だんだん日が長くなって、春を感じるようになってきた。気をぬくとまだ寒いけど、来週にはもう夏時間が始まるし、確実に冬が終わる感じ。
とはいえ、スーパーのお花は、薔薇、百合、チューリップばっかりで、日本みたいに桃、梅がほしいところ。ひな祭りというのに、桃色のお花が買えなくて、黄色い水仙。こっちでは水仙で春の訪れを感じる。
ターディにゃんも、冬毛を卒業しつつあって、毛皮のお手入れに忙しい。顔付近の毛皮がちょっと減少した。
とはいえ、まだ冬仕様、寒くなったら抱きしめる、そして鼻がかゆくなる(汗)
今日は大丈夫やろ、と思ってコートを持って行かなかったら寒くて震えるという日々、いつまで寒いのか?でもそれなりに緑豊かになって、初夏の花々が咲いてきた。
パンジーもうまく根付いてくれたようでうれしい
しかし、このコテマリの刈り方って、もったいなくて理解できへん~ コテマリって、ぴよよぉ~んってしたところが魅力なんじゃあ?
ちょっとのびてたから、刈られてしまう前に、少しもらったった!笑

気温が上がらないからターディにゃんも寝てる時寒そうなんで、タオルをかけてあげる。毛布はちょっと暑いし。
けっこうイビキがうるさくて驚く。笑
豊後高田の蕎麦パスタって、やっぱり美味しい!抹茶味にルッコラとトマトで簡単サラダ。
やっと夏かと思ってら、また寒くなった。どないかしてほしい。でも、明日は夏日になるらしい、ほんまにもうっ!!
と、いうので、なんか体がだるーく、パトちゃんもご機嫌ななめだったため、色々不機嫌でごめんなさいって事で猫のフラワーアレンジメントくれた。っていうか、猫のアレンジみつけて、たまらず誰かに贈ってみたかった感じ?笑 私って、実は恐妻?笑

猫といえば、友人に頂いた「ねこあつめ」のニードルフェルト「しろねこさん」作った!大感謝!!かなりハマり、続きを作ってみようかと思う。ディアゴスティーニ恐るべし
たまに食べたくなる近所のレストランのバーガー、なんかこう「自制心抑制剤」みたいなもんが入ってそうで、絶対定期的に食べてしまう。一応、オニオンリングとかポテチではなくて野菜を添えてもらったりはするねんけど。汗
四国名物の十六タルトがカタツムリに見えてしかたなく、朝ドラ「半分、青い。」のオープニングみたいに角とか描いてみたくなり材料探すも、見つからずに残念!次回何かの為になんかアクリル板みたいなんとペン買っておこう!笑
ちなみに、「半分、黒い。」
教会の母の日イベントで買ってきてくれたカーネーション。亡義母と亡実母に捧ぐ。
先週の枝がまだ元気やから、ちょこっと菊を足してみた。
いつまでも、ダラダラ寒いから、ほんま衣更えが進まず、家がうっとーしいわぁ!
冬から春を飛ばして急に夏になった!もう何が何だか!? でも、この時期の空は澄み切っていて爽やか~ オフィス前の道路より
お花が咲いてきたので、その辺の木々を集めてナンチャッテ写景盛花。
水辺に花びらが散ってるように作ってみたつもり(汗)
気温が上がると猫が伸イビキをかいて寝る
足まで伸びる
ミツワで菊菜を入手して、菊菜チャンプルーにハマった! やっぱり日本野菜っていい〰
近所のバルサミコ酢&オリーブオイルのバーに久しぶりに行き、前回美味しくて感動した苺のバルサミコ酢を買った。今回のおすすめは「パイナップル味のバルサミコ酢&胡麻油」の組み合わせ。イケる!!胡麻油は日本製が一番と言われて、かなり嬉しかった!http://www.olivaceto.com/shop-oil
疲労回復とアンチエイジングにいいらしいねんけど、ヘルシーに季節の変わり目を過ごしたいと思う。
まだ寒い!ちょっと気温が上がったかと思ったら、昨日は夜中とはいえ0Cぐらいまで下がった。来週は20C超える予報ではあるものの、ほんまやろうか?
日本だはとっくに桜は散ったけど、シカゴではまだあまりお花はみかけない。ミツワで買った桜餅を味わいつつ、春を待つ。いつも買えるわけじゃないから、嬉しい!
紫陽花を生けてみたけど、気温が低いから、なんか気分でなーい。

