投稿者「anemo」のアーカイブ

お知らせや近況など

毎日暑いですね~

梅雨が明けて溶かされてしまいそうな強い日差しに、動植物もヘロヘロ庭をちょっと見渡せば、蛙もヤモリも虚ろな表情で、日陰でじっとしています。

ところで、ここしばらくブログの更新も止まっていたので、「元気にしているの?」と知人友人から心配されていましたが、とりあえず…疲れていますが元気です←変な日本語

IMG_7193.JPG現在私は「マンガでわかる!統合失調症」の第2弾の構成をしているのですが、

この1月からは資料を読み込み、取材した音源を聴いて必要な部分を文字起こしし、分析して時系列に並べたり、他の似通った実例を集めて比べてみたり…とそんな作業をしながらマンガの構成をずっとしています。

IMG_7192.JPG そんな作業もあとひと息、というところまで来ていますが、最後まで描き上げて

試読が終わって作画のゴーサインが出るまでは気は抜けません。暑い夏に負けないように、熱いハートで頑張ろう

話は変わって、お知らせが2つ。

IMG_7191.JPG

NPOコンボが発行する「こころの元気+」7月号の特集は、「私の親は病気です」。

精神障がい者の家族の中で「子ども」の立場をフォーカスした特集はあまりないので嬉しい限りです。私も「私たちの親はビョーキです」と題して、母親 が統合失調症の児童精神科医・夏苅郁子先生と、同じく母親が統合失調症の精神科医で研究者・糸川昌成先生との3人の出会いについて描かせてもらっていま す。
掲載されている「子ども」の体験談には、まるで自分が書いたみたいという心情やエピソードが書かれていて、色々考えさせられました。

もうひとつのお知らせは、「精神障がいの親と暮らす 親&子どものサポートを考える会」が開催している

第4回目 全国版 子どもの集い・交流会に参加させていただくことになりました。詳細のチラシはコチラです→クリック

「子ども」限定の集まりに参加するのは初めてなので、「濃い」時間を共有できるのではと楽しみにしています当日はみなさん、

ヨロシクお願いします

降るモノ這うモノ所嫌わず/タキ

【タキ】:今日も降ってきました。

ヤモリ。

縁側の窓を開けようとカーテンを引いた瞬間、メガネと顔の間になにか蠢くモノが落ちてきて「○×△□☆ーー!!!」と謎の言語で悲鳴を上げるタキ。爬虫類は平気なのですが、不意打ちはさすがに肝が冷えます。っつーか自分の悲鳴にいちばん驚いたし。

改行

今日も這ってきました。

ヤスデ。

もともと水田の多い郊外育ちのタキ。実家でもちょくちょく目にしてはいたのですが……ケタが違います。壁に畳に天井に机テーブル椅子布団浴室キッチンもちろんトイレ、一晩で50匹以上出没。はじめはチリ取りに掃き入れて外に退散願っていたのですが、10回も過ぎると慣れて(面倒になって)、いまや素手でつまみ窓までご案内です。ちょいと臭いを出しますが、それも慣れてしまいました。っつーかカメムシも素手で落とすし。

中村家においては、いわゆる「害虫(生物)」ではまったくない、というか、彼らがすでにいたところにユキタキが入り込んできたワケで、彼らこそいい迷惑なのかも 今後も仲良く……出来れば住み(棲み)分けて共存していきたいモノです。かぶるのは夏の間だけですし、ね。

改行

などと博愛(?)ぶった姿勢をチラつかせつつ

改行

だがしかしけれどでもだって

改行

申し訳ないけれど

改行

改行

ムカデとマムシとスズメバチはやっぱ敵いぃィィィ!!

