岩手県の山あいで酪農を営む大家族の24年を追いかけた地元発のドキュメンタリー映画『山懐に抱かれて』4/27(土)順次公開

山懐に抱かれて岩手県の山あいで、酪農を営む大家族の24年を追いかけたドキュメンタリー映画が完成。『山懐に抱かれて』は4月27日(土)GWより東京ポレポレ東中野にて劇場公開、ほか全国順次となる。

本作は、「みんなが幸せになる、おいしい牛乳をつくりたい」と、自らの手で山に牧場を切り拓き、四季を通じて牛を完全放牧し、草だけを餌に育てる、実現に困難を極める“山地酪農(やまちらくのう)”に情熱を傾け実践する父・公雄と、ともに歩む家族の育ちを追ったドキュメンタリー映画。地元ローカル局・テレビ岩手が独自に取材し、県内ローカルや日本テレビ系列NNNドキュメントで放送を続けてきたテレビ番組に追加取材と再編集を加え、一本の作品としてまとめ、開局50周年を記念して公開。地方発TVドキュメンタリーの映画化が注目を集めるなか、NNNドキュメント映画化シリーズでは2012年「放射線を浴びたX年後」(+2015年「X年後2」/愛媛・南海放送)、2014年「夢は牛のお医者さん」(新潟・テレビ新潟)、2016年「ふたりの桃源郷」(山口・山口放送)に次ぐ、第4弾となる。また、本作の映画化に伴い、その牛乳を長年愛飲し、一家を温かく見守ってきた室井滋がナレーションを務める。
山懐に抱かれて、365日24時間“いのち”と向き合いながら、愛情いっぱいに育まれるその営みが、いま見つめ直されている「豊かさとは何か」を改めて考える機会になるのではなだろうか。

劇場情報

東京:ポレポレ東中野
(〒164-0003東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル地下/Tel.03-3371-0088)
劇場サイト:www.mmjp.or.jp/pole2

■料金
前売:1300円 /当日:一般1700円/大専シニア1200円/高中障害者1000円/小700円/未就学児無料 /※期間中トーク予定

山地酪農(やまちらくのう)とは

山を切り開き、四季を通じて完全放牧し、草だけを餌に育つ牛が牛乳を生み出す、限りなく自然に近いサイクルで営む循環型酪農法。植物生態学者の猶原恭爾博士により提唱され「一度形が決まれば、末代までほぼ毎年、普遍的な牛乳の供給ができるようになる」と、民俗学者の宮本常一も期待を寄せた。近年では、安心安全を重視する消費者からも注目を集めている。一方で、山の生育・大自然とともに歩み、広大な牧地を必要とするこの酪農法の定着安定までには多くの時間も労力を要することから相当の覚悟と忍耐が必要とされ、実践・継続する農家はごくわずか。吉塚牧場が営む《田野畑山地酪農牛乳》では、自ら厳しい「生産者規定」を定め忠実に守っている。

テレビ岩手開局50周年記念作品

美しい岩手の自然を背景に綴る、酪農大家族の24年。
ストーリー

岩手県下閉伊郡田野畑村。5男2女の子どもと夫婦、9人家族の吉塚一家。山を切り拓き、牛を完全放牧し、限りなく自然に近い環境で育む 安心安全の酪農“山地酪農”。「山も、牛も、人も、みんなの幸せを」と、実現に困難を極める酪農に挑む、そのひたむきな日々を、子どもたちの育ちと豊かな自然の四季とともに丹念に追いました。プレハブの家でのランプ生活、みんなで囲む楽しい食卓、大自然を駆け回り牛たちの世話をする子どもたち、新しい“いのち”の誕生、成長した子どもたちと父との衝突と葛藤、周囲の支え…、そして仲間とともに踏み出したプライベートブランド設立への挑戦、第二牧場への夢――――。
雨の日も雪の日も、泣いた日も笑った日も、その歳月はいつも、家族とともにありました。山懐に抱かれて、365日24時間“いのち”と向き合いながら、愛情いっぱいに育まれるその「いとなみ」を、地元ローカル局“テレビ岩手”が24年にわたり独自に追いかけた、人気TVドキュメンタリーシリーズ待望の映画化。

画像01

画像02

画像03

画像04

画像05

画像06

画像07

画像08

画像09

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

作品タイトル:『山懐に抱かれて』
監督・プロデューサー:遠藤 隆/
ナレーション:室井 滋
2019年/103分/16:9/カラー/HD/日本/ドキュメンタリー
協力:日本テレビ系列 NNNドキュメント
製作著作:テレビ岩手
配給宣伝協力:ウッキー・プロダクション

公式サイト:http://www.tvi.jp/yamafutokoro/
コピーライト:(c)テレビ岩手

2019年4月27日(土)より、ポレポレ東中野にてロードショーほか全国順次公開

↑上に戻る