『風をつかまえた少年』アカデミー賞(R)俳優キウェテル・イジョフォー、初監督作で見せる激怒シーン解禁! ―8/2(金)公開

風をつかまえた少年

世界23カ国で翻訳されたベストセラーを第86回アカデミー賞(R)作品賞受賞『それでも夜は明ける』主演のキウェテル・イジョフォーが初監督した『風をつかまえた少年』が、8月2日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館他にて全国公開となる。この度、本作の主人公ウィリアムを父トライウェルが怒鳴りつける緊迫した本編映像が解禁となった。

図書館で見つけた本を元に猛然と勉強を始め、まずは試作品の風車を作ることに成功したウィリアムは、そのミニチュア風車を父に披露し、大きな風車が「父さんの自転車を使えばできるんだ」と訴える。だが、干ばつにより収穫ができず、家族全員が1日1食でなんとか生き延びる中、乾いた畑を耕し続けて疲れ果てた父は、「今の状況が分かるか?人が死んでるんだぞ。ガラクタは捨てろ!」と怒鳴りつけ、耳を貸そうともしない。何とか分かってもらおうとするウィリアムの「父さんが知らないことを僕は知ってる。学校に行ったから…。」という言葉に、父は激昂し、「学校や図書館は忘れろ!勉強なんて無駄だ!土地を耕せ!」とたたみかけ、思わず農具を投げつける…。

家族の命を背負い、自分はろくに食べずに先の見えない重労働を続ける極限状態の中で、命綱ともいえる自転車を渡すことがいかに切実かは、想像に難くない。また、当時この地域では、魔術が医療より信じられていたり、干ばつの解決策が雨乞いであったりと、「科学」が浸透しておらず、現地の言語には「風車」という単語も存在しなかった。そんな中で、無学のために息子の計画が理解できなかった父。ウィリアムのことを愛し、必死で家族の命を守ろうとするが故の怒りが切なく、胸を掴まれるシーンだ。ここから、ウィリアムはどのような方法で風力発電機を作り上げるのか?父、トライウェルはどのように息子への愛を信頼に変えていくのだろうか?

また新たに、各界の著名人から「親子の絆」を描いた本作への絶賛・応援コメントが到着した。

加藤登紀子さん(歌手)は、「洪水と干ばつに振り回されるアフリカの大地で生きる人たちの、愛溢れる美しい物語。これはこの地球の、二十一世紀の実話だ。現実はいつも厳しいけれど、どんな時もどこかに可能性があることを信じたいね。」と寄せたほか、滝藤賢一さん(俳優)は「子供は色んなことを感じ、考え、生きるエネルギーに満ち溢れている!アイデア、行動力は無限だ!親としての責任。家族を守り、背負うことは当たり前のことだが、限界を感じたら、自分が出来ないことを認め、周りを信じ頼ることも大事なんだな…」と、山崎ナオコーラさん(作家)は「私も、「子どもが自分には理解できないことを学び始めたとき、応援できる親になりたい!」と強く思いました。」と、親としての視点で本作へ熱いコメントを寄せた。

逃げ出したくなるほど険しい道も、好奇心と勇気を武器に進んでいくウィリアムの姿と、父トライウェルが息子への愛を信頼へとつなげていく姿、そんな父子の物語が観る者の心を揺さぶる本作。この奇跡の実話に魅了され、10年かけて本作を完成させたキウェテル・イジョフォー監督の思い入れも並々ならぬものだろう。この夏一番の感動作『風をつかまえた少年』、アフリカ・マラウイの厳しくも美しい大自然の映像とともに、ぜひスクリーンで堪能していただきたい。

著名人コメント一覧<敬称略・五十音順>

洪水と干ばつに振り回されるアフリカの大地で生きる人たちの、愛溢れる美しい物語。
これはこの地球の、二十一世紀の実話だ。現実はいつも厳しいけれど、どんな時もどこかに可能性があることを信じたいね。
―加藤登紀子(歌手)

教育、家族、友情、妨害、挑戦・・・見事な切り口。
これぞ映画!生きる勇気が湧いてくる。希望の映画だ。
―鎌田實(医師/作家)

