ウーバーにする?タクシーにする?

おどーさん、シカゴは30C越えの暑さですぅ。なんだが急に夏になって、でも夜は20Cぐれいに下がります。おどーさん、今日は父の日ですね〰 なんて朝ドラ「ひよっこ」風に亡父に語りかけてみる(笑)

わが息子は無言でエアコンを要求。暑さで昼間はくたっとしとうから、変わりに父の日カード書いた(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週買ってあげた「猫の抱き枕」を抱きしめて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だらしない口元を見てると脱力する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンカンカンカン♪ シカゴ川の跳ね橋が上がると夏。これでヨットが通過できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチタイムに、ちょっと遠いファーマーズ・マーケット会場へ散歩。ピカソの作品も太陽をまともにうけて暑そう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピカソの裏側。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この広場の噴水周りではみんなランチしたりでなごんでる、のどかなひととき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芍薬をゲット!頂き物のナルコユリと合わせてみた。すぐに開いてパッと散ってしまうけど、ほのかな癒し系の香り~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ウーバー(Uber)を続けて利用する事があった。う〰ん、色々問題もあるみたいやけど便利!!タクシーがひろえない場所でもGPSで見つけてもらえるから、アプリに住所を入力すれば、すぐに迎車が来てくれる。運転手や車の状態をお客が評価できるから、運転手の質が良いと思う。タクシーは、日本ではあり得ないぼろ車のこともあるけど、そういう事もないし、あらかじめ料金を見て乗るかどうか決めるので、ぼつたくられたりしないし、チップを計算しなくていいから楽!

先日は飲み会の後、家までの電車が1時間に一本という不便さやったから(汗)「この時間ならどんだけ高いやろ?」と思って検索してみたところ、一人乗りでも24ドル、シェア乗りなら15ドル60セントというので、思わすシェア乗りを選んだ。ラッキーな事に途中でシェア乗りの人が現れなかったから、ずっと私は一人乗り状態やった。これをタクシーに乗ったら、街から郊外へ行く場合の割増と夜間料金もかかり、チップもとられて多分55ドルは払わねばアカンかったと思う。

ただ、朝や夕方などみんなが乗りたい時間は値段が跳ね上がる。先日はギリシャ人街まで歩けば20分程度のところをちょっと急いでたので乗ろうとしたところ、17ドル50セントという表示が!もちろん却下、流しのタクシーがひろえたのでチップいれて5ドルですんだ(汗)気を付けて、ウーバーかタクシーか乗り分けやわ。(写真はギリシャ人街の一角)

ヨーロッパに仕事で行ったという人によると、「言葉が通じへんのに、ちゃんと移動でいるからええよ」との事やった。日本は色々と規制があって導入が難しいみたいやけど、あったら便利やと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キヌアを食べるのは続いていて、これは夏場の栄養補給になかなかいいなあと思う。お弁当はお米とまぜて炊いてみた。おかずは豚しゃぶしゃぶサラダ。

冬に雪がないという変な気候やったけど、この夏はどうなるやろ?

日本祭2017

今年も日本祭。毎年日系人会の方々を中心に茶道、華道、書道、折り紙、日本刀などの展示や弓道、太鼓などのパフォーマンスで盛り上がる。私も生花でちょこっと参加させていただいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入口にどーんと置いてあった、この人形、インパクトあったわ〰


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスプレ大会はシアターに人が入りきれないほどの盛況ぶり。日本のアニメってやっぱりすごい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫グッズ屋さんがあったので、思わず買ってしまった「猫の抱き枕」

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく遊んでもらおうと思ってたら、暑さでダラダラのターディにゃんであった

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、投げると追いかけて遊んでたんやけど、「抱き枕」やからちょっと用途が違うな(笑)こうして寒いシカゴにも夏がやってくる。

粉かけて髪の毛増えたようにみせるっ!?

