月別アーカイブ: 9月 2018

手帳の季節

車窓からフと目に付いたショップのポップ

「2019年度の手帳が入荷しました

もうそんな時期か…とそんなことを考えながら、早速買いに行きました。

この15年ほど、手帳の高橋のNO218 という品を使い続けていて、他を検討することもなく、毎年同じNO218を手に取りレジに直行だったけれど。

今年は一緒に買いに行ったタキさんが、入念に手帳を選んでいたので、待っている間にちょろっと他の手帳を見ていたら…、「あれ?コレ使いやすそう!」と思うものを見つけたので、久しぶりに違う手帳を買うことになった

IMG_9520

「蔭山手帳」

この手帳に決めた一番のポイントは、スケジュール(日時管理)だけでなく「目標管理」のページがあったこと。

色々な企画を同時進行する時に、それぞれのスケジュールを全体的にみわたせるような書き込みページがあるので、すごく便利そう

見やすい構成の手帳に自分らしくどうアレンジしようかと、ワクワクしながら只今思案している

sakura

わが家の高齢な文鳥さん。なんだかいつも眠たそう

 

 

お知らせ

IMG_9522

「統合失調症のひろば」(2018年秋号)テーマは「逃げていい」と「統合失調症のひろば」編集部/編の「急性期治療を再考する」

9月28日、日本評論社より2冊同時刊行です

「急性期治療を再考する」の方に、岡山県真備町にある精神科「まきび病院」のルポマンガ(32ページ)を描かせていただいてます。

IMG_9481

(お知らせ2)

「精神障がい者の親と暮らす 全国版子どもの集い・交流会」が今年も愛知県にある日本福祉大学、東海キャンパスにて開催されます。

今年の講演は、「英国におけるヤングケアラーの取り組みについて」立正大学 社会福祉学部 森田久美子先生のお話です。

日程は11月24日(土) 受付は9時半より。参加申し込みなどの詳細は…

「精神障がい者の親と暮らす、親&子どものサポートを考える会」ホームページまで。(←クリックでサイトに飛びます)

今年は私も参加する予定ですので、宜しくお願いいたします

ご無沙汰しております

ご無沙汰しております。

突然ですが…、太りました

体重が増えて、しかも筋肉が減った

数年ゆるやかに育つ自分の洋ナシ体形を観察してきたので、太った自覚はありつつも、徐々に太った自分に慣らされている感じでいたのですが、つい先日、心底驚く出来事が…。

久しぶりに結婚指輪をはめたら、なんとスカスカだった指輪が、きつくて抜けなくなってしまったのです

「え~マジでぇえええ

石鹸の泡を使ってはずし、「指が太るって、どんだけよ~」と、めちゃくちゃ焦って、まじめにダイエットに取り組み始めました。

それが、昨日の晩にフと気が付きました。

「結婚指輪、そういえば右手の指にハメてみていたわ

…で、左手にはめてみたら、これまでとそんなに変わらない感じだったので心底安堵している本日です 抜けなくなった時のあの衝撃を胸に、このまましばらくダイエットは続けようと思っています

↑最近のわが家の鳥さんたち 文鳥のサクラが高齢でヨタヨタしてきたので、見守り強化しているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【タキ】:話すキカイ

タキです。街中で聞こえてきた、FMから流れる曲。以前どこかで耳にして、気になりながらずっと曲名が分からなかったもの。やおらスマホを取り出し、曲名検索アプリを立ち上げ……ヒット! さらに検索、ネットで(安価で)販売されていたので即ダウンロード。ヘビーローテーションし楽しんでいます。ホント便利になったモノです。

20年ほど前になりますが……当時の職場では終日ずっとFMが流れており、気に入った曲があると時刻をメモしておき、後でFM局に電話して曲名を教えてもらってレンタルで探し、見つからなければCDを買いにショップに走ったことを想い出します。

ささやかな出来事ですが、これ一つをとっても、同じ結果に辿り着くのに「局に電話してオペレーターと話す」、「レンタル店やショップで店員さんと話す」、そのほかいくつかの「対人コミュニケーション」を省くことが出来る現在。他者との直接的な会話や交流が減ってきている、という話を、今さらながら妙に実感したタキでした。……まー、レジで支払うだけの会話を「交流」と言って良いものか甚だ疑問ですが。「顔が見えない相手」とのネットでの交流はあちこちで日々盛り上がっているようですケドね。

 

ただ、

 

会話を続けるのが苦手なタキには、現在の流れのほうが過ごしやすかったりするのですが