間、ご夫婦揃って、持ち前のパイオニア精神と、
鋭い観察力と明るいお人柄で、今ではすっかり村の人気者です☆

本業は漫画家でいらっしゃるユキさんですが、
このブログのもう一つの魅力は、ユキさんの愛情たっぷりな数々のお料理です♪

見ているだけでお腹が幸せになるお料理や手作りのお菓子、
親しみやすい食事に、健康的な野菜料理も盛りだくさん。
身近な料理写真が本当に魅力的です。
何度、こういう女性と結婚したいなぁと思ったことか、笑。(※私は女性です)

ご主人のたきさんと一緒に綴られるブログですが、
最近、たきさんが書かれた記事「音楽のハタケ」を拝見し、
ユキさんと同じく、思わずホロリときてしまいました。
いつの時代も、親子で生まれたら、最後まで、どんな形であっても、
親子であることに変わりはなく、言葉がなくとも、
その根底の愛情は消えることはないのだと感じさせてくれる、お二人のブログです。

※↓こちらは、ユキさんのHPです。
ゆきたきHP(中村ユキさんのHP) http://yukitakihp2.main.jp/

———————————————————–

次は、シカゴで生活されている裕子さんのブログです。

〇シカゴつぶやきブログ(アラフィフな日常徒然日記)
http://www.anemo.co.jp/community/chicago/

※旧シカゴつぶやきブログ(2014年12月26日~2014年4月5日までの日記)
http://themepark.jp/anemo/blog/chicago/

※旧シカゴつぶやきブログ(2008年10月10日~2014年12月26日までの日記)
http://www.anemo.co.jp/blog/chicago/

四季折々のシカゴの自然、街の風景の紹介はさながら、
関西弁から綴られるウイットに富んだ内容からも、
アーティストで、とてもお洒落な裕子さんのお人柄が伝わってきます。

それに、猫ちゃん好きにはたまらない!ほど、
知的でゴージャスなターディにゃんと裕子さんの遣り取りが、
読んでいるうちにぐいぐい引き込まれる不思議な空間を醸し出してくれています。
ターディにゃん、見れば見るほど、何かを語りかけている目力に、、、
惚れてしまいそうです、笑。

それと、私が食いしん坊なせいなのもありますが、
目を引くのは、さすが外国!と唸るほどのガッツリお料理の数々が、
危険なほどに美味しそうなんです。
スイーツも日本の常識の領域を超えるボリューム、
何から何まで豪快なのと、やはり粉物は最強レベルです!
見ているだけで、本当に危険なお腹具合になります、笑。

両ブログに共通するのは、ご夫婦がそれぞれに、
ご自身の時間を大切にしていて、その中でお互いを支え合い、
日常の何気ない優しさが身に沁みこむような生活をされているのかが、
記事からも、写真から、ひしひしと伝わってきます。

素敵なブログ、ぜひ一度、ご覧になってくださいね。

 

メルマガへのメッセージに感激しました。

猛暑が続く日本列島ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
外出するのも気合いが要るくらいの暑さですが、
大物ハリウッドスターの来日や話題作の公開が続き、
映画が盛りがっていますね。

間もなく公開の「ミッションインポッシブル」を目前に、
http://www.anemo.co.jp/art/movie/1055.html
邦画もチェックと、話題作「進撃の巨人」を観て参りました。

原作を読み、“巨人”への心の準備は出来ておりましたが、、、
実際に映像化された“巨人”を目の当たりにし、
想像以上のハイクオリティな異様さに圧倒されました。
これほどの迫力になるなんて、CG技術は凄いですね。
とにかく“巨人”のインパクトが強烈でした!

同じ映画でも、観ている状況や心境によっても、
印象に残るシーンが変わるのが映画の持つ魅力だと思います。
最近ご覧になった映画、ぜひ皆様の感想もお聞かせくださいね♪

また、前回お送りさせていただいたメルマガ(第414号)に際し、
温かなお言葉をくださった皆様、ありがとうございました。
驚きと共に、感動で胸が熱くなりました。

アンケート欄で寄せていただく皆様のお声は、
いつも隅々まで拝見させていただいております。
アネモへの感想、お叱り、励まし、ご要望など様々ですが、
お声を頂戴する機会があることを大変有難く思っております。
この場をお借りして、厚く御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

先の話になりますが、アネモのリニューアルを検討しております。
リニューアルまで、挫けそうな局面を多々迎えそうですが、
更に快適に、楽しんで、喜んでいただけるサイトを目指し、
皆様のお声をエネルギー源に踏ん張って参ります!

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ジャパンプレミア開催日は8/3(月)です☆日本公開に先がけ、トム・クルーズ来日!

トム・クルーズ主演の超人気シリーズ
『ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション』が
8/7(金)より全国公開致します。

公式HP:http://missionimpossiblejp.jp/
本作の公開に先立ちまして、8月3日(月)に都内某所にて
ジャパンプレミア<レッドカーペット>イベントを実施されますが、
開催の日程が、間際まで公開されないなど、
シリーズならではのインポッシブルなイベント進行に、
皆様へご案内させていただく責務を担う編集部、ドキドキものでございました。

※時間などの詳細は、ご当選者様のみお知らせさせていただきます。

登壇予定者は、トム・クルーズと、最新作でヒロインに抜擢された、
謎の女スパイ、イルサを演じるレベッカ・ファーガソン、
クリストファー・マッカリー監督と豪華メンバーです。
全世界で累計21億ドル(約2520億円)を超える、
パラマウントピクチャーズの超人気シリーズ最新作のレッドカーペット、
想像するだけでも豪華ですね♪

本日、応募を締め切らせていただき、明日以降に、
順次、ご当選者様にジャパンプレミアのチケットをご郵送いたします。

幸運にも、ジャパンプレミアにご当選された皆様、
ぜひ、感想をお聞かせくださいね!