曇りが続いた後、爽やかに晴れた3連休、めっちゃ嬉しい〰 この季節の緑と白でシンプルに生けてみたくなった。少し地味めの百合。豪華なユリも好きやけど、こういうユリって、飾り気がなくて好きやな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに晴れいるので、ターディにゃんはお日さまにあたりながらお昼寝中

 

 

 

 

 

 

 

 

ニャンが寝ているのを狙ったわけでもないねんけど、私たちは久しぶりに地元のバーガー屋さんへ。丁寧に作られてあって、材料もこだわりがあるらしく美味しい。コールスローサラダもなかなかいける。こういう物って、たまに食べたくなるねんよね〰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月に歯を抜いて、抗生剤やら痛み止めやらで胃が弱ってるにもかかわらず、めっちゃ食べて胃をいじめすぎ、ちょっと調子が悪かった(苦笑)食べ過ぎに要注意やなと思い、最近ハマってるキヌアサラダ、なかなかいい。プチプチした触感が好きやな~ 茅乃舎の野菜出汁で炊いてみたら、ばっちりや!お出汁が茅乃舎USAで気軽に入手できるようになったから嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抗がん剤を卒業してお陰様で3年になる。1年ぐらいは髪の毛染めたらアカンと言われていたから3年も経てばもう大丈夫やろうと、めっちゃ久しぶりに毛染め。う〰ん、やっぱり若返るではないかっ!(笑)美容院で勧めてもらったボリュームパウダー、ホンマに粉!頭に振りかけてちょっとくしゃくしゃっとするとホンマにボリューム出る、不思議やわ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏に汗で頭がペチャっとしたときにかなりいいらしい。抗がん剤する前は、髪の毛多すぎてボリュームアップなんか考えた事なかったんやけど、これはなかなかいいかも? そうはいいつつ、今もどちらかというと髪の毛多いかもしれへんから、ほどほどがいいんやろうけども、年のせいもあって、前髪なんかが少なくなった気がするので、心強いな。これ知らなかったんは私ぐらいなもんかもしれへんけど、なかなか面白くて感動したわ!(笑)

今年もファーマーズ・マーケット始まる

今年もファーマーズ・マーケットが始まった。何も買わなくても、とりあえず行ってみるとウキウキする。やっと初夏やな~って感じがでるから嬉しいし、ランチタイムの散歩にちょうどいいねん。

火曜日はアリアムを入手できてテンション上がった(^^)しかも、珍しく茎が長いまま。とはいえ、予想してなかったから、突き刺しただけなんやけど(笑)まんまるボンボンが大きいから、もっと大きな生花作りたいな~なんて思った。とはいえ作っても置く場所がないな(汗)まあ、とにかくこれからはお花の種類が増えるのが楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街でみかけたどこか日本の小学校の掲示物みたいなウインドウ、図工的で癒される。フラダンス猫さん~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の猫さんは、猫背でまるまってお昼寝中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいかわらず人のベッドの足元の真ん中あたりを占領中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう時、毛深いお腹につい顔をうずめてみては鼻が痒くなってしまう。そしてニャンに迷惑がられてしまう。やめへんけどね(笑)

猫母の日

週末はカラッ晴れ、古ぼけたアパートにも気持ちいい風が吹いている。この季節の緑が好きやな~ 若葉いきいき!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この淡い緑も、もう少し季節が進むと落ち着いた緑色になる。つかのまの黄緑の世界。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、上階に住んでいたルーシーお婆ちゃんが置いて行ったジャーマンアイリス、今年も見事に咲いた。お婆ちゃんから頂いたアンティークな水差しと絵皿を添えてみた。先日お会いしたときは96歳というのにとてもお元気で嬉しかった。写真を送ってあげよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ターディにゃんから素敵な母の日カードが届いた・・・って、もちろんパト父さんのおもいやりやけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人のパパもそうやけど、子供が自分で感謝を表現できるようになるまでは、お父さんの陰の演出って大事やな~なんて改めて思う私、猫母。パトちゃん、どうもありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードもらうと、めっちゃ母の実感わいてしまう単純な私(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、来月の父の日には猫父に毛深い息子からって事で、何かほんわかする事をしてあげよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

「しかたないニャ〰”中年のママごと” の付き合いしてあげるニャ」なんて思っとうかな?(笑)

「のに」がつくと愚痴がでる

5月というのにピリピリと風が寒いんやけど、あっという間に緑が増えてうれしい。コテマリ咲いたのと、シャクヤクみたいなチューリップ売ってたから合わせてみた。コテマリも、四角く剪定されてしまってたから、垂れ下がる枝ぶりがいまいち。アメリカ人の美的感覚がわからへん~ コテマリはウニョウニョしてるんが美しいのにっ!