この映画は、実話を基にした原作のエッセンスを見事に伝えています。干魃で飢えに襲われたとき、それを運命とあきらめず、自分でなんとか工夫して未来を切り開こうとしたウィリアム。日本の子どもたちも、この映画からきっと力をもらえるでしょう。
―さくまゆみこ(『風をつかまえたウィリアム』(さ・え・ら書房)訳者、アフリカ子どもの本プロジェクト代表)

子供は色んなことを感じ、考え、生きるエネルギーに満ち溢れている!
アイデア、行動力は無限だ!
親としての責任。家族を守り、背負うことは当たり前のことだが、限界を感じたら、自分が出来ないことを認め、周りを信じ頼ることも大事なんだな…
心が少し軽くなったのと同時に、大人になってしまったことが寂しくなりました…
―滝藤賢一(俳優)

奇跡のようで、決して奇跡ではない。ウィリアム少年の知恵と発想が土台となって、未来を作り上げた本当の話。困難の中にいる人は、この物語に心救われるだろう。
―中江有里(女優/作家)

スーダンで、ベネズエラで、世界各地で人々が生きるために声をあげ、そして翻弄されている。もし人々に自ら創り出す技術があれば、知識があれば。その可能性を少年は私たちに教えてくれた。先進国日本。この国に暮らす私たちが為すべきことも、もうわかるはずだ。
―堀潤(キャスター/ジャーナリスト)

学ぶこと、それは生きることの根源。一冊の本と廃材から希望を見出したウィリアムの情熱が、それを教えてくれた。村人が力を合わせて作り上げた風車は、マラウイの風を受け、永遠に人々の心の中で回り続けるだろう。
―増田ユリヤ(ジャーナリスト)

自然の猛威と共に人々を翻弄する、政治腐敗、搾取。それは世界情勢、さらにいえば安い品を求める私たちの生活のあり方とも、密接につながっている。もっと、届けられるはずだ。ウィリアムの「力」となった「知」を得る機会を。
―安田菜津紀(フォトジャーナリスト)

テーマが深いだけでなく、構成、セリフ、俳優たちの表情……、すべて完璧な大傑作です!
とくに、お父さんにぐっときました。
私も、「子どもが自分には理解できないことを学び始めたとき、応援できる親になりたい!」と強く思いました。
―山崎ナオコーラ(作家)

作品タイトル:『風をつかまえた少年』
監督・脚本・出演:キウェテル・イジョフォー『それでも夜は明ける』
出演:マックスウェル・シンバ、アイサ・マイガ
原作:「風をつかまえた少年」ウィリアム・カムクワンバ、ブライアン・ミーラー著(文藝春秋刊)
提供:アスミック・エース、ロングライド
2018年/イギリス・マラウイ/英語・チュワ語/113分/シネマスコープ/カラー/5.1ch/原題:The Boy Who Harnessed the Wind/日本語字幕:松崎広幸
配給:ロングライド

公式サイト:longride.jp/kaze/
コピーライト:(C)2018 BOY WHO LTD / BRITISH BROADCASTING CORPORATION / THE BRITISH FILM INSTITUTE / PARTICIPANT MEDIA, LLC

8月2日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館他全国順次公開


関連記事:
【レポート】映画『風をつかまえた少年』トークイベントに堀潤さんら登壇「先進国が学ぶべきキーワードが込められた映画」
【レポート】映画『風をつかまえた少年』トークイベントに辻仁成さんが登壇!父を越えゼロから物を生み出す少年の力に涙
【レポート】『風をつかまえた少年』麹町中学校で原作者ウィリアム・カムクワンバ氏が特別授業!挑戦することの大切さ語る
【レポート】『風をつかまえた少年』トークイベント開催!主人公と同世代の鈴木福が、来日した奇跡の実話の張本人とご対面

『風をつかまえた少年』注目の声優・伊東健人(「ヲタクに恋は難しい」) がナレーションを担当した予告編解禁!―8/2公開
【プレゼント】世界を感動で包んだ実話ベストセラーが遂に映画化!『風をつかまえた少年』一般試写会に5組10名様ご招待!
アンジェリーナ・ジョリーも絶賛!『風をつかまえた少年』本ビジュアル、場面写真を一挙解禁!“奇跡の張本人”の来日も決定
アカデミー賞受賞『それでも夜は明ける』キウェテル・イジョフォー初監督作『風をつかまえた少年』邦題&8/2(金)公開決定!

↑上に戻る