月別アーカイブ: 11月 2016

統合失調症の母と子どもの私

本日夜9時から放映される日本テレビの「ザ!世界仰天ニュース」で、私と母の体験談が再現ドラマとして紹介されます。番組サイトの予告を見ると、コミックエッセイとは違って実際の映像は生々しくて、子どもの頃の記憶がよみがえってきました。

4歳までの私はとてもワガママで我が強く、6人もの子育てをした母方の祖母からは「育てにくい子」と言われていたそうです

そんな私は母が統合失調症を発症した後は、母に対しては、もの凄く聞き分けのよい「良い子ちゃん」に変身したとのこと

お母さん大好きっ娘でした

9a

母と一緒に写っている幼少の頃の写真はいつも笑顔です

そんな大好きな母が、ある朝起きてみると居なくなっていました・・・。
「コロス!」という幻聴に怯えて母が近所のお宅に土足で上がり込んだ後、
父と祖父母は母だけを実家に帰してしまい、私は置いて行かれたのです・・・。

寂しがる私を可哀相に思った親戚のお兄ちゃんが、遊びに来て撮ってくれた一枚です。

10a

大人になってこの写真を久しぶりに見返して・・・
「あぁ、母が居ない時、こんなに沈んだ表情をしていたんだ」と驚きました

その後「みんながお母ちゃんを苛める!!」といって、家中のガラスをすべて割って、母のベットにぬいぐるみを集めてバリケードを作り、その中に籠城してご飯を一切食べなくなってしまったそうです

父たちは困り果て、最終的に私は母の実家に送られることになりました。

実家で静養中の母と再会し・・・

・・・幻聴に従って裸足で街中を母娘で歩いた後に母は入院。
その後、病気が少し落ち着いて、一緒に大阪に戻って来た後の一枚が↓

11a

長く幼稚園を休園することになったので、別の幼稚園に変わる事になっちゃいましたが・・・

子どもにとって病気であっても大好きな親に変わりないのだと、幼少の頃の自分の表情をみると実感させられます

・・・でも、病気について知らされないことで、私は思春期以降、母が自分の人生に陰を落とす存在のように感じられ、大切だと思う反面、疎ましくも思うようになりました。母親を疎ましく思うのは、とても辛いことです。

大人になって、統合失調症の知識を得た現在・・・「統合失調症について、子どもの頃から知っておきたかった」 そう強く思っています

「統合失調症がもっとメジャーになればいいのに・・・。芸能人で広報してくれる人がいたらいいなぁ」。

母が病歴30周年をむかえたある夜。そんな事を呟いた私に、「あなたはマンガを描くのだから、自分でやったらいいじゃない?」と主人。

「自分の経験を、それが失敗談だったにせよ、ひとりだけのものにしておくのは勿体ないよ。誰でも発症する可能性のある病気の知識がないことは怖いことだから、自分は知りたいと思う」そう言ってくれたタキさんと、「私もユキちゃんとお母さんの話を知りたい。病気の知識を知っておくのは大切だと思う。」と背中を押してくれたアネモの村岡さんの言葉がキッカケで統合失調症と母との人生を描く決意をして・・・

img_7582

原稿を持ちこんだのは8年と6ヶ月前。当時マイナーな精神疾患の企画を通すために何回も企画書を作り直して奮闘してくれた担当編集者の綿谷さんや新宿フレンズ家族会など色々な方たちの力をお借りして生まれた本が「わが家の母はビョーキです」です。

今日は番組を夫婦で楽しみにしています。番組を見たみなさんが、統合失調症に関心をもってくださると嬉しいです。

 

 

 

 

アネモ12周年&リニューアル感謝キャンペーン(*^_^*)

本日から、anemo(アネモ)12周年&リニューアル感謝キャンペーンが開催されています

私はアネモが誕生して間もない頃に、夫婦三昧というコミックエッセイを連載させてもらうようになったので、アネモとのお付き合いもなんと12年!  だから、12周年を迎え、嬉しい気持ちでいっぱいです