 

 

 

 

 

 

木曜日の夕方、同じ方向に歩くお婆さんに声をかけられた。「私、アンタを知ってるよ。アンタはすごく親切でええ人や!(関西弁風和訳)」突然の事に、なんて怪しい人なんやろ?ってひいてたんやけど、続いてお婆さんがいうには「先日、アンタ、電車の中で拾ってくれたやろ、あんときは、どうもありがとう(関西弁風和訳)」と言われて思い出した! 先日は帽子かぶってはったから、この日の金髪の印象とはぜんぜん違っててわからんかったけど、あの人や!

電車はJRのロマンスシートみたいに2人かけの椅子。この人、やたらと肘が当たって、ゴソゴソしてなんやろ?って思ってたら「落としてん、拾わなアカン(関西弁風和訳」っていうので「何を落としたんですか?」ってきいても「大事なもん落としたんや、拾わなアカン(関西弁風和訳)」といいながらゴソゴソ。「そっちに転がったわ(関西弁風和訳)」って言われ、しゃーないなあ、何落としたんかもわからんけど、とりあえず手を伸ばしてみた。お婆さん、廊下に出て私にスペースを与える!「普通に拾ってください」とか言われんのかいな、この人?電車汚いけど、跪いてさらに手伸ばしてつかんだものは、めっちゃ小さいペットボトル。こんな小さいサイズ、アメリカにあったんや!

「このちっちゃい水は普通に売ってへんから、大事やねん(関西弁風和訳)」と、いうわりには一言のお礼もなし!別にいいねんけど、なんか失礼な人やな~って思ってた。でも木曜日はわざわざ声をかけてお礼を言ってくれた。その場で一言「ありがとう」って言う方が簡単やったんじゃあ?ってツッコミたくなるけど、人それぞれ感謝の表現って違うんやな~なんて思った(笑)ふと相田みつをさんの名言「あんなにしてやったのに『のに』がつくと愚痴がでる」というのを思い出し、自分に苦笑い。数日遅れの「ありがとう」がなんか爽やかやった。

ターディにゃんは、早朝の暗闇の中、最近お気に入りの派手な穴に潜む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、パトちゃんをみつけては上に乗る!休日のうたた寝中の図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パトベットが好きにゃ〰みたいな感じ。

 

 

ライラックの季節

このまま夏なのか?という感じやったけど、雨が続いて肌寒いここ数日。植物にはいいみたいで緑が増えてきた。アパートのライラックもつぼみをつけてきた。しかーし、エンジニアさん達が伸びた枝を片っ端から剪定していくので、おもしろい枝ぶりの枝はほとんど残らず、残念!自由に植えてもOKな場所に苗木を買って植えたんやから、ほっといてほしいねんけどね〰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず同系色のチューリップを地味めに合わせてみた。咲いたらいい香りになるので、楽しみ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ターディにゃんは、パトちゃんのラップトップでツボ刺激。気温が少し下がったから、ちゃっかりコンピューターのぬくもりを楽しんでる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あの~ そろそろ、そこどいてくれへんかなあ?(関西弁風和訳)」と控えめにお願いするパトちゃんを、まったく無視。居座る事1時間(汗)

 

 

 

 

 

 

 

無理やりどかそうにも、いつものように体重をかけて、どっしり抵抗するもんやから、あんまりよくないけど、おやつで釣って移動させる(笑)。日本の猫おやつ、重宝するわ(笑)

ひさびさの猫エステ

うららか~な春の陽ざしがなんかまぶしい〰 ご近所の友人がご自宅の八重桜を持ってきてくれた!めーっちゃ感激!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハサミを入れるのが申し訳なかったんやけど、取り急ぎ生けさせてもらった!桜餅食べたくなった!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬、シャクヤクなのかと思いきや、八重のチューリップやったわ!なんかわからんと適当に球根植えたらこんなん咲いて、めっちゃ嬉しい〰 今年の、生暖かい気候もよかったんやろうね?

