このマグカップ、とても気に入って夫婦で使っているタキさんのパートナーだったセキセイのポポちゃんに似ているので、青い方がタキさん用
あまりに可愛いので、カップを手に取りイラストを眺めてニヤニヤ自分でもいつか、こういった雑貨を作ってみたいなぁと思ったりしている。
今日のお弁当 アスパラの牛肉まき。焼き玄米を混ぜたご飯が美味しくて、あっと言う間に焼き玄米が鳴くなってしまった
このマグカップ、とても気に入って夫婦で使っているタキさんのパートナーだったセキセイのポポちゃんに似ているので、青い方がタキさん用
あまりに可愛いので、カップを手に取りイラストを眺めてニヤニヤ自分でもいつか、こういった雑貨を作ってみたいなぁと思ったりしている。
今日のお弁当 アスパラの牛肉まき。焼き玄米を混ぜたご飯が美味しくて、あっと言う間に焼き玄米が鳴くなってしまった
お気に入り はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
子どもの頃、よく作ったお菓子・・・プリン。
簡単に作れて大好きだった
久しぶりに作ったら、蒸すときに思いっきりスが入り大失敗
子どもの頃に作ったやつの方が美味しかったような気がして悔しくて作り直したら、写真のように小さな気泡が最初よりも全然ましだけれど納得いかないので、また作ろうと思っている
リトライ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
「統合失調症のひろば」No.9(2017年・春号)日本評論社刊 1620円+税 3月末発売
「統合失調症のひろば」の新刊が今月末発売です。今号のテーマは「就労はゴールか?」ですが、映画「精神」に登場する「こらーる岡山」の山本昌知先生のインタビュー「患者さんと歩んだ50年」や、オリブ山病院の横田泉先生の「相模原事件について、精神科医療の現場から考える」など興味深い、というか考えさせられる記事も満載です。
目次はコチラです
あと、もう1冊ご紹介します。
「きょうの お母さんはマル お母さんはバツ」 星和書店刊 文・雨こんこん 絵・はにゅうだゆうこ 1200円+税 発売中
双極性障がいの親をもつ子どもにおくる応援メッセージと表紙にあるように、この絵本は双極性障がいの親をもつ子どもが、親の病気や自分の感情について考えるための、ひとつのキッカケになる本だと感じました。
親の精神疾患について子どもが知ることは、子どもが精神的に、実質的に日常を取り戻すための第一歩だと思っています。子どもの年齢によって、どこまで、どのように伝えるのかは、その家庭家庭それぞれ違うだろうけれど・・・
自分で考え調べることができる年齢ならば、親が病気だと知ることを機に、情報を集め、仲間と繋がり経験を分かちあう中で、親の病気を受容し、問題に対処する柔軟さを身につけられると思います。「知らないことでの不安」から「事実を受け入れて対処できる安心」に変えることで、将来への不安が軽減されるのです。
「子ども」が親の病気を知るための、こういったツールが増えるのは嬉しいですね。
「統合失調症のひろば」No.9(2017年・春号) はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
8匹目のネズミが捕まった最近の「ちゅまログ」はネズミの捕獲報告みたいになっていて、ここらでネズミの報告は最後にしたい感じ・・・今のところ新たなネズミの気配はないけれど、もうしばらく捕獲器を設置しておくことにしている。
鶏胸肉に味付けをして一晩おき、翌日ラップで2回巻いて、それをアルミホイルで包む。シチュー鍋に湯をわかし、沸騰したところにアルミホイルで巻いた鶏胸肉をポチャンと入れて中火で約15分。(肉のサイズ・個数によって12分から18分くらいで調整する)火を止めた後は、お湯が冷めるまでそのまま放置。
たったこれだけで、美味しいヘルシー鶏ハムのできあがり
サラダにサンドイッチ、パスタにチャーハン、色々なものに使えて便利もちろん、そのまま食べてもいける
鶏ハムをしってから定期的に作るわが家の定番になっている。今回はガーリックソルトで味付けしてみたけれど、めちゃくちゃ美味しかった 調子にのって今日もまた作ろうと思っている。
8匹目!! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
7匹目のクマネズミこれまでのネズミの中で一番よく食べる6枚切りの食パンを1/4食べた。
他の6匹と同じ場所で逃がしたら、ものすごいジャンプをして逃げていった
こう続けて捕獲していると、個体差の違いがわかってきて面白いハムスターみたいに餌を手渡しできるくらい穏やかな性格だったら、もっとカワイイのにと思う。
7匹目 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
6匹目のネズミがかかった小柄だけれど、それなりに凶暴 でも、見た目がカワイイ
「いったい、何匹いるんだろう?」と、タキさんが溜息をついていた
(ある日の晩ご飯)カレーというと、わが家ではインドカレーかタイカレーなんだけれど。インドカレーの時と同じ材料で、タマネギとニンジンとジャガイモをジューサーにかけてから煮込んだら…小麦粉を入れた市販のルーのカレーみたいな食感になった
「是非、わが家の定番に」
ルーのカレーが大好きなタキさんが大喜び
タキさんは気にならなかったみたいだけれど、タマネギの辛さが残った感じがしたので、タマネギはジューサーにかけるよりも、みじん切りで炒めた方が良いと思った。次回はそうしてみよう
5匹目のクマネズミがかかったこの子はおとなしめで、初めは「キー!キー!」鳴いていたけれど、「引っ越しするだけだから」と言って私がパンくずを渡すと、受け取って目の前で食べ始めた おとなしめのネズミの方が、図太い感じがする他にも気配がするので一体何匹いるのやら…(ちなみに、4匹目は激しい性格だったので、私が近ずくとギャー!ギャー!大騒ぎして、わが家のインコ達まで鳴き声に驚いて大騒ぎしてしまったため、写真をとってじっくり観察することができなかった)
今日のお弁当は、焼き玄米と白米を1:2で合わせたご飯。焼き玄米は白米と同じように炊けるので便利!! 最近ハマっている食材
5匹目!! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
4月6日(木)午後8時から、NHK Eテレで「精神疾患の親に育てられた子ども」について取り上げられるそうです
夏苅郁子先生がコメンテーターとしてご出演されるとのこと。
それで、放送に向けて番組HP内に「カキコミ板」(掲示板)が開設されました。掲示板はこちらをクリック
今回の番組で改めて、当事者の方の体験談やメッセージを募集し、番組内でそのうちのいくつかが紹介される予定だそうです。
これまで見落とされてきた「精神疾患の親をもつ子どもの声」を、社会に伝える機会になりますので「子ども」のみなさん是非メッセージをお寄せください。「子ども」の立場といっても環境は様々ですので、いろいろな方の意見が集まるといいなと期待しています。
お知らせです はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類