【レポート】映画『ハード・コア』第31回東京国際映画祭オープニングイベントに山下敦弘監督とロボオが登場!

ハード・コア

ドラマ「山田孝之の東京都北区赤羽」(15)で絶妙なコンビネーションを見せ、「山田孝之のカンヌ映画祭」『映画 山田孝之3D』(17)の2本では、自由な映像表現で映画ファンを驚愕させた俳優の山田孝之と監督・山下敦弘。そんな盟友コンビによる待望の劇映画『ハード・コア』が11月23日(金・祝)に全国公開となる。
本作は、90年代に漫画雑誌「グランドチャンピオン」で連載され、多くの読者の共感を呼んだ伝説のコミック「ハード・コア 平成地獄ブラザーズ」(作:狩撫麻礼、画:いましろたかし)の待望の映画化。10年前に本書を読んで「男たちの結末に泣いた」という山田と20年近く前に愛読していた山下監督。映画化を夢みていた念願の企画が、ふたりがそれを表現するのに相応しい年齢になったいま、最高の形で具現化される。30年近く前の男たちの狂おしくも熱いドラマが、生身の人間に命を吹き込まれてスクリーンで蘇る。
そしてこの度、本作が第31回東京国際映画祭 特別招待作品に選出され、10月25日(木)行われたオープニングイベントのレッドカーペットに山下敦弘監督と、劇中に登場する謎のロボット“ロボオ”が登場した。

《第31回東京国際映画祭 オープニングイベント レッドカーペット概要》

日時:10月25日(木)
場所:六本木アリーナ(港区六本木6-10-1)
登壇:山下敦弘監督、ロボオ(中:石井モタコ)

画像01

山下監督は第19回東京国際映画祭で『松ヶ根乱射事件』(06)をコンペティション部門に出品しており、12年ぶりの東京国際映画祭となった。そして、ロボオ(中:石井モタコ)は超がつく豪華な顔ぶれがレッドカーペットを歩く中でも一際目を引く出で立ちでレッドカーペットデビューを飾り、海外メディアの取材にも堂々とした様子で受け答えし会場を盛り上げた。

画像02

画像03

また、山下監督は本年度の「アジアの未来」審査委員も務めており、審査委員チームともレッドカーペットを歩いた。東京国際映画祭でのレッドカーペットについての感想を訊かれた山下監督は「ロボットと歩くなんて想像もしてなかったので、自分がこの場にいることが不思議ですし楽しかったですね。」と興奮した様子でコメント。また、上映を楽しみにしている方々に対して「〈ハード・コア〉という原作を山田くんと語り合った時からもう8年くらい経ちますけど、ようやく映画が完成して、こういうとこでお披露目出来て感慨深いです。一つ自分の中で何かが終わってしまった気がするんですけど、まだ公開は先なので、宣伝も含めて楽しみですね」と本作に対しての熱い思いをコメントした。31日には同映画祭にて行われる舞台挨拶付きの上映も完売するなど、高い期待が寄せられている本作品に、今後も是非注目していただきたい。

画像04

画像05

画像06

ストーリー
現代日本―。都会の片隅で細々と生きる権藤右近(山田孝之)はあまりにも純粋で、曲がったことが大嫌いだ。間違いを正そうとする自らの信念をいつも暴力に転嫁させてしまうため、仕事も居場所もなくしてきた。そんな右近の仕事は、山奥で怪しい活動家の埋蔵金探しを手伝うこと。共に働く牛山(荒川良々)だけが唯一心を許せる友人だ。二人を見守るのが、右近の弟・権藤左近(佐藤健)。一流商社に勤務するエリートだが、腐った世の中にうんざりし、希望を失っていた。ある日、そんな彼らの前に、謎の古びたロボットが現れ、男たちの人生が一変するような一大事が巻き起こる。

作品タイトル:『ハード・コア』
出演:山田孝之 佐藤 健 荒川良々 石橋けい 首くくり栲象 康すおん / 松たか子
監督:山下敦弘
脚本:向井康介
原作:狩撫麻礼・いましろたかし「ハード・コア 平成地獄ブラザーズ」(ビームコミックス/KADOKAWA刊)
音楽:Ovall(Shingo Suzuki mabanua 関口シンゴ)
エンディングテーマ:Ovall feat. Gotch 「なだらかな夜」(origami PRODUCTIONS)
制作プロダクション:マッチポイント
配給:KADOKAWA

公式サイト:hardcore-movie.jp
コピーライト:(c)2018「ハード・コア」製作委員会

11月23日(金・祝) 全国公開

↑上に戻る