日常」カテゴリーアーカイブ

日常のあれこれ

調子が良いと思っていたら、この数日は右目が突然悪くなってしまって。

どうも右眼は薄くなっている網膜のせいで、もっぱら疲れやすく調子が不安定だ

光り物を見ていると、眼痛→頭痛→嘔吐となって寝込むハメになりそうなので、パソコンやスマートフォンの画面を見るのをひかえるようにした。細かく目を使う作業なんかもお休み

こういう時には、遠くの空を眺めていると楽になれるので、ちょっと寒い中 納屋に座り込んで、ひたすら落花生を剥くことに ぼんやり単調作業していると、頭の中までリラックスする感じ

生の落花生を180度で45分、オーブンで焼いたらカリカリの美味しいピーナッツのできあがり

img_5131自分で焼いたピーナッツ、美味しくて食べ過ぎちゃうのが困りものめっさ太るからね

ちょっと小腹が減って、作るのも面倒なので・・・

img_7555黒豆の煮物ときな粉とココナツシュガーを混ぜたモノもオヤツに食べたココナツシュガーはカルシウムやマグネシウム、カリウム、亜鉛、鉄、リンなどが含まれているので、サプリメント代わりに生活に取り入れている。甘さが優しくて、使いやすくてオススメ

img_7521郵便局に行ったら、新発売の切手があって、なんとなんと鳥ちゃんが沢山いるではないか

インコにオウムに文鳥さん大好物なので思わず購入もったいなくて、使えないかも

 

モノグサな昼ご飯

久しぶりに幼馴染みと電話した中での会話の一コマ。

Mちゃん「今日の昼ご飯、何食べた?」

私「しょうゆかけご飯」

Mちゃん「え?卵かけご飯?」

私「いや、しょうゆかけご飯?」

Mちゃん「え?しょうゆ?」

私「そう、しょうゆかけご飯」

Mちゃん「なんで?」

私「いや、めんどくさかってん」

Mちゃん「うち、卵はあるけど、さすがにしょうゆはないわ~」

けっこうウケた

現時点での私のモノグサランチのナンバー1は、しょうゆかけご飯に決定

 

ティッシュで代用!コーヒーフィルター

img_7508コーヒーのペーパーフィルターを切らせてしまったキッチンペーパーで代用できるというのだが・・・わが家にはキッチンペーパーもないので、ティッシュペーパーでやってみた

とりあえずドリップはできるけれど、なんか妙な感じで、あまりオススメはしない

img_7506今日のお弁当は豚肉のショウガ焼きとネギ入り卵焼き、海老と青梗菜の炒め物

明日は「精神疾患の親と暮らす子ども」の全国大会に参加する。「子ども」の立場だけの会合は初参加なので、とても楽しみにしている

1月の「アレ?」

カメラをのぞき込む目の前の男性が、見づらそうにしていたので思わず聞いてしまった。

私「もしかして、見えにくいですか?」

彼「えぇ、見にくくなってきて・・・」

彼は私と同じ歳なので、思わず突っ込んだ話をしてしまう。

私「じつは、私も今年に入ってから、近くのモノが霞むようになって・・・原稿描く時にやりずらくて、さすがにこの歳(43歳)で老眼って、同級生より早いんちゃうかと少し悩んでいたんですよね・・・」

彼「そう!僕も今年に入ってから、アレ?って!1月の話。」

私「私も、そう!今年の1月に入ってアレ?って!!」

二人とも目を酷使する職種なせいかもしれないけれど、こんな話題で盛り上がってしまった

そしたら、横で聞いていたタキさんが、

タキ「7年後はもっとスゴイよ」

・・・とニヤリと呟いた。少しずつ、加齢を実感する今日この頃である。

img_7466「マンガでわかる!統合失調症」。気づかれない方もいらっしゃるので・・・・書いちゃいますが、本のカバーもはずして見てね

 

50年間の勘違い

車から流れる景色を見ていてタキさんがつぶやいた。

タキ「アノ看板、書き間違ってる!!」

私「?・・・どの看板?」

タキ「黒和牛だって!(笑)」

私「え?どこが間違ってるの?」

タキ「だから、黒和牛だって! 黒和牛なのに」

私「ぷっはー 黒和牛であってるつーの 黒和牛って、なんやねん、ソレ」

タキ「!!」

どうやら黒部という地域の和牛だと50年間思っていたらしい。今日もわろた

間一髪

昨夜、風呂場で足を滑らせて、間一髪頭を打たずにすんだ

でも全身で受け身を取ったので、力を入れた箇所に打撲の症状が・・・。軽く腰の痛みが今日も残っていてブルーだ ヒヤリハッとな転け方は今年は2回目。慌てて動いての事なので、もっと落ち着いて動かねばならないと反省している。

みなさんも、転けないように気をつけてくださいね

img_7411ある晩の夜空。月が神秘的でしばらく見上げていた。

 

 

冬支度

朝夕すっかり冷え込むので、コタツとストーブを出しました。タキさんが出勤した後、試しにコタツをつけてみたところ・・・うっかり寝てしまい目覚めたら1時間半が過ぎていました コタツ、恐るべし

img_7459タキさんのお弁当。今日は豚肉のショウガ焼き。

 

タキさんに吹いた!

晩ご飯での会話・・・

タキ「いや-!この手帳、本当に使いやすい

ちゅま「うん、うん私も気に入って、もう10年以上同じものを使っているよ」

タキ「細かい所に気がつく手帳だよね

ちゅま「そうそう、ちょっとした事で使いやすくなるのよね

タキ「う~んタナカ最高タナカ、素敵タナカ、エライ

ちゅま「・・・いやそれ、タカハシだから

タキ「!!」

この後、しばらく笑いが止まらなくなった私です。

img_7443晩ご飯はシメジと鶏肉と枝豆の炊き込みご飯、アボガドのサラダ、冷や奴、お味噌汁、デザートは柿と冷凍葡萄大粒の葡萄、冷凍するとシャーベットみたいになって美味です。

明礬温泉

img_7415別府明礬温泉 湯の里に立ち寄った。藁葺きがなんとも情緒的で素敵

img_7420これが湯ノ花だって

土産屋さんで購入して早速お風呂に入れてみたら、乳白色で天然の温泉臭濃い乳白色の温泉に入りたくて、3つも袋を投入してしまったが、なかなかよい感じでした。

img_7414有名な岡本屋さんの温泉プリンは甘すぎず、カラメルの苦さが美味

 

アピール

img_2123私の相棒、オカメインコのクーちゃん

ここしばらく私は机にかじりついているので、あまり遊んであげられていない

かまって欲しくて、キューイ!キューイ!と呼び鳴きしたり、天井に逆さにぶら下がって羽をバサバサして、存在をアピールする彼女だが、今日は新しいアピール方法をしてきたので、ビックリした!

それは、私に向けて餌を投げるというもの

いや~、すごい賢いね