そんなわけで、今回のプレゼントに参加させて頂いているのですが、これから応募されるみなさんのチョイスの参考になればと思い、私に縁のある企業様の品をご紹介したいと思います

img_7551

焼酎「安心院のめぐみ」と「縣屋(あがたや)」2本セット

じつは、「安心院のめぐみ」のラベルのイラストを描いております。材料の麦を作っている農家の菅原さんから、ラベルを描いて欲しいと頼まれて数点デザインした中から、菅原さんの似顔絵を使ったラベルが採用されました。

img_6649

この「安心院のめぐみ」は2016年の4月に新発売された、限定2000本の焼酎です。安心院産の麦100%を使用すること菅原さんが「コレ!」と納得できた麦しか使わない、というこだわりの品なので麦の発芽の状態が悪い年は製造はしないそうです。
作る上での蔵元のこだわりは縣屋さんのブログをご覧ください。→コチラから

お酒好きの友人に贈ったところ、「口の中に麦の香りが広がって、深い味わいが絶妙!焼酎好きにはたまらんわ~」という感想が返ってきました

この「麦の香りの広がり」。セット2本を比べると、違いがわかりやすいんですよ

「安心院のめぐみ」は氷を入れたグラスにそのまま注いでロックで飲むのが私のお薦めですが、寒い冬にはお湯割りもいけます

img_7565「縣屋(あがたや)」

こちらの焼酎は、「安心院のめぐみ」と比べると、麦の香りを少しおさえてスッキリした味わいです。製法を変えると、こんなに味わいも変わるのだということにビックリで、2本飲み比べて楽しんでいただきたいです

縣屋はアレンジしてオリジナルのテイストが楽しみやすい手軽に100%ジュースで割るもよし

ちなみに、写真のようにカボスと蜂蜜で割って飲むのが、私のお気に入りですソーダを加えても美味しいですよ~

(※問い合わせがあったので、コチラに明記しておきます。縣屋さんのサイトからは、現在準備中のため購入はできないそうです。アマゾン他通販サイトをご利用ください。電話などでの直接購入(通販)では人手が足りないため、6本以上の購入からにして頂けると助かるそうです。よろしくお願いします。)

present-3

●別府明礬温泉 みょうばん湯の里 オリジナルドレッシング&薬用入浴剤湯の花

大分県は温泉が有名で、最近では「シンフロ部」なんてのも話題になっていますね。夫婦であっちこっちの温泉を楽しんでいるのですが、乳白色で硫黄臭(おんせん卵が頭に浮かんじゃう臭い)のする明礬温泉はお気に入りのひとつです自宅でその明礬温泉を楽しんでもらえたら嬉しいです

img_7556

中身はこんな感じ。私は気分転換したい時にお風呂に入れてます

img_7563

かぼすドレッシング・ゆず胡椒ドレッシング

どちらもサラダによく合うのですが、かぼすドレッシングは昆布の味わいがまろやかで、お鍋にも合いそうです。ゆず胡椒ドレッシングはピリ辛で、タキさんは「肉料理にかけたい!」とのこと

img_7568

私はお好み焼きに、ゆず胡椒ドレッシングを使ってみました!美味しかったです

present-2

●粉工房うさ 米粉のパスタ

粉工房うささんは農家さん(末松農園)なのですが、つくった作物を使った商品作りに力を入れています商品には社名のとおり、粉モノ(小麦粉・中力粉・強力粉・だんご粉・餅米粉・きな粉・大豆粉など)・・・が定番でありますが、うどんややせうま、ポン菓子にういろう、米粉を使ったヌードルなど他にもたくさん。米粉の商品開発にはとくに力を入れていて、フードイベントにて、米粉の揚げパンは大人気なんだそうです