……あと、ブト(ブヨ)もNGで。byユキ ←今季刺されまくった

改行

改行

とりと一息/タキ

【タキ】:文鳥のサクラさん(♂)。以前からトヤ(羽の生え変わり)後の顔まわりの生え揃いが遅く気になっていたのですが……

クーちゃん(オカメインコ♀)の定期受診と一緒に、すももさん(秋草インコ♂)とともに久しぶりに健康診断をしてもらったところ、どうやら皮膚疾患だったらしく、クスリを処方されました。先日7歳の誕生日を迎えたサクラさん。年齢とともに病気も出やすくなるとのこと、こまめな検診を心掛けねばと痛感しながら帰路に着きました。

人の7~10倍ほどの速さで歳をとる文鳥さん。1日触れ合わなければ、それは10日も留守にしたような、そんなカンジなのでしょうか……。大切な家族、一緒の時間を、ぎゅっと大切にしたいものです。

IMG_8150.jpg

……老いてなお、相変わらずチュマにはアタリがキツいけどねぇ

改行

改行

もちろんすももさんはハナクソをほじくり出されてご立腹でしたとさ

改行

子どもたち

毎日挨拶を交わしているカラスの夫婦が、一回り小さなカラスを連れて来た。私を見るなり「カァカァカァカァ」と4回声をあげて、しばらく止まっていた。 かってに育った子どもを紹介してくれたんだろうと思っている私である。

インコや文鳥と暮らしていると、鳴き方の違いやジェスチャ-で、色々な気持ちを人間に伝えてくれているのがわかる。鳥の気持ちがわかったら、とても楽しい 

カラスのことは、まだよくわからないので、1冊本を買ってみた。

IMG_7102.JPG

「カラスの教科書」 松原始 著   著者のカラスへの愛情が詰まった1冊 もっとカラスと仲良くなりたい

IMG_7096.JPG

こちらは納屋にいる、ツバメの雛。身体が隠れないくらい大きくなった。もう少しで巣立ち。

IMG_7109.JPG

ズームしてみたら、今年は3羽いた  元気に巣立って、来年も来て欲しいものだ。

ムカデ対策

今年に入ってから、部屋の中で15センチ以上の大きなムカデに遭遇する事が3回

そのうちの1回は、タキさんのズボンの中にムカデが居たので、一歩間違えば刺されていた

さすがに危機感を感じたので、この度ムカデ対策用の蚊帳を購入した

IMG_7086.JPG

これで安心…と思いつつ、一番の心配は、寝相の悪い自分が蹴破らないか…という事だったりする

失敗(^_^;)

IMG_7077.JPG

今期はタマネギが育たず失敗に終わった

引っこ抜いたら、まるでネギホントにネギかも?と思ってかじってみたら、やっぱりネギじゃなかった…

他の野菜も育ちが微妙なので、立ち寄ってくれたプロ農家さんに「うちの畑どう?」と聞くと、「肥料が足りない!」とのこと。

ジャガイモはうまく育っているけど、他の作物は全部肥料が足りなかったようであるう~ん

  

嫌な…予感(-_-;)

IMG_7022.JPG

3色弁当を作った朝、珍しくオカズが余ったので、自分用の弁当も作った

タキさんが出勤して小一時間ほど経った頃…弁当が目に入った瞬間、お腹が減って弁当を食べてしまった

自分用の弁当を作ると、一食食べるのが増える嫌な予感がしたので、昼ご飯はやはりモノグサメニューで推進することにする

「私の親は病気です」

NPOコンボの発行する メンタルヘルスマガジン 「こころの元気+」7月号の特集は「私の親は病気です」。

精神疾患の親をもつ子どもの特集ということで、夏苅先生と糸川先生との出会いをテーマに描かせていただくことに。

IMG_7021.JPG

お二人のことに思いを巡らせながら、母と父の事も考える…そんなゴールデンウィーク明けの今日

Happy Wedding(*^_^*)

watayasan.jpg

2016年5月5日  すすむさん、あさみさん、ご結婚 本当に おめでとうございます すえなが~く、お幸せにネ

昼食会

今日は大家さんから手作り料理を持ち寄っての昼食会に誘っていただいた。筍料理を用意してくださるとのことなので、私は別のモノをと考えて…

IMG_7009.JPGサラダ

IMG_7011.JPG里芋餅

IMG_7012.JPGサツマイモのポタージュ

IMG_7014.JPG筍とネギのお好み焼き

IMG_7013.JPGほうれん草のナムル

これを持っていった 他のメニューとかぶらなかったので、一安心

筍ご飯と具だくさんの味噌汁、筍の煮物、野菜たっぷりソースのハンバーグ、カボチャのサラダ、シュークリーム…超豪華な昼食になった ブログを書いている現在、時刻は18時過ぎだが、ま~だお腹は一杯である