▼『ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション』
レビュー投稿はこちらからお願いします☆
http://www.anemo.co.jp/art/movie/1055.html

大人気!映画『ロマンス』プレミア試写会:応募締切8/6

映画『ロマンス』プレミア試写会(応募締切 8/6)に、
http://www.anemo.co.jp/art/movie/1050.html
たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございます!

公式サイト:http://movie-romance.com//
8/29(土)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開

ご応募いただいた皆様、抽選結果を楽しみにお待ちくださいね。
女性がすごく共感できる作品なので、 ぜひ女性の方にも観てもらいたいので、 未だご応募いただいていない方はこの機会にぜひ♪

映画とレシピ以外は更新がないサイトですが、 それでも、皆様の映画への想い、編集部へのお声など、 応募を通じて様々なご意見をいただけることが励みとなり、 細々ながらも日々の更新に繋がっております。

毎回、メッセージから伝わる皆様のお気持ちを思いますと、 ご応募いただいた方、全員をご招待したいのはやまやまなのですが、 残念ながら、いつも数に限りがございまして、 本当に申し訳ございません、、、涙

アネモをご覧いただき、ご応募くださった皆様をいつか、 大人数でのスペシャル当選枠にてご招待させていただくことが、 編集部の夢であります。
それまで、頑張って更新を続けて参りますので、 皆様、どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。

8月上旬、ジャパンプレミア開催予定のお知らせ☆

映画「ターミネーター/ジェニシス」ジャパンプレミアでは、
http://www.anemo.co.jp/art/movie/1043.html
たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。

ニュースでジャパンプレミアの様子を観ましたが、
豪華なレッドカーペットでしたね!

TV画面に映るファンの皆さんの中に、
アネモでご当選された方がいらっしゃると思うと、
なんだか嬉しくなってしまいました。

今回のジャパンプレミアでは、
最新作「ターミネーター/ジェニシス」本編を
ご覧いただけませんでしたが、近日中に再び!
某ヒット映画のジャパンプレミアをご案内させていただく予定です。

上記作品は、レッドカーペットだけでなく、
最新作が上映されるかは未だ決まっておりませんが、
ジャパンプレミアの内容が決まり次第、
逸早く、皆様にお知らせさせていただきますので、
楽しみにお待ちくださいね♪

映画「サウンド・オブ・ミュージック」

こんにちは。アネモ編集部です。

本日、ご紹介させていただくプレゼントの1つ、
「サウンド・オブ・ミュージック」オリジナルマグカップは、
製作50周年記念として作られた特別なカップです。

☆『サウンド・オブ・ミュージック製作50周年記念版』
オリジナルマグカッププレゼント
http://www.anemo.co.jp/special/index.html#goods

幼い頃、はじめて本作を観た時は夢中になりました。
冒頭、スクリーン一杯に広がる壮大な景色の中、
マリア演じるジュリー・アンドリュースが、
透き通るのびやかな歌声を披露するシーンを繰り返し観ては、
公園の砂場や空き地で真似をしたものです、笑。

中でも、トラップ大佐が独唱するエーデルワイスのシーンは、
思い出すだけでも、胸に迫る感動があります。

映画の背景は決して明るい時代ではないのですが、
少女漫画の王道のような恋と、冒険と映画全体のスケールは、
単なるミュージカル映画ではない様々な要素が
感動的に散りばめられていたように思います。

映画をご覧になった方は、それぞれに印象に残るシーンが
あるかと思いますが、ご覧になっていない方は、
歌も音楽も、キャストもストーリーさえも色褪せず、
50年経った今も愛され続ける本作品を、
この機会に、ぜひ一度ご覧いただければと思います♪

復活メールへのメッセージ

こんにちは。アネモ編集部です。

前回の復活メールでは、
「復活おめでとう」のお言葉を寄せてくださった皆様に、
心より感謝御礼申し上げます。
温かなメッセージをお送りいただき、
本当にありがとうございました、涙!!

2年近くもメールマガジンを停止しておりましたので、
忘れ去られて当然と覚悟しておりましたが、
復活メールを機に、再びアネモにお越しいただいた皆様、
メッセージを書いてくださった皆様、
お一人お一人に心から感謝申し上げます。

いただいたメッセージは編集部の活力源です。
至らないことばかりですが、これからも頑張りますので、
どうぞ、今後とも宜しくお願い申し上げます。

メールマガジン復活いたしました。

ご無沙汰しております!アネモ編集部です。

本日、システムの都合により配信を停止していたメールマガジンを
復活させていただきましたので、ご案内申し上げます

メールマガジンにご登録いただいておりました皆様には、
長らくご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。

今後は、不定期でのメール配信となりますが、
連載10年目を迎える不動の人気レシピ「おうちでつくるカフェごはん」
をはじめ、毎回たくさんのご応募いただく(皆様、ありがとうございます!)、
映画試写会券プレゼント他、アネモで掲載されている最新情報を、
ご案内させていただく予定です。

どうぞ、復活した「anemoメール」を今後とも宜しくお願い申し上げます!