月別アーカイブ: 11月 2018

エライ!

イモコ

芋虫のタッパーをのぞいてみたら…1枚の葉っぱの葉脈だけを残してキレイに食べていたこの芋虫はエライと感心した

家庭菜園をやっていた時に、虫たちに思うことは…

「全体的に少しずつ食い散らかすのではなく、一つずつ丸ごと食べていってくれたらいいのに…」

先日わが家にいた3匹の青虫も部分食いだったので、この芋虫が別格に感じて愛おしくなってきたのだが、そんな話をタキさんにしたら…

タキの一言

なんともガッカリな返事が返ってきた

一応2枚の葉を入れてあるけれど、この子は1枚ずつ食べ切ってくれるので掃除するときに嬉しくなるどんな成虫になるのか、ますます楽しみになった

——————————————————————————————-

お弁当

今日のお弁当ささみと葱の炒め物、里芋もち、卵焼き、ピーマンとソーセージの炒め物、ご飯。焼いた葱が好きだ

 

 

新たなお客様

昨日、晩御飯の支度をしていたら、白菜にまたもやいらっしゃるではないか

芋虫

この前はキレイな黄緑だったが、今回はちょっとくすんだ灰緑の芋虫

前回作った青虫用タッパーを置いてあったので、迷わず育てることにした今度はどんな成虫になるのか楽しみである

横目で見ていたタキさんは、「今度はガじゃないかな?まぁ、どっちでもいいけど」なんて言っているが、私の予感は蝶だ

お弁当

今日のお弁当ピーマンの肉詰めと卵焼きに白菜と油揚げの炒め物

治療終了

色々な診療科がある中で特に苦手なのが…

1位 産婦人科 2位 歯科 3位 耳鼻科

頭部分の治療に恐怖感が大きい

毎回、今回で終わりますように…と祈る気持ちで行くので、今日は念願の歯科治療終了で本当にホッとした

IMG_9678

歯科の受付に置いていた歯ブラシで、初めて見たタイプだったので買ってみた使ってみると先っちょがとがっているので、歯と歯の間の歯茎に近い部分を細かく磨くのに使いやすいなかなか重宝しそうだ

フィット

 

…怪しい

右目の白内障が進まないように、外出するときにはサングラスをかけるよう眼科医に言われているので、そのようにしているのですが…

グラサンにマスク、地味な配色の服装にニット帽をかぶる私は…

イラスト

不審者

街中での怪しげなキャッチにも避けられる始末妙な勧誘をうけずにすむのは有難いんですが、自分で自分を「まるで不審者だ」と思っているのは、妙にソワソワして居心地の悪さを感じる今日この頃です

ちなみに…

タキさんも普段からマスク・帽子・眼鏡なので、夫婦で揃うと怪しさ倍増です

イラスト

第6回 全国版 子どもの集い・交流会

子ども

24日は日本福祉大学東海キャンパスにて開催された「第6回 全国版 子どもの集い・交流会」に参加しました。

ヤングケアラー

午前は「英国における ヤングケアラーへの取り組み」と題して、立正大学社会福祉学部 森田久美子先生のお話でした。

ケアラー1

ケアラー2

ヤングケアラーとは、「家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている、18歳未満の子ども」のことで、イギリスでは「最後に発見された介護者」と呼ばれているそうです。

精神障害者の「家族」でもこれまで「親」と「きょうだい」にフォーカスされがちで、「子ども」の存在はここ10年でようやく認知され始めたことと、イギリスでの「最後に発見された介護者」という表現が重なって、どこの国でも「子ども」は見落とされていたのだなぁということを考えながらお話を聞きました。

イギリスではヤングケアラーの発見から、30年ほどかけて法律や支援の仕方などを改善してきているらしく、日本ではまだ「ヤングケアラーの認知」が社会全体に浸透していないので、そこから始めていかないといけないということを確認させられました。

ヤングケアラープロジェクト

ヤングケアラー支援のページ

講演では、イギリスで年に1回実施されている、ヤングケアラーフェスティバルの動画を見ることができたのですが、そのフェスティバルでは、ヤングケアラーの子どもたちが1800人ほど終結して、交流や色々な体験(ゲームや音楽、芸術、色々な楽しい遊び)、情報や相談の提供など、充実したひと時を過ごしている様子が映しだされていました。1年ぶりにフェスで再会した子どもたちがハグしている姿は、今日私自身が再会を果たし、喜びに満ちている気持ちを代弁している映像に思えて、思わず嬉しくなりました。

昼食をはさんで、午後からは軽くゲームをした後、5、6人の小グループに分かれての交流会でした。

数十年ぶりにフルーツバスケットなる椅子取りゲームをしましたが、童心に帰ることができてとても楽しかったですはじめて会った人とちょっと距離が近くなれる。隣の人と言葉を交わしながら身体も動かすゲームは心をほぐす作用が高いと知りました

お互いのことを語り合う交流会は、家族会で私がもっとも楽しみにしていることです。相手の体験に触れることで、自分自身を顧みたり、人生においての困難を乗り越えるための学びやアイデアを得る大きな機会この日も多くの学びと考えさせられる内容があり、会が終わってからずっと自問自答し続けています。お話がきけてとてもよかったです。交流させていただいたみなさん、ありがとうございました。

チームが違って、少ししかお話できなかった方もいたのが残念でしたが、またの再会を楽しみにしています

余談ですが…

フエルト

土田先生が可愛いフエルトのオカメインコをくださった鳥のグッズが大好きなのでとても嬉しいですありがとうございます早速飾りました

—————————————————————————————

わが家

話は変わって…じつは本日、なんと「わが家の母はビョーキです」が刊行して10周年なのです 初版が2008年11月25日

この作品は私の心の領域でしんどかった部分を軽くしてくれた大切なものなので、とても感慨深いです。この本を描く時に支えてくださった親友と友人、家族、支援者の方や家族会の友人たち、担当編集者の綿谷さんに改めて感謝申し上げます。そして、本を手に取ってくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

風邪予防

いよいよ寒くなってきましたね

空気がキン!と刺すように冷たいそんな日は、喘息持ちの私は気管支が刺激を受けて発作に繋がることがあるので、マスクをつけて呼気を温めるようにして過ごしています

鼻水なんかも刺激になるので風邪も予防できればと、免疫力を高める効果があると言われている胸腺マッサージを眠る前にするようになりました。胸腺2胸腺

オレンジのラインのあたりを下から上に向かって50回から100回くらい(←回数は気分)指4本でさする

さすると身体がポカポカしてくるので、安眠しやすい気がしています

昨年の冬は2~3週間の長引く風邪をひいたので、今年はコレで予防できることを期待しています

 

 

 

 

ワセダクロニクル

IMG_9676

2018年秋号の「統合失調症のひろば」に薬と探査とジャーナリズム/花田達郎 という記事が掲載されているのですが、

—————————————————————————————–

医療記事は信用できるか

「新聞やテレビは間違ったことを載せないし、放送しない」と、いまだに多くの人々が思っているようです。しかし、その信用には根拠がありませんし、裏切られていると私は思います。そういう「マスコミ」とは別のことをやろうと、そこを退社して、新しいニュース組織を立ち上げたジャーナリストたちがいます。           (62ページ冒頭より引用)

—————————————————————————————–

冒頭からとても興味をそそられる内容でした。

この新しいニュース組織「ワセダクロニクル」のサイトにも、シリーズ「製薬マネーと医師」「買われた記事」「強制不妊」など、読みごたえのある特集記事が掲載されていますのでご紹介します。→ワセダクロニクル

 

 

 

 

 

 

うっかり投入

昨日は晩御飯にとりかかるタイミングが遅くなり慌てて作っていた

 こういう時のために冷凍庫には色々な種類のカット野菜を保存してあるのだが、あまりに急いでいたためよく確認せずに味噌汁用の鍋に入れた野菜
「刻み葱」を入れたつもりが、なんと細かく刻んだピーマンだった
 味噌汁にピーマンを入れたことがなかったし、これまでもピーマンの入った味噌汁は食べたことがなかったので「やっちまった」と思いつつ…、「これもニューテイストかもしれん」と開き直り、恐る恐る食べてみると。
…やはり、あんまり好みではなかった
 しかし、調べてみると…ピーマンの味噌汁のレシピがゾロゾロ出てきた
おまけにトマト入りの味噌汁なんかも見つけてビックリ
 自分ではチョイスしない食材のレシピは勉強になるし、意外と好みだったりするかもしれないから、ためしにやってみるのはいいかもしれない
IMG_9675
今日の昼ごはん葱の雑炊と梅干、浅漬け2品
きゅうりとカブで作った浅漬けが、なかなか美味しくできた
きゅうりは、ニンニク醤油、ごま油、塩、鷹の爪。
カブは出汁醤油、酢、鷹の爪、キビ砂糖。
白菜で作っても合いそうな感じ

お知らせ

毎日放送 MBSドキュメンタリー 映像’18にて、

『あるボクサーの死~精神医療を問う父の闘い~』という番組が

11月25日(日)深夜0時50分から放送予定です。

放送内容の概要はコチラ→クリックしてください

概要を読みましたが、とても考えさせられる内容です。お名前は出てきておりませんが、この番組で夏苅郁子先生が取材を受けられたそうです。関西ローカルの番組ですがご紹介します。

夏苅郁子先生のクラウドファンディングですが、残すところあと25日です引き続き宜しくお願いします

———————————————————————————————–

精神障がいの親と暮らす 第6回 全国版子どもの集い・交流会

いよいよ今週末11月24日(土)開催です

 

 

 

寝坊した朝のできごと

ちゅまログマンガ1

IMG_9670

昨日、初めて見た梨その名もヤーリー (写真右側です。左は洋ナシ)

鴨梨とも呼ばれている中国原産の梨だそうで、岡山県の西大寺 雄神地区が全国で唯一のヤーリー産地なんだそうです

シャキっとした食感、少し酸味のある控えめな甘さの爽やかな味でしたはじめて口にするものって、ドキドキできて楽しいですね