カテゴリー: アメリカ生活
にゃんにゃんにゃん猫の日🐈
猫は、いつもちゃっかり
油絵講座
シルクスカーフ染講座終了^_^
3回のシルクスカーフ染講座終了*\(^o^)/* 今後は、毎月第二日曜日に自由に染色活動できるようになったので、そのうちTシャツでも染めて遊んでみようと思う。
2回目は日本の絞染やったんやけど、凧糸のかわりにデンタルフロス使用!笑笑
この時できたプリーツは、そのまま残しておく事にした
最終回は脱色染、輪ゴム、コルク、クリップなどを利用して漂白剤が染みないようにして黒い布を染める
黒の色素に藍が入っていたので、時間調整で偶然の緑色発色
太い輪ゴムの痕跡が、結構面白い模様になった。奥深い^_^
6人という少人数だったから、先生ともゆっくりお話出来てたのしかった。村のアートクラブ、なかなかいい感じ^_^
噂の世界最大スタバ
レンチン染
ひゃーっ!。・°°・(>_<)・°°・。雪の後、久々にマイナス10C以下の強風で、ほっぺた痛い!そんな中、ちょっと新しい事をやってみたくて近所のアートクラブのシルクスカーフ染クラスに参加。図工的で楽しかった(^。^)
染料をシルク布に置いて、ジップロックに入れて、電子レンジで数分チンする。色留め薬につけて、少し乾いたらアイロンをかけて出来上がり!
偶然の色遊び感が楽しかった!それにしても、ジップロックと電子レンジって!笑笑 「大雑把大賞」あげたいぐらい!でもお手軽で便利で面白い。
お花は、この時期ガーベラの類いしか入手し難くてつまらんけど、お家にちょっとでもお花があると🌼いいかな?と思って生ける