5月31日に堺市にある方違神社で年に一度の粽祭(ちまきまつり)という神事があるとのことで行ってきた。
粽祭は昔、神功皇后が方違の祓をされた故事により、毎年五月三十一日に行われる方違神社の例大祭で、一年間授与する粽をご神前に奉る特殊神事だそうな。
祭典の後に参拝者に授与される本粽。
菰(マコモ)の葉で埴土を包んだ粽を受ければ方位から来る災いから免れることができるとされ、この粽が転居や旅行などの悪方位を祓うものと信じられているそうだ。
写真右上が本粽。玄関先や気になる場所に飾り付けると良いとのこと。
祭典が始まる前から雨がだんだんと激しくなってきたが、それでも沢山の参拝者がいて大行列になっていた。引っ越し後に方違神社にお参りすると決めていたので、祭典の日にお参りができて大満足の一日だった![]()
(神事の説明は方違神社のサイトより引用させていただいております。)
お参りした帰り道、ちょうど自分の誕生日だったので奮発して外食することに![]()
どこで食べようかと迷いつつ、ネットの検索で見つけたお店を気に入ってそこに行ってみた![]()
あべのハルカスにある農場レストラン お日さまのえがお![]()
![]()
なんとバイキングである
ここのところ体調管理もあるのでバイキングは控えていたのだが、今日は食べるぞ!![]()
下半分が私がとってきた総菜の数々(もちろん自分の分だけよ
)
最後の方はかなりお腹いっぱいになってしまった、、、次はもうちょっと胃腸に優しくせねばと反省
関西に寄る時には、またこのお店に入りたい![]()




