急に寒い!

さむ~っ!急に体感気温が0C以下になり、かなり寒い。とはいえ、これはシカゴの普通の冬。去年があったかすぎただけ。といあえず暖まりたくて、和風ミネストローネスープ作った。あったまった!残り物野菜が使えてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いとターディにゃんも動きが鈍くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるまる事が多くなり、まったりしとうし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの飛び跳ねる感じのイタズラよりは、何かに潜る系に。鞄が好きみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

季節がら、私がニャンにちょっとイタズラ。仮装の服を着てくれへんからこうなる。ハッピー ハロウィーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かで見た紫のハロウィーンというのを作ってみたくなり、アレンジしてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クモはドラッグストアで購入(笑)遊べて楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕暮れ時の蒼いシカゴ川

夕暮れ時の蒼いシカゴ川、たまに通りかかってみるこの風景に圧倒させられる。ビルにビルが写るのを見ているとあきない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院からの帰り道、今年もマンモグラムが大丈夫やった事にほっと胸をなでおろす。やっぱり毎回ドキドキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果が大丈夫やと、風景もひときわ美しくみえる。あの抗がん剤投与の日々を思い出すたび、日常のごく普通な色々な事に改めて感謝。見守っていてくれる人達に感謝。本当にどうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり派手なトランプタワー。オープンして間もないころ、ブランチ食べた事あるなあ。景観はなかなかよくて、お味も美味しかったけど50ドルぐらいかかった。もう一度行きたいかどうかは庶民の私としては微妙かなあ(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりトウモロコシの芯が好き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通りがかりの人だかりは、ミシガン通にオープンしたアップルストア。上からみたらMcBookになっとうらしいから、いつか見に行きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ターディにゃんのキャリーバッグがニャンの成長のわりに小さくなったままやったけど、買い替えた。以前の鞄みたいなんよりお気に召したようす(=^^=)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段から慣れておいてもらわないと、先日の改装みたいな事があると大変やからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花は、バラしかなかったので、またウニョウニョに頼ってしまった(汗)どっかで紅葉した枝など入手できないかと企んでてんけどね〰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節はずれの雷雨

土曜日は朝から晩までずーっと大雨と雷雨。夏でもないのに10月にこんな事って、ほんまにどうなってるんやろ?お昼前にヨガの為に徒歩一分のところにあるフィットネスクラブに行くにも長靴にレインコートという武装で行った。滝のような雨もすごかったけど、あんなに大きく轟いた雷ははじめて経験した。何度も「近くに落雷したかな?」みたいな激しい音にターディにゃんもすっかり怯えてしまっていた。こういう時、ボロアパートやけど鉄筋やから、まあ大丈夫かな?なんて感じやけど、ほんまにこわかった。

今日、日曜日はずーっと曇ってはいたものの、雨はなく、ニャンもだんだん元のいたずらっ子にもどった。ドア前でちーんと香箱ポーズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかじめーっとしてる時、急に日本の駄菓子が食べたくなって、カルビーの「さやえんどう」を買った。近所の普通のスーパーでも買えるようになったのは大変嬉しい(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花は、菊しかなかったので、困った時のウニョウニョ枝を足して(笑)夏ごろ作った自作の花器を試してみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の冬はかなり厳しいという予報もあるけど、どうか穏やか~な気候でありますようにと願う。アメリカ中西部の気候、夏も冬も厳しい!今年は秋も厳しいやん〰

大慌て大改装

我が家は元はG.Iの官舎だったという築70年のボロアパート、最近ご近所にオシャレなアパートが建ったので、オーナーが焦ったのか、突然改装すると通達があった。

月曜にクローゼットを含むドア5枚が取り払われ、翌日火曜に白塗りにされて戻ってきた。玄関とお勝手とトイレのドアは外さずにその場で白塗り。バスルームのキャビネットは新しい物が設置され、家中の電気の傘も入れ替えられた。3日前に通告して、こんだけするかっ!幸い台所のシンクは昨年工事したからよかったけど、まだたったらコレも同時にされるとこやった。改装は有り難いけど、急すぎて大変!!

