月別アーカイブ: 12月 2017

今年もあとわずか

クリスマスが終わったと思ったら、もう今年も残すところ4日になってしまった

家の中が冷凍庫状態であまりに寒くて仕事にならないので、大掃除は暖かい時期に伸ばすことにしたそして年末年始は、年越しソバと元旦にお雑煮を食べる以外は平常運転で過ごすことにしている

…なのでそんなに慌ただしくない年末であるタキさんの今年のお勤めが終わったら、ゆっくり1年を振り返り、来年の抱負でも夫婦で話合いたい

みなさんもステキな年末年始をお過ごしください

頭部凍結

一昨年の今頃は大雪の日もあったので、今年はわりかと暖冬だと思うけれど。

それでも、家の中がめちゃくちゃ寒い鳥たちの居る部屋だけは暖房が入っているので、それなりに暖かいけれど、他の部屋では吐息が白く染まる

布団に入る時も頭部が寒いので、ニット帽をすっぽりかぶるか、布団に潜り込むかしないといけないでも私は寝相が悪いので、キレイに布団の中に収まっていることなんて滅多にない

一度面倒で帽子をかぶらずに眠ったら、起きた時に頭部が凍結したように冷たくなっていて、頭痛がして朝一番に吐いてしまった

その日は一日布団で過ごすハメになったので、今では必ずガッツリ帽子を顔までかぶって寝るようになった

ところで…

IMG_8368

マヌカハニーを常用しているので、「おっマヌカの飴か」と思って衝動買いした飴ちゃん

1つ口に入れて暫くしてから口の中が痺れだしたので、めちゃくちゃ驚いたあまりに酷い痺れなので、薬物混入か?と思いきや、調べてみるとプロポリスの効果なのだとか このピリピリした刺激はプロポリスの抗炎症作用と抗菌作用が働いている証拠だそうな

しかし、私にはちょっと強すぎると感じる刺激

プロポリスは身体に良いと言われるけれど、アレルギー反応が出る人や、副作用として肝機能障害が見られる場合があるとのことなので、キチンと調べてから試した方がよかったと思った

何でもポイポイ口に入れてはアカンね

タキさんは私よりもアレルギー体質度が高いので、食べるのはやめておくそうだ。

とりあえず、私は食べても刺激のみでアレルギー反応は出なかったので、砕いて少量のみ舐めることにしてみた。舐め初めはそんなに刺激を感じないので、試しに1/4に割ったら、痺れる前に舐め終わるので丁度良い感じ

マヌカハニーが好きなので、今度はマヌカハニーだけの飴があったら試したい

 

 

とりあえず、一件落着

先日、パソコンと液タブを購入した店舗に行って不具合の相談をしてきた

詳しい店員さんがザッとこちらの状況を聞いた後、動作不良の問題点として考えられることを説明してくださり、店舗にある液タブと私のパソコンを繋いで動作確認。そしてすぐに必要なアクセサリを選んで、不具合が改善されるかテストしてくれた。

…お願いしてから30分ほどで一件落着

改めてパソコン関連の製品は、通販ではなく店舗で購入するのがアフターフォローを考えた時に大切だと実感した

とりあえず、液タブが動くようになってホッとしている

 

 

不具合に四苦八苦

パソコンの新調に合わせて、液晶タブレットも購入したのだけれど…なんとタブレットのドライバをパソコンが認識してくれず、この1ヶ月全く使えていない

液タブのメーカーのサポートセンターとやり取りしながら、あらゆる対処方を試みてきたが症状がいっこうに改善されそうにないので、いよいよ販売店に直接持ち込み、動作確認してもらい修理が必要なのか相談するつもりだ

パソコンの方は快適なのだが、互換性の問題もあるのかとパソコンメーカーのサポートセンターにも相談してみたら、とても親身に対応をしてくれたので、その企業の印象が断然よくなったタブレットの動作に関しては、他社製品のことなのに、最後まで一緒に問題解決のサポートをしてくれるそうな

故障やトラブルはあることなので、そういったトラブル発生の時の対応がその企業への信頼感をアップさせると実感専門知識のある人が、親身に相談にのってくれるって、安心を得られるね

今回の一件でちょっと思い出したエピソードがある

18年程前に新しくパソコンを買った時のこと…

明らかに壊れている商品だったのに、メーカーが交換してくれず電話もたらい回しやりとりに疲れ果てて販売店に相談したら、そちらの方が気持ちよく対応して、商品を交換してくれた

しかし、3台も初期不良が続いたので、さすがに4台目は同じメーカーの違う商品に変更してもらった

…で、結局、3台初期不良があったパソコンは評判が悪くてすぐに販売終了

そして、なんと4台目に商品変更したパソコンも補償期間が終了するギリギリ手前で不良が発覚して…自腹だと68000円も修理代がかかるとわかり驚かされた

ちなみに、パソコンをメーカーに送って修理が完了するまでに1ヶ月以上かかると言われたのだけれど、購入した当初からのトラブル経過の報告と、メーカーのサポートサービスに関して感じる自分の想いを切々と、A4用紙2枚にビッシリ書いた手紙を添えておいたら、修理が3日程で終わり戻って来た

懐かしい、失敗談だこの時は販売店の人以外、事務的なマニュアル回答しか得られず、不安感とイライラ感で一杯になった記憶がある。

キチンと対応してもらえると、気持ちの面で全然違うと今回実感できたのは嬉しいことだ

…とにもかくにも、早く問題解決したいものである

 

 

 

 

 

松本和也さんインタビュー

元NHKアナウンサーの松本和也さんのインタビューが日刊ゲンダイ・デジタルで公開されていますのでご紹介します。

「あの人は今こうしている」

じつはこの記事の中に書かれてある御著書。「心に届く話し方」65のルール。私も読んでいます

IMG_8358

(もくじ)

第1章 わかりやすい話し言葉の作り方のルール8

第2章 聞きやすい声の出し方、話し方のルール13

第3章 相手との距離を縮める会話のルール12

第4章 急な1分間スピーチを乗りきるためのルール7

第5章 結婚式など、まとまったスピーチのルール8

第6章 心を動かすプレゼンテーションのルール17

この本には「上手く話すため」ではなく、「聞いている人にとって心地良い」話し方についてのアドバイスが、65のポイントにおさえてわかりやすく書かれています。

全部は無理でも、場面に応じて部分的にすぐに活用できる内容が豊富でした

結婚式・集まりでのスピーチ・仕事のプレゼンなどなど、話さなければいけない場面が生じた時には参考にくり返し読みたいなと思う一冊です

 

想像と現実・・・

IMG_8355先日、集落の班長さんに誘われて、花壇の花植えを手伝わせてもらった。手前はナデシコ。後ろはパンジー。

広さは写真の3倍くらいなのだけれど、沢山の花が並んでとてもキレイで、終わったあとは達成感と嬉しい気持ちが湧いてきた

ところで、この花壇に行く時に近道をするため、手前の農水路に降りたのだけれど、1メートルほどの高さをよじ登るのに大変苦労した

想像では、ヒョイッとジャンプして飛び乗るイメージだったけれど、とんでもない懸垂ができない私は、自分の体重を両腕で持ち上げるのに四苦八苦みっともなく這いずってよじ登る始末

若い頃できたそのままのイメージは、まったく通用しない年齢になったのだと実感させられた 筋トレなどして体力を保つ努力を怠ってきたのだから仕方ないけれど、これ以上落ちないように維持する努力をしていかないと…と妙に焦らされた出来事になった。

ちなみに、普段まったく使わない両腕の筋肉を一気に使ったせいか、夕方から首が寝違いのように痛くなって、2日間ロボットみたいな動きをするハメに

 

得体のしれない生き物

昨夜は裏庭から獣の唸るような声が聞こえてきて、「何がいるのか?」と気になってしかたなかったのだけれど、こういう時に好奇心から探しに出ると良くないだろうと思い、獣が去るまで聞き耳をたてて静かにすごした

わが家の周辺でタヌキとキツネと鹿には遭遇したけれど・・・昨日は何がいたのだろうか

…ここのところ得体の知れない気配に驚かされることが続いている。

つい先日は夜中に何か物音がするので、何だろうと不安に思ったところに、大きな物体が落ちてきて私に当たった

「ぎゃ=」思わず悲鳴を上げて腰を抜かしたら、タキさんが慌てて飛んできて物体を捕まえてくれた。

なんと雀のような色のでっかい蛾 毒虫でなくてホッとしたけれど、好きではないので速攻で外に出てもらった得体のしれない生き物が落ちてくると、心臓が止まりそうなほどビックリするね…