 

 

 

 

 

 

 

 

ターディにゃんは、気温が上がってきたので、夏毛に衣更えの季節。ヘアボールを吐く回数を減らして体への負担を軽くしてあげたいから、猫エステを呼んだ。会社が変わったから車の外装も変わってたけど、グルーマーさんは変わらず優しい人でよかった(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャワーの音には興味あるけど、自分が濡れるのはイヤなターディにゃん、ちょっとかわいそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスタオルで優しくふいてもらって、ドライヤー。こんな時でもカメラ目線を忘れない(笑)うっ!私をにらまんとって!ヘアボール予防やねんからさあ~(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライヤーが嫌いで、ちょっと暴れたものの、無事にエステ終了、たくさんの冬毛をとってもらってすっきりした感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと怖かったみたいで、しばらく落ち着きがなかったんやけど、今はいつも通り。耳掃除もしてもらったし、快適なはず。私ももう少しブラッシングとか上手にしてあげられるように修行したいと思う。

Happy Easter 2017

今年ものどか~にこの時期を迎える事が出来た事を有り難く思う。冬らしい冬がなかった不思議な冬明けの春やけど、やっぱりイースターは春って感じがして心ウキウキ。仏教徒やけど、いつもの教会へ行き、心が洗われる思い。素敵なものは、やっぱり素敵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年同じようにイースター・リリーで飾られる祭壇に、いつも同じ天井やけど、何度行っても神々しい。流れるパイプオルガンにグレゴリオ聖歌の歌声、現実を忘れるひと時。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とか、言って神秘的な空気に浸ったりもするんやけど、FBメッセンジャーでイースター・ぱと・バニー撮影して遊んでしまった(笑)寝てたパトちゃんを急に起こして激写!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も、バニー(笑)アホやな、私ら夫婦(笑)

抗がん剤ハゲから3年過ぎて、お陰様で、だいぶんマシになった髪。以前より一本一本が細くなって、それは前が太すぎたので、ちょうどいいんやけども、前髪が未だに伸びが遅いのが気になる。あ!でもこれは単に加齢のせいか?(汗)一応、ノンシリコンシャンプーを試してみたりなんかして、気は使ってるねんけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花は、イースター・リリーを入れてみた。ほんま「あんた、何流?」って感じの好き勝手な入れ方やけど、とりあえず毎回自分が楽しいように生けてる(汗)猫柳がちょっと卵っぽい?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油断した隙にターディにゃんに乗っ取られてしまったキーボード、30分以上まったく動かず(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キーボードがツボ刺激になって、いい感じニャ〰 」みたいな?(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫って、居座ると、なんで軽くもちあがらへんのやろうか?めっちゃ重くておどろく

生暖かい春の影響?

なんだか春が本格化してきたようなこの頃、今年は冬でも雪がなかったせいか「長い春」って感じがする。なんというか、ずーっとなまぬる~い気温が続いていたので、ムスカリなんかが咲いてきても、いまいち感動に欠ける気がする←草花さんたち、せっかく咲いてくれたのに、ごめんなさいっ!と、いうか、間延びした気温のせい?なのか、葉っぱばっかりが育ってしまって、チューリップもムスカリも、お花が小さい。

猫柳をスーパーで見つけて嬉しくなり、合わせたかったチューリップがあまりにも小さくてがっかり。本数を増やして、なんか不思議な生け方になってしまった(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議ついでに小菊と合わせて、もっと不思議(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噂の「九州パンケーキ」ついに入手!ほんまに、もっちもちの触感でかなりはまりそう(^^) 色々な穀物が入ってるからヘルシーやし。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週も、すっぱい苺で苺煮つくったから、さっそく九州パンケーキと食べたら、かなり美味しい!これから週末のブランチ(実は2度目の朝食とも言う)が楽しくなりそうやな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある朝のターディにゃんは、なんか真剣やった。1つ年をとって大人になったから?派手な穴に入ったまま瞑想か?晩ご飯にターキー缶が食べられるように念じとう?(笑)

 

 

 

 

これも生暖かい春の影響やろうか?

 

 

 

 

1 9 10 11 12 13 20