月別アーカイブ: 10月 2019

ねや川秋のハートフェスタ

10.22

10月22日、無事に寝屋川でのトークライブを終えることができました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました

この日は、ファシリエータ―の後藤さんと当事者の方3名と一緒に体験をもとに心の病について紹介するという内容のトークライブでしたが、支援者・当事者・子どもの立場の家族…とそれぞれ違う視点から自分の想いを話せたのが良かったなぁと思いました。

ともに生きていく上で大切なことを、改めて考えることができた一日になりました。

okasi2

社会福祉法人みつわ会 菓子工房オアシスのお菓子をお土産に頂いたのですが、上品な甘さで…紫芋クッキー、コーヒーまころん、チョコチップクッキーにマドレーヌと抹茶ドーナツどれもとても美味しかったです

おかし1

一緒に登壇した当事者の方のお母様からちょうだいした手製のおハガキ

版画絵

金魚のイラストは消しゴムを掘った判なのだそうです。温かみがあってとてもステキですねありがとうございました

靴紐

靴紐

10月22日に開催される『寝屋川市ハートフェスタ』に参加するのですが…

普段地味な服装の私は、せっかくのイベントなので少しカラフルな服を着てみることにしました

それに合わせて靴紐もチェンジ

ネット通販でなんとなく合いそうな靴紐を選んでみました。

服にあった靴紐は左から2番目だったけれど、靴に通してみたら妙な印象で 結局、右から2番目の物にした

スニーカー

白い靴紐から黄色に変えてみると、違った印象で新しい靴みたい

当日が楽しみです

 

 

 

 

 

お見舞い申し上げます

このたびの台風19号の被害のあまりの大きさに驚愕しています。被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れますようお祈りしております。

台風19号

この週末の3連休に大型で非常に強い台風19号が来るというので用心しているのですが、嵐の前の静けさなのか…今は風も吹かずに穏やかな天気です。

お水

今のうちにと常備している水を入れ替えて、交換する水を使って部屋中のふき掃除をしました。他にもペットボトル水や非常食なども補充。

ランタン

平時から非常時用のランタンや手巻き式ラジオを使っているので、あとは窓ガラスの養生をどうするか…。できる備えをしながら、週末は自宅でおとなしく台風が過ぎるのを待つ予定です。

どこの地域も被害が出ませんようにと祈っています。みなさんも台風に気をつけてください。

 

 

 

 

ひょうかれん創立50周年記念大会

昨日はひょうかれんの創立50周年記念大会に参加してきました。

元町

会場は神戸の元町駅周辺だったのですが、学生時代ちょくちょく元町商店街に遊びに行っていた私は、若いころを懐かしく思い出しながら会場まで歩きました。

この日は大会第2部のトークライブで、夏苅先生と糸川先生となんと5年振りの再会 めちゃくちゃ嬉しくて、あっという間に時間が過ぎてしまった感じでした。

トークライブの最後にあった質疑応答で、ご自身のご家族の経験から「精神科病院での隔離・(身体)拘束」の問題について、みなさんにも(関心をもって)考えて欲しいというご意見があり、ちょうど私は手元にそれに関する資料をもっていて、ブログで入手先(アップロード先)を紹介するお約束をしたので以下に書かせていただきます。

氏家さんjpg

「迷走する精神医療 進む精神科病院の二極化」(2008年刊行)の著者 氏家憲章さんの「日本の精神科医療 現状と問題点と展望 予想される‘3つのケース‘」という資料。8、9ページが隔離室・身体拘束に関してかかれています。

こちらを→クリック

 精神科病院というと、認知症でもお世話になる診療科なので関係ないと思わないで、多くの皆様にちょっと目を通してもらえると嬉しいなぁと思っています

 

 

 

 

 

「統合失調症のひろば」2019年秋号発売

ひろば19秋

「統合失調症のひろば」2019年秋号が9月30日発売になりました。

今号の特集は「女性の恋愛、結婚、セックス」です。

目次は日本評論社のサイトにて→「統合失調症のひろば」2019年秋号

読み応えのある内容なので、1つの記事をマーカー片手にじっくり読むのが好きなのですが…最初に目がついて読んだ19ページからの「なぜなぜ坊やは止まらない」という野中芙美さん(精神保健福祉士)の原稿は心に響く物がありました。

原稿の結びの一節にあった文章。(21~22ページ)

「振り返ると、私がなぜなぜ坊やと化すのは、相手が一つの考えやものごとを「当たり前」のこととして提示してきた時が多いように思う。「当たり前」という抽象的な前提のもとに、一つの考え方やものごとがまるで正解かのようになってしまうことに対して、その前提自体に疑問を投げかけたくなってしまうのだ。…中略…「今、当たり前とされていることは本当に正しいことなのか」「その正しさの根拠はどこからくるのか」と周囲にも自分自身にも、疑問をもつ『なぜなぜ坊や』でありつづけたい。」

私も野中さんのように自分の中の「なぜなぜ坊や」を常に発動させていたいと思いました。

他の原稿も読むのがとても楽しみです

 

あっという間に10月1日(;・∀・)

今日から10月1日 早ッ

ところで、一昨日、秋草インコのスモモちゃんのケージを新調しましたこれまでは縦に長い長方形のケージでしたが、今度のは正方形に近いオカメインコ用のケージです。

鳥かご

床面積が大きくなった分、ゆったりした印象です

普段から放鳥の際にオカメインコのケージ内にも遊びに行ったりしているので、同じタイプのケージにはすぐ慣れたようですもも

クー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・手帳

本屋さんに来年の手帳が並んでいたので早速購入しました

今年度は20数年ぶりにこれまで使っていた「高橋の手帳」から「蔭山手帳」に乗り換えてみたのですが…20数年も慣れ親しんだ高橋の手帳は、自分にしっかり馴染んでしまっていたようで…、「素晴らしい!」と感激して購入したはずの蔭山手帳は使いこなせず(使わないページが多かった)、来年度はこれまでと同様の「高橋」の手帳に戻すことにしました

ちなみに、老眼が出てきたので、サイズはこれまでより一回り大きいものに これから年齢があがってゆくとともに、手帳のサイズも大きくなっていきそうな予感がしています