間もなく五月やけど、ニャンも寒そう
でも、ちょっと元気になれることが!朝ドラ「半分、青い」に影響されて、つい買ってしまった松田聖子のCD。アホやけど輝いていた80年代の思い出が走馬灯のように駆け巡る。今、改めて聴くと恥ずかしくなるような歌詞の恋に本気で憧れていた自分が、かなり笑える。でもでも、そんな自分を抱きしめてあげたい気分やな(笑)

宮本輝原作、石黒賢主演のドラマ「青が散る」のオープニングやった「蒼いフォトグラフ」なんかを聴くと、ドラマも思い出す。思い出す事が多いっていうのは、それだけ年とったって事やけど、こういう回想って、いいかも?(笑)
今年はほんまに気温が低い春。4月の気温としては1981年以来、史上2番目の低気温らしい。今日は、ちょっと「うららか~」と言えそうな日曜日で嬉しい。
でも、ターディにゃんは、「まだ羽根布団とフランネルのシーツは片づけたらダメにゃ」みたいな感じ。
でも、ちょっと気温が高くなると、床に移動
お花は、アイリスがあった。アイリスも、もう少し季節がめぐると「またアイリス?」みたいになるけど、今は貴重。
まだ寒いけど、真冬とは違うので、ちょっと活動しやすい。久しぶりにギリシャ人街にでかけた。石畳がギリシャって感じ。ギリシャ人街は、ユニオン駅から徒歩10分かかるかかからないぐらいで行けるし、レストランもリーズナブルな価格でシーフードが楽しめるから好き。
先日、成田空港でつい買ってしまった本が、なかなかおもしろい!「ちはやふる」映画を見たかった!アニメの続きも作ってほしい!!!
今年の冬は長すぎる~ ほんま、長い!とくに野球ファンというわけじゃないねんけど、寒すぎるためにLAエンジェルスの試合も中止になり、大谷選手の活躍も見れぬやん!先週日曜は樹氷できてたし。
で、水曜日は20C超の暑さとなり、今また冷たい雨が降り、明日は雪がちらつくとの予報。ほんま、寒暖の差が激しいとかなんとかいうより、だる~い!
ターディにゃんも、だる~いにゃ

そして、いつまでも片付けられへん羽根布団の上でラッコ化する

お花は、なんかもっと春らしいのをと思いながらガーベラとチューリップしかなかった事もあり、オレンジ~
雪はそれほど積もらなかったけど、なんて長い冬!もうそろそろ春になってもらわんとっ!!
陽ざしが柔らかくなり、春を感じる中、気温はまだ冬。でも今日から夏時間。日本時間の昼夜をひっくり返して2時間引くと、シカゴ時間になる。体内時計はまだ冬時間のままやから、あんまりお腹がすかなかったり、朝眠たかったりはしばらく続くな。体の為にはこの時間変更って負担になるから反対する人も少なくない。うーむ、確かに。
ターディにゃんも、冬毛が抜けて、ちょっと春仕様。
気温が上がってきたから、寝ている時は、毛深い足を投げ出して体温調整する。
お花は、St.Patrick Dayが近いので、気持ち、緑だけに

春の訪れが遅くてまったりするシカゴ。こうして、ゆっくりゆっくり。冬はめっちゃ早いのに、春はほんまに遅い〰 早よ、来てっ!