とにかくターディにゃん、ドア無しでは脱走するし、騒音に耐えられへんし、ペンキに触ってしまうやん!というので、アパートが用意した別棟の部屋に一日中退避。ちょっと大ごとやった(汗)

夜中はドアが外されたクローゼットに入り放題やから、私の服をごちゃごちゃにして、ちょっとご機嫌な様子?普段は立ち入り禁止にしとうからね。おかげで、毛だらけなんやけど(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台所の電気はこんな感じに。わりと好きかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッドルームの電気はファン付きになった。部屋に風が流れるからありがたいねんけど、ちょっと、私は白より木目調の方が好みかな。選ぶ権利ないから、しゃーないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、にゃんに怪我がなく、無事に終わってよかった。しかし、こんな急に、休みがとれんかったら、どうなるんやろ?と思うと強引さに腹がたつのであった。

お花は、気持ちだけピンクリボン・キャンペーン。あの時助かった命に感謝をこめて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーでイチジクを買えたので、ちょっとワイン煮にしてみた。日本の大きくて甘いイチジクの方が好きやな~って改めて思った。次はジャムにするか、鶏肉と一緒にオーブンで焼いてみようかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食欲の秋、危険やと思いながら、いつもより激しく、何か美味しい物を求めてしまうのであった(笑)

ターディにゃん記念日

いい感じに肌寒くてカラッと秋晴れが続いてる。27日はターディにゃん記念日やった。我が家に来てはや5年。日々の我儘を見ていると脱力。癒しをどうもありがとう。記念日も、朝からバスルームのクローゼットに潜り込み居座った。いいけど、そこでヘアボールを吐くとかはご勘弁(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた置物化するにゃん。植木鉢をちょっと移動させた隙にすぐこうなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花は、先週のパンプキンツリーがまだ元気やから、秋色って感じの百合を合わせてみた。実はこの百合、あんまり好きじゃなかった。なんというか、百合の持つ清楚なイメージみたいなものが欠けているような気がした。でも秋になると、いいかも?なんて考えが変わったのだった(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま寒くなるかと思ってたらか、明日からまたちょっと暑いみたい。冬が少しでも遠ければいいなと嬉しく思う。

 

秋なのに夏日

暦の上では秋になったのに、シカゴに夏がもどってきた。なんと連日の30C超!毎日なんとなく見てしまう神戸の気温より高いやん。でもシカゴの厳しい冬を思えば、暑くても嬉しい(^^) 来週半ばからは急にまた秋になるみたいなんやし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外が暑いと室内は冷房で寒くなりがち。猫まんまる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷房を切ると、なんか直線的なポーズでじい~としているターディにゃん。シーツはぐちゃぐちゃに荒らしたまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンプキンツリーがスーパーに出回るようになった。気温が夏日でもハロウィーンの売り場も作られ、ちゃくちゃくと秋ではある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TVジャパンを通じて毎夜NHK朝ドラ「ひよっこ」を見るのを楽しみにしてるんやけど、今月で終わってしまうのが寂しい。挿入歌の一つがすっごい気になって調べたら太田裕美さんの「恋のうた」やとわかって嬉しい。歌詞がタラタラタン♪とかすきすきすきーすーき♪なのが可愛くて好き。「サントラ2」のCD買おうかなあ。

フランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」に似てるというのをどっかのサイトで見たんやけど、ほんと似てる。なんだか懐かしいし、フランス語がオシャレに響いて、いい感じ。これも買おうかなあ。https://www.youtube.com/watch?v=TC4HSEDiLc4

なーんて、ドラマ見ながら昭和に思いをはせる日々やった。

もう葉っぱが秋色

今週末は30Cで暑かった。夏がもどってきたみたい。でもでも、月一度の和食材買い出しにミツワへ行くと、もう葉っぱが秋色でびっくり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーの瓦屋根に黄色く色づいた木々と青空と雲、なんかまぶしい。お店の中はフードコートもあり、ラーメン、うどん、韓国料理なんかが食べられる。たいていの食材やちょっとした生活用品はここで調達。駐在員のご家族はこの付近にお住まいの方が多いけど、私たちローカル人はたまにここで買い出し。日本にいれば見向きもしないような駄菓子なんかが嬉しくてつい、無駄づかいしてしまう。雑誌もついつい買ってしまう。最近、ロイズのチョコが入っててかなり嬉しい。ミシガン州やインディアナ州の人達も、ここをめがけて買い物に来てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花は、この時期、この色の菊が多くて、こんな感じになってしまった。これはこれで、こっちの秋のイメージやけど、日本のはっきりした紫や白や黄の大輪の菊がなつかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鶏の手羽先の照り焼きが食べたくなり、つくってむしゃむしゃ食べた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆ごはんがすすんで、つい食べ過ぎた(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ターディにゃんは、冬毛に増毛中?週末、急に暑さがもどったから、ちょっと暑苦しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ねこあつめ」グッズ、こっちでも人気。アプリが英語と日本語の切り替えできる!

 

 

 

 

 

 

 

年甲斐もなく、このぬいぐるみを集めてみたくなってしまった(笑)

伝説のオルガニスト

朝晩はすっかり秋めいてきて、薄手のコートを着るようになった。寒い〰

亡母が好んで育て、お仏壇によく飾られていた百日草がファーマーズ・マーケットにあった。この花は元気オーラいっぱいやなあ。もうすぐお彼岸、両親にお供えしてあげたくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メモリアルデーは、また野球。私はあいかわらず食べてただけなんやけど、ちょっと興味深いものを見た。ゲームを盛り上げてくれるオルガニストさんのブース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝説のオルガニストNancy Faustさんは、40年間で3000以上のゲームやイベントをこなしておられたらしい。記念のプレートが壁にかかってた。選手以外にもいろんな野球人生ってあるねんね。https://en.wikipedia.org/wiki/Nancy_Faust

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ターディにゃんは香箱がいまいちきまらない。それはアメリカ人が正座苦手みたいなもんやろうか?そんなわけないな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このこはやっぱり香箱よりは「開き」やな(笑)

 

 

 

 

 

不思議カード

朝晩が、ほんとに過ごしやすくなった。明日はまた夏日になるみたいやけど、秋の気配。

3連休やからと、大掃除を手掛けようとしたら、ターディにゃんが邪魔、いえ、お手伝いしてくれて進まへん~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温が下がってきたから、最近は私の腕枕が好きみたい。こっちは寝不足気味やな~ 窓辺の風に当たるのも気持ちよくなってきた。外から見ると、見下げられてる感じ(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花は、バラをつかってみたくなって、こんな感じに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お陰様で、今年も結婚記念日を無事迎える事ができた。健康に感謝しつつ、近所の和食レストランで簡単に夕食。パトちゃんからのカードはなんか幽霊がでそーな不思議カード(笑)立体的でとても凝ってはいるんやけどね。どうもありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

明日は野球を見に行って、私はいつものように試合よりも食べ物を食べてのんびりするつもり。秋も恐ろしい勢いで過ぎていきそうで怖い!

皆既日食は大騒ぎ

21日は99年ぶりの皆既日食って事で盛り上がった。市役所前で紙製メガネが無料で配られ長蛇の列。でも残念ながら曇ってて、あんまり見えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

メガネをかけて、ちょこっとだけ欠けてるのが確認でき、嬉しかった。メガネしないと危険といいながら、肉眼の方がなんかわかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Willis Towerの地下のビン詰サラダの自動販売機がなんか未来的、宇宙的。

 

 

 

 

 

 

 

けっこう買ってる人を見るから、味はまあまあなのか?なんか怖くてまだ食べてないけど、そのうち試してみようか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カモマイル、癒し系の香りが好きやわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏花大集合みたいな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温が下がってきたから、すぐ人の毛布を奪うターディにゃん。なんかわからへんけど、すっごい威張ってるし(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は腕枕も要求され、ふわふわの毛を押し付けられるから鼻が痒くなる(笑)肌寒い時には重宝するんやけどね。

1 7 8 9 10 11 20