私はこれまで小麦粉を使うことが多かったのですが、末松さんから米粉の使い方を教えてもらって、最近では小麦粉の代わりに米粉もよく使うようになりました。米粉を使う事で失敗しない料理の代表は、ホワイトソース小麦粉だとダマになって失敗することがあったけれど、米粉を使うと失敗しないので、ホワイトソースを作る時は米粉を使うようになりました
さて・・・少し米粉のパスタから話が脱線しましたので、戻します
米粉のパスタは小麦を一切使っていないので、小麦アレルギーの方も安心して食べられるそうです。平麺なのでクリームソースのパスタを作ってみましたもちろん、ホワイトソースは米粉で

img_7562

(材料)米粉のパスタ、きざみニンニク、長ネギ(白い部分)、ブロッコリー、鶏ハム、牛乳100~150cc、米粉(大さじ1~2)、バター8㌘、ハーブソルト、オリーブ油、粗挽き胡椒

(作り方)①鍋にパスタを茹でるお湯をわかす。
②熱したフライパンにオリーブ油ときざみニンニクを加え、香りがでたところで刻んだ長ネギとバターを入れる。
③鶏ハム、ブロッコリーを加えて炒める。
④ボールに牛乳と米粉をいれて、泡立て器で混ぜておく。
⑤④を③に投入。ゆっくり混ぜながら、とろみが出た頃に火をとめてパスタの茹で上がりをまつ。
⑥沸騰したお湯に米粉のパスタを入れる。30秒ほどしたら、そっとほぐして混ぜる。(フライパンで炒める場合はゆで時間3分。そのまま使う(上からソースをかける場合)はゆで時間4分)
⑦3分茹でたパスタをフライパンに入れてソースを絡ませ、ハーブソルトと粗挽き胡椒で味を調えたらできあがり。

img_7564

img_7575

トマトピューレを加えると、トマト風味でこれまた良しですこちらは具材にピーマンとベーコンを使ってみました

present-5

●ぼくは強迫性障害

以前、ちゅまログで紹介させて頂いてます。→コチラ

present-4

●マンガでわかる!統合失調症 家族の対応編

以前、ちゅまログで紹介させて頂いてます→コチラ

みなさん、是非 プレゼントの応募に参加してみてくださいね

(お知らせ)明後日、11月30日(水)夜9時から放映の日本テレビ『世界仰天ニュース』で、「脳の不思議スペシャル」と題して「統合失調症」がフォーカスされます。その統合失調症の再現ドラマで「わが家の母はビョーキです」がとりあげられることになりました。どんなふうに再現されているのか、ドキドキしている私ですが、みなさんもお時間ありましたらご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つくね芋

img_7566

ヤマトイモのような、しっかりした粘りけのあるツクネ芋

お好み焼きに入れると、めちゃくちゃ美味しいツクネ芋だけのお好み焼きでもめちゃくちゃ美味しい この芋が大好きだ

日常のあれこれ

調子が良いと思っていたら、この数日は右目が突然悪くなってしまって。

どうも右眼は薄くなっている網膜のせいで、もっぱら疲れやすく調子が不安定だ

光り物を見ていると、眼痛→頭痛→嘔吐となって寝込むハメになりそうなので、パソコンやスマートフォンの画面を見るのをひかえるようにした。細かく目を使う作業なんかもお休み

こういう時には、遠くの空を眺めていると楽になれるので、ちょっと寒い中 納屋に座り込んで、ひたすら落花生を剥くことに ぼんやり単調作業していると、頭の中までリラックスする感じ

生の落花生を180度で45分、オーブンで焼いたらカリカリの美味しいピーナッツのできあがり

img_5131自分で焼いたピーナッツ、美味しくて食べ過ぎちゃうのが困りものめっさ太るからね

ちょっと小腹が減って、作るのも面倒なので・・・

img_7555黒豆の煮物ときな粉とココナツシュガーを混ぜたモノもオヤツに食べたココナツシュガーはカルシウムやマグネシウム、カリウム、亜鉛、鉄、リンなどが含まれているので、サプリメント代わりに生活に取り入れている。甘さが優しくて、使いやすくてオススメ

img_7521郵便局に行ったら、新発売の切手があって、なんとなんと鳥ちゃんが沢山いるではないか

インコにオウムに文鳥さん大好物なので思わず購入もったいなくて、使えないかも

 

花粉症用のメガネ

img_7507

秋の花粉症が出てしまい目はかゆいし鼻水はずるずる。

しかし、つい先日から花粉症用のメガネを使うようになったら、目のカユカユがなくなってきた フレームがごつくて かけ心地は悪いけれど、眼球の乾燥も防げて、目はすこぶる調子が良い感じ

花粉症用のメガネは度入りにできる品揃えが少なくて、「コレ!」と思ったフレームに出会ったことがないこのメガネも少ない中での選択だったので、今後もっと色々なフレームが出てくれたらいいなぁと期待している。

今年は頭の中が執筆一色だったので、冬用の野菜作りの準備もままならず、わが家の畑は荒れ放題になっている

今日は久しぶりにやる気が出たので、雑草だけでも抜いてしまおうかと畑に出て草を刈りはじめたら・・・テントウムシと目があった。

「あのぅ、この草を刈られたら、私冬を越すのに困るんです」

頭の中でテントウムシのアテレコが響いた思わず隣の枯れ草を持ち上げたら、そこにはお休み中の虫たち

「枯れ草がなくなったら、寒いよぅ

・・・そんな抗議が聞かれそうなので、次のシーズンまで畑はそのまま放置することにした。春野菜を植える時期になってから草刈りしよう

 

モノグサな昼ご飯

久しぶりに幼馴染みと電話した中での会話の一コマ。

Mちゃん「今日の昼ご飯、何食べた?」

私「しょうゆかけご飯」

Mちゃん「え?卵かけご飯?」

私「いや、しょうゆかけご飯?」

Mちゃん「え?しょうゆ?」

私「そう、しょうゆかけご飯」

Mちゃん「なんで?」

私「いや、めんどくさかってん」

Mちゃん「うち、卵はあるけど、さすがにしょうゆはないわ~」

けっこうウケた

現時点での私のモノグサランチのナンバー1は、しょうゆかけご飯に決定

 

「子ども」の私

12日は精神障がいの親と暮らす「子ども」の会に参加してきました
新しい方との出会い、久しぶりに会う方、ネットで繋がっていた方との再会もあり、本当に嬉しいひとときでした
「子ども」ばかりが集まる家族会に参加して、私は「あぁ、自分はやっぱり「子ども」なんだ」と改めて実感しました。

講演会でお話しさせてもらう時には、様々な立場の方を意識しての内容だったのですが・・・昨日の対談では「子どもとしての素の自分」でお話ができたと思っています。今度は皆さんに囲まれて、他の方のお話しをたくさん聞いてみたいと思いました。

img_7518また、笑顔で再会しましょう

img_7516サプライズで寄せ書きを頂きました

img_7517

・・・こんなに嬉しいプレゼントってないなぁと感激しています。
言葉をくださったみなさん、本当にありがとうございました
大切に部屋に飾りますね

ティッシュで代用!コーヒーフィルター

img_7508コーヒーのペーパーフィルターを切らせてしまったキッチンペーパーで代用できるというのだが・・・わが家にはキッチンペーパーもないので、ティッシュペーパーでやってみた

とりあえずドリップはできるけれど、なんか妙な感じで、あまりオススメはしない

img_7506今日のお弁当は豚肉のショウガ焼きとネギ入り卵焼き、海老と青梗菜の炒め物

明日は「精神疾患の親と暮らす子ども」の全国大会に参加する。「子ども」の立場だけの会合は初参加なので、とても楽しみにしている

ショウガと黒豆

img_7502久しぶりにガリを作った。甘酢に漬けるとホイホイ食べれちゃうから不思議 寒くなってきたので、身体を温めてくれるショウガは毎日ちょっとずつ食べるといいかも

img_7501砂糖少なめの黒豆を炊いた。これも毎日ちょっと小鉢に入れて食べる豆類は常食したい一品だ

img_7468タキさんのお弁当。なんとおかずの卵とカボチャは頂き物 家に鶏がいて卵がとれるなんて羨ましい母方の実家では鶏を飼っていたので、鶏のいる生活が懐かしくなっちゃった。