『パブリック 図書館の奇跡』エミリオ・エステベス監督インタビュー到着!コロナ禍で憂う映画業界の未来とは ―7/17公開

パブリック 図書館の奇跡

『パブリック 図書館の奇跡』が7月17日(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開される。

図書館という、誰もが利用したことのある身近で物静かな空間を舞台にした“あっと驚く”ヒューマン・ドラマが誕生。記録的な大寒波の到来により、緊急シェルターがいっぱいで行き場がないホームレスの集団が図書館のワンフロアを占拠。突如勃発した大騒動に巻き込まれたひとりの図書館員の奮闘を軸に、予測不可能にして笑いと涙たっぷりのストーリーが展開していく。

ある公共図書館の元副理事がロサンゼルス・タイムズに寄稿したエッセイにインスピレーションを得て、完成までに11年を費やし監督したのは名優エミリオ・エステベス。この度、そんなエミリオ・エステベスのインタビューが到着した。

本作のきっかけは、2007年にソルトレイクシティー公共図書館の元副理事チップ・ウォードがロサンゼルス・タイムズに寄せたエッセイ。図書館がホームレスのシェルターとなっている現状や、彼らの多くは精神疾患を抱えていることが描かれている。

そのエッセイを読んで、「これは映画になると感じたというよりも、図書館で何かできるのではないかと感じ、映画のリサーチのためにロサンゼルスにあるダウンタウンの公共図書館で、静かにそこで起きることを観察していたんだ。」と振り返った。

「だいぶ足を運んだ時に、常連のホームレスが自分に対して、『いつもいるな』と信頼し始めてくれて。どうやって自分が路上生活者になったということから話をしてくれたりするようになった。オープンな人もいれば、声をあげられたりして、怖くなってしまったこともあったんだけどね。そうやって色々な人の話を聞いて、この作品をつくっていったんだ。彼らとの会話や図書館で過ごした時間は得難い価値があったと思う。」と語る。

また、路上生活者にとっての図書館について「ホームレスになった人はサバイバルモードになってしまっているんだ。でも、図書館に行くと1日8〜10時間くらいは室内に入れて、本が読めたり情報にアクセスができたりすることができるから、彼らにとっては安寧を感じられる場所なんだ。」と分析する。

そして、図書館などの公共施設がホームレスや社会的に立場の弱い方を救うために、どのような役割を負うべきか尋ねられると「この国にはホームレスを“不憫だけど、仕方がない”と思う人がたくさんいる。ホームレスになってしまうのは、自力で苦境を打破するための一歩を踏み出さない自己責任としてしまうわけだ。図書館や公共施設がそうした人たちを助けるのは、道徳上の任務だと思う。人の心を持っていれば、当然のことだけど、この分断の世の中に人の心を持たない人がたくさんいることは残念だ。」と思いを語る。

現在の新型コロナウイルスの蔓延で心配していることについて、「劇場で映画が観られなくなること。この状況から、すでに立ち行かなくなってしまっている映画館もあると思うし、これからの配給はストリーミングが増えるかもしれないと心配している。『飛べないアヒル』(92)のリブートをバンクーバーで撮影していたけど、コロナ禍で中座している状態で、いつ再開するのかまだ目処がたっていない。」と語り、続けて「特に、アメリカは日本よりもコロナの感染拡大が抑えられていないので、果たして本当にどうなるかという感じだよ。ただ、『ヤングガン』(88)のリブートも参加が決まって、良かったなと思っているのは、現代物をつくるとコロナのことに触れざるを得なくなる。でも、時代物だったらコロナなんかない世界でストーリーが展開する。もしかしたら、時代物が増えるかもなぁ…。」とコメント。

最後に日本の観客へ向けて「私たちは社会的に弱い立場にいる人だったり、ホームレスだったり、肌の色が違う方だったり、声なきものに対して、こういうストーリーがあるんじゃないか、と勝手に思い込んでしまうんだ。僕の場合も、エミリオ・エステベスはこういう育ち方をしたんじゃないか、とそういうイメージを押し付けられるようにね。それって、皆やっていることだと思う。でも、それは間違っていることが多いので、その人のストーリーを勝手につくらないでほしい。それと、スマホとかパソコンを持っている人は、公共図書館が情報をアクセスできる役割を果たしているんだ、ということを改めて実感してほしい。そのくらい、必要不可欠な機関ということを改めて感じてほしい。理由はこの映画の中でいっぱい描いているから、伝わるといいなと思っている。」と思いを語り、インタビューを締めくくる。

コロナ禍、BLM運動、香港の民主化デモ…。着想から11年の時をへて奇しくも、まさに“声を上げる”べき今だからこそ、ぜひスクリーンで監督が映画に込めた思いを受け取めたい。

パブリック 図書館の奇跡

パブリック 図書館の奇跡

パブリック 図書館の奇跡

ストーリー
米オハイオ州シンシナティの公共図書館で、実直な図書館員スチュアート(エミリオ・エステベス)が常連の利用者であるホームレスから思わぬことを告げられる。「今夜は帰らない。ここを占拠する」。大寒波の影響により路上で凍死者が続出しているのに、市の緊急シェルターが満杯で、行き場がないというのがその理由だった。約70人のホームレスの苦境を察したスチュアートは、3階に立てこもった彼らと行動を共にし、出入り口を封鎖する。それは“代わりの避難場所”を求める平和的なデモだったが、政治的なイメージアップをもくろむ検察官の偏った主張やメディアのセンセーショナルな報道によって、スチュアートは心に問題を抱えた“アブない容疑者”に仕立てられてしまう。やがて警察の機動隊が出動し、追いつめられたスチュアートとホームレスたちが決断した驚愕の行動とは……。

作品タイトル:『パブリック 図書館の奇跡』
製作・監督・脚本・主演:エミリオ・エステベス(『ボビー』『星の旅人たち』)
出演:アレック・ボールドウィン(『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』)、テイラー・シリング(「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」)、クリスチャン・スレイター(『トゥルー・ロマンス』「Mr.Robot/ミスター・ロボット」)、ジェフリー・ライト(『007 カジノ・ロワイヤル』)、ジェナ・マローン(『ネオン・デーモン』)、マイケル・K・ウィリアムズ(『それでも夜は明ける』)、チェ“ライムフェスト”スミス
2018年/アメリカ/英語/119分/スコープ/5.1ch/原題:The Public/日本語字幕:髙内朝子
提供:バップ、ロングライド
配給:ロングライド

公式サイト:longride.jp/public #パブリック図書館の奇跡
コピーライト:(c) EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

7/17(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次公開

 

関連記事:
『パブリック 図書館の奇跡』本編映像解禁!複雑なキャラクターも見事にこなすグラミーアーティスト・ライムフェスト
【レポート】『パブリック 図書館の奇跡』ホームレス支援の大西連さんトークイベント「互いに気づき支える事の大切さ」語る
映画『パブリック 図書館の奇跡』誰もがあるある必須の本編映像第二弾が解禁!埜納タオ氏による描き下ろしイラストも到着
『パブリック 図書館の奇跡』アレック・ボールドウィン、クリスチャン・スレイターら実力派キャストの新場面写真解禁!
『パブリック 図書館の奇跡』多彩な才能を持つエミリオ・エステベスが演じる図書館司書の魅力が詰まった新場面写真が解禁!
『パブリック 図書館の奇跡』本予告解禁!事態はみるみる大ごとに…「忘れられない夜になる」―7月17日(金)公開決定
エミリオ・エステベス監督『パブリック 図書館の奇跡』7月公開決定!ホームレスが図書館を占拠!笑いと涙の感動ドラマ

↑上に戻る