月別アーカイブ: 6月 2015

じゃがいもの収穫

昨日は午前中は柿の葉茶を作り、夕方からはジャガイモを収穫した。

秋に作ったジャガイモよりも、今回のは若干小さめ。IMG_5306.JPG

前回は収穫が嬉しくって、全部いっぺんに掘り返したら、保存に失敗してしまった。陽に当たらない場所に置いたけど、紫色になってしまったのだ。

で、今回は食べる分だけ少しずつ掘ることにした。

バケツに半分収穫して、お弁当用の冷凍コロッケを48コ作った!IMG_5307.JPG

それでも、余ったので、晩ご飯はジャガイモ三昧!!IMG_5309.JPG

蒸かしたジャガイモを軽く油であげたものが、ビールに合いそうなひと品になった。

柿の葉茶作り

庭に柿の木がある。IMG_5301.JPG

この木を見たときから、柿の葉茶を作ろうと思っていたが、今年ようやく実行にうつせた。

柿の葉にはビタミンCが豊富に含まれていて、血圧を安定させ、美肌にも効果があるそうな。

作り方は(「手づくりのすすめ」自然食通信編集部刊 56ページ参考)

①柿の葉(甘柿でも渋柿でもよい)を6月~10月に採って、洗わずに陰干しする。夏なら一日でよい。

②葉を1センチくらいの厚さに重ねて2~3ミリ幅に包丁で切る。

③蒸し器の湯がよく沸騰したら荒めの布を敷いて、葉を3センチくらいの厚さに手早く入れ、蓋をし、時計を見て、1分30秒蒸したら蒸し器をおろす。

④うちわで葉に水滴が溜まらないように、30秒あおぐ

⑤再び蒸し器に火をかけて1分30秒蒸す。(1分30秒を2回蒸すこと厳守)蒸しすぎると葉が茶色になり、ビタミンCもそこなわれ効果がなくなるので、青々としているうちに火からおろす。

⑥ザルか、キレイな新聞紙の上に蒸した葉を広げ、風通しのよいところで陰干しにする。

⑦乾燥した柿の葉茶は紙袋に詰め、缶に入れて保存する。

(補足)柿の葉の採取は、夏至の前後1週間の11時~13時が最適だそうな。そして、1分30秒を2回蒸らすのがポイントだそうで、これをしなければビタミンCがなくなるんだって(^^;)最初の陰干しは、晴天で2日、曇天雨天では3日を越すとこれもビタミンがなくなるので注意。

梅雨に入ったので、夏至の前後1週間には1日早いけれど、晴れているうちに採取してみた。IMG_5302.JPG柿の葉には、毛虫が多いので要注意! 今日もイラガが1匹いた。

洗わずに陰干しとあったけれど、簡単に洗って1枚1枚拭き、風で水気を飛ばしてみた。IMG_5304.JPG

ただ今陰干し中。IMG_5305.JPG

とりあえずは行程①まで終了。2日後に続きの作業予定。

「失敗作」と「ものぐさ料理」

先日友人に、手打ちうどんを作って失敗した話をしたら、話がどんどん変化して

いかに料理の手抜きをしているか?の自慢大会みたいになった。

私のひとりの時の昼ご飯がいかに酷いか(笑)

卵かけご飯や、豆腐のせご飯。しょうゆかけご飯に白いご飯のみ。調理しない「昼ご飯」が多かったりする(^_^;)

で、自分でも笑っちゃうんだけど、お稲荷さんの材料が余っていて、食べたくなったものの、自分用の昼ご飯に作るのが面倒で、こんなふうにして食べた→IMG_5270.JPG

友人「これってご飯は酢飯?」 私「いや、それさえも面倒で…」友人「ぷっはぁ!」

正直、一手間加えたお稲荷さんのが断然美味いです(-_-)

ちなみに…先日失敗した手打ちうどん。はじめて作ってみたのですが、何が難しい(面倒)かって、生地を伸ばして切るのが大変。コシがあるせいか?伸ばしても伸ばしても、もどっちゃって伸びないの! 2ミリくらいまで伸ばせってレシピにあったけれど、疲れちゃって5ミリくらいで切り始めたら、切りながら「ヤバイもの出来上がるな」とわかる出来ばえで…。

IMG_5289.JPG←こんな感じ(笑)

ぶっかけうどんを作るつもりが、ぶっかけなんてシンプルな物にしたら、不味さが際立つと思い、急きょ温かいメニューに変更してみた→IMG_5290.JPG

「いや~、こんなマズイうどん、人生で初めて食べたわ」と感想を述べた私に、「そうでもないけど…」とタキさん。 マズイもの好きな旦那で、助かると思った。

細く切れている部分は、すごく美味しかったので、上手につくるポイントは、キチンと生地を伸ばして、細く切ることだと思う。そのうちリベンジしてみたい。

IMG_5298.JPG(先週のお弁当)今年はじめてとれたピーマンで、ピーマンの肉詰めを作った。小さなピーマンはお弁当用に重宝する

不調(-_-)

この2、3日ちょっと調子が悪かった。 1日中というよりは、突然しんどくなるので、都度横になってる。 今日は随分マシなので、もう少しで回復できそうだ。  

(最近作って美味しかった料理) お稲荷さんIMG_5252.JPG

ゴボウの唐揚げIMG_5053a.JPG

青梅の季節

今年も青梅の季節になった。

IMG_5255.JPG昨年初めて梅シロップを作ったら、タキさんに好評だったので今年も早速作る事にした。フと思いついて、梅酒も漬けることに(^o^)

昨年の梅シロップはキビ砂糖で漬けたが、今年は梅酒用の氷砂糖があまったので、氷砂糖とグラニュー糖を使った。写真の右側が梅シロップ。

IMG_3459.JPG←こちらの写真は昨年の梅シロップ。キビ砂糖で漬けると、茶色い仕上がりになるけれど、甘さが優しい気がする。ひと瓶では足りないので、少し時間をあけて、もう2キロほどキビ砂糖の梅シロップを作ってみようと思う。

IMG_5256.JPG(昨日の収穫)タマネギ。

夏苅先生のアンケート、web回答は本日より

先日からお知らせしている、夏苅郁子先生の「精神科医の診察能力、態度、コミュニケーション能力についてのアンケート」ですが、本日よりwebから回答できるようになりました。

私も早速、アンケートに参加しました。 

精神科に受診したことがあるみなさま、ご参加の方宜しくお